時々、高1お兄ちゃんが、お小遣いが潤ってるときに、買ってきてくれる

デザート♪

 

月1くらいに買ってきてくれるかな。乗り換え駅にビアードパパ

があるので、今回はプリンシューでしたっキラキラ

ほんと、こういうお土産はうれしくて、娘と大喜びラブ

↑娘ちゃんの分、もうお口の中ですもぐもぐ

 

幸せな気分になれるひと時をいつもありがとうコーヒー

 

 

 

 

雨、雨、雨ー! 

お洗濯、悩ましいですよね。我が家は、乾燥機フル稼働してます。

 

体育会系男子がいるので、生乾きは許されない匂いが発生してしまうため、

除菌の毎日ですぅ笑い泣き

 

そしてお弁当作りも、暗い中作るのは、気分が上がらないものです汗

ついつい起きるのも遅くなってしまい、この日のお弁当は、急いで作った

感満載爆  笑

 

なので、紹介するのも悪くないかなと。。。

 

朝作ったのは、チーズ入りの肉巻きだけ。

あとは、常備菜のなすとピーマンの味噌炒め、ブロッコリー(茹で)、

ゆで卵、生活クラブのコロッケを詰めて、ごはんの上には、これまた

作り置きしているそぼろを乗せて。。。

 

白い丸いのは、茹でたジャガイモ1つあったので、ツナ缶とコーンを

マヨネーズで合えて、おだんごにして、ジャガイモを包んだもの。

 

フルーツも入ってないくらい慌ててたんだなぁ。。。とおもいます。

15分位で詰め終わってるかと。。。。(笑)

こんな日もよくあります。。。

 

早く晴れますようにニコニコ晴れ

 

 

 



家族全員の日程がやっと合って、何とかチケットがとれて観に行ってきました♪
待望のアラジン🌠

華やかで、キラキラしてて、笑いのセンス抜群でした👍😄
大笑いして、ハッピーエンドで、幸せな気持ちで一杯になれる素敵なひとときでした☆
ちっちゃい子達のゲラゲラ笑う声を聞いてまたおかしくなっちゃったり😄

帰りがけ日テレの宮崎駿さんが監修した仕掛け時計をみたけど、肝心の仕掛けは時間が合わず断念💦

次は娘と2人でリトルマーメイド観に行きまーす😉


 

 

今月のパン教室は、米粉&黒ゴマをたっぷり入れた黒ゴマもちもちスティックパンでした♪

 

生地を伸ばした状態で、包丁で切っただけでも食べれるパンなのですが、夏場の発酵でも

 

簡単に仕上げられるパンですし、胡麻のミネラルを沢山頂けるので、夏場の発汗で失われる

 

栄養素を補ってくれる万能パンでもあります。

 

焼きたてはごまの匂いが香ばしくて、あとひくパンです。

 

お子さんにも持ちやすく作っていることもあって、お子さん達はおかわりを要求(笑)

 

とってもにぎやかなパン教室になりましたラブ

 

来月は10月6日木曜日坂下公民館になります。

来月は皆さんのリクエストもあって、毎年大人気のアンパンを焼きます!

 

大粒の大納言を炊いて、持っていく予定ですラブラブおたのしみに~ラブ

 

 

こちらもパルシステム埼玉の あすーる9月号 中面にサンドイッチレシピを2種類

掲載しています。

 

一つはパニーニを使ったキャロットラペサンドと、6枚切りのパンを使って作る

ポテトサラダやチーズをはさんだ、しっかりサンドです。

 

これから行楽シーズンなので、ぜひご参考にしてみてくださいね。どちらもしっかり

サンドイッチです。

 

この食パンで作るサンドイッチは、まだ高校生だったころ、毎朝のお弁当作りの

合間に、兄の朝ごはんによく作ってあげてたものを思い出しました。車で出勤

する兄が片手で食べれるように、ラップで巻いて、上から食べれるようにして

あげたので、1つ食べれれば、あさご飯として十分栄養がとれるよう、しっかり具を

挟んだ記憶があります。

 

懐かしいおねがい 泣ける話のようだけど。。。。

でも、そのあと、ちゃっかり学校まで車で送ってもらってたりしてたっけ爆  笑

 

話がそれちゃいましたが、残ったコロッケや、カツなんかでも作れるので、

ラップの巻き方を工夫するととっても食べやすくなりますので、おためしあ~れ♪

 

 

 

 

 

 

 

(前もって言っておくと・・・)夏休みの宿題ですが(笑)、、、

 

娘にご馳走になりましたっ照れ クラッカー

 

まぁまぁ、めったにあることではないですが、、、メニューは自ら図書館

で本を借りてきて、4品決めて、黙々と作ること3時間!

母は全く手出しをしなかったのですが、よくもまぁ、作れたもんです。

大体、台所って、何がどこにあるかもわからないものだし、ご飯は

ほぼ初めて作るようなものだし。。。

メニューはこんな感じでした!これに白米がついて、かなり盛りだくさん!

 

☆お豆サラダ

☆豚肉とカラーピーマンの味噌炒め

☆煮込みハンバーグ

☆根菜の味噌汁(ゴボウ、レンコン、大根、ニンジンがさいの目に切って

あります)

 

いつもはあまり食べない娘も、自分が苦労して作ったごはんは 

格別だったらしく、沢山食べていましたルンルン

 

そうそう、自分で作ったものには、愛着あるもんだよね。

でも、丁寧に作ったごはんは、とっても美味しくって、私もうれしくって

沢山頂きましたラブ

 

ごちそうさまでした~ラブラブチューラブラブおいしかった~ラブ

(また作ってねー爆笑

 

 


 

 

 

夏休み中、パルシステム埼玉で親子卵学習会があり、仙台でとっても

人気な花兄園さんががいらっしゃってくれました照れ

 

私は、料理を担当したので話は聞けなかったのが残念ですが、

元々花兄園さんは、仙台の実家の近くにあるため、卵をはじめ、

直売所でプリンを買ったりして、とってもお世話になってます。

 

パルの白卵は、高橋養鶏場や、花兄園など、餌に遺伝子組み換え

作物をあまり使ってないこだわりの強い養鶏場と契約しています。

ちなみに赤卵は、遺伝子組み換えは全く使ってません。

 

日本で沢山の遺伝子組み換え作物が輸入されていますが、

それらのほとんどは、直接食品にはされていないものが多いの

ですが、殆どが家畜の飼料として使われているそう。

遺伝子組み換え作物は、アメリカのモンサンクが牛耳っていますが、

その危険性を啓発している番組や映画、反対運動はとても多く、

食べた動物がどのように変化していくかを見た方も多いのではないのかと

思います。

 

話がそれましたが、今日は親子参加で、40人の料理を担当しました。

すごくにぎやかな勉強会&ランチ会でしたが、子供たちにはそれぞれ

スクランブルエッグをつくってもらい、卵とトマトのスープと、鶏ひき肉の

そぼろと一緒に盛ってもらいランチをしてもらいましたナイフとフォーク

 

なんとお土産に、花兄園さんからプリンとシフォンケーキのお土産がラブ

プリンは食べてしまいなんと写真がないのですが、リンクからぜひ

見てみてくださいね。

 

全く添加物を使ってないスウィーツたち。お取り寄せできるそうですラブラブ

シフォンケーキははじめて頂きましたが、ほんとに美味しかった!

プリンも絶品ですよードキドキ

 

 

浦和での打ち合わせ後、お友達がおすすめの”一嵯”で、鶏そばを頂きましたラーメン

いつも行列ができてるお店だそうウインク

おすすめの鶏そばの他、つけ麺や、こってりもあるみたいで、

次回はつけ麺を食べてみたいです。

 

鶏チャーシューの柔らかさと味は、かなり癖になるほど美味でした。

もちろんスープも。

 

ゆずコショウをお好みでのせて頂きます。

 

帰りに浦和駅で物産展をしてたので、子供たちが大好きなずんだ大福と

南三陸の志津川にある蒲鉾店で、及善蒲鉾店の 吟上かまぼこ

”リアスの秘伝”を購入。

農林水産省受賞した立派な蒲鉾です。 

 

9月11日まで浦和駅で販売されてるとのこと。

こうやって、生産を再開されて、元気で頑張ってる姿を見ると

とっても嬉しくなります。私にできることは少ないですが、食べることで

陰ながら応援したいと思います照れ

 

 

 

 

 

 

 

夏休みも後半に入ってしまいましたが、皆さま如何おすごしでしたかスイカ

 

私は夏休みに入り、超あせるが付くほど忙しくなってしまい、やっとこ一息ついたところです爆  笑

 

あっ、でもしっかりバケーションも楽しんで、おうちのインフラも整えて、すっかりネット環境も

改善しましたっ照れ かなりサクサクいけるようになり、ストレスフリーを実感中ラブ

 

ということで、遅ればせながら、少しずつアップしていきたいと思いますラブラブ

 

8月のパルシステム埼玉の”あすーる”の表紙は、ダッチベイビーにしてみましたっ音譜

 

夏休みにお子さんと作れるよう、おうちにある材料で食べれるダッチベイビーです。

おうちにあるポテトサラダや、目玉焼きでもなんでも入れて、ピザのように食べれる

ダッチベイビーです。

 

ダッチベイビーはニトスキ(ニトリのスキレット)で焼いていますが、撮影用に

代理店の方が高級なスキレットを持ってきていただいたので、それで撮影しています。

 

グラタン皿でも簡単に失敗なく焼けるので、ぜひおうちでも作ってみてくださいねウインク

 

残り少ない夏休みですが、元気いっぱいの素敵な夏休みになりますように義理チョコ

 

 

大宮のECUTEのBuzzserchでマンゴーシュークリームを購入照れ

 

長男と一緒の外出は、ケーキやスウィーツ買って帰ろうぜ!的な

ノリになるので、2人であれこれ迷って、時間も遅かったのでシュークリーム

にしてみました。中にマンゴーペーストがたっぷり入っているので、とっても

リッチなシュークリームでしたラブラブ

 

今調べたら1個320円だそうですピンクマカロン