11月の雑穀デトックスクラスは、少し寒くなってきたので、体を温める効果の高い食材を多く選んで、和食!でレシピを作ってみました♪

 

☆21穀ごはん

☆けんちん汁

☆雑穀のひえを沢山使った、大根と春菊のヒエサラダ/炒め梅ドレッシングあえ

☆ねっとり里芋のゆずきびみそ合え

☆さつまいもプリン

☆Lupiciaのフレーバードティー

 

でした♪

里いもは、蒸かして皮をむいたあと、牛乳を加え練ってから、大きいお団子にして、作り立てのゆずきび味噌をかけて頂きました。簡単にできるうえ、アレンジ可能なお味噌なので、この冬重宝するかなと思います。

 

大根と春菊のサラダはパフ状にしたヒエを沢山使ったサラダで、炒めた梅がいい仕事をしてくれて、これまたあとひく一品に。

 

さつまいもプリンは、生クリームを使わない素朴なプリンですが、ほっこりする味で、大好評でした♪

 

次回の雑穀デトックスは、12月8日金曜日、勤労青少年ホームにて開催します♪ クリスマス特集となります♪

 

そして、少し早いですが、2月のお味噌教室の日程が決まりました!

寒仕込みの時期は、野田琺瑯も品薄になったり、生麹も注文してから、3週間後のお届けになったりと、とにかくお味噌の材料発注は、大変な思いをすることもあり、1か月前にはお申し込みを締めたいと思っています。9-11時、11-1時、1-15時の3部制で、6~8人ずつになります。午前中から埋まっていきますので、お早めにお申し込みくださいませ。

予約は、クスパ、HPより承っていま~すニコニコ

⇒午前中の申し込みは、ほぼ満席になっております。昼の部、午後の部はまだ空きがあります。

 

 

 

 

もう何年もパン教室、カフェクッキングと通っていただいてるMちゃんに、私もほしいなぁ。。。と迫り(笑)、こんなに素敵な寄せ植えを作ってもらいました爆笑

もう、うっとりラブ 毎日、眺めてはやっぱりうっとりしていますラブラブ

 

これから、紅葉すると聞いて、その変化がこれから楽しみで楽しみでもみじ 初めての多肉ちゃんなので、わからないことだらけですが、愛情をかけて育てていきたいですラブラブ

Mちゃん、忙しいのに、本当にありがとうラブ大事にしまーすラブラブ

 

 

 

 

 

朝晩冷え込んできましたね~イチョウ

料理教室も、すっかり秋支度。体の温まる料理がメインになってきましたコーヒー

 

今月のカフェクッキングは、

 

☆2種類のチーズを使ったペンネグラタン

 

☆大根と春菊のサラダ

 

☆かぶのポタージュ

 

☆さつまいものソフトクッキー

 

☆Today's flavored tea by Lupicia

 

を作りました♪今月は、時短メニューを中心に、いかに素早くご飯の支度をするかの、コツ、裏技のオンパレード!でしたね~てへぺろ えっー?の連発で、賑やかで楽しい教室でしたラブ

是非是非毎日の食卓に、裏技活用して頂きたいと思います!

 

来月のカフェクッキングは、12月11日月曜日、勤労青少年ホームにて

9時半より開催します♪ いつもと場所、曜日が違いますので、お間違えのないよういらしてくださいね!クリスマスに重宝するお料理を作ります♪

 

そして、少し早いですが、2月のお味噌教室の日程が決まりました!

寒仕込みの時期は、野田琺瑯も品薄になったり、生麹も注文してから、3週間後のお届けになったりと、とにかくお味噌の材料発注は、大変な思いをすることもあり、1か月前にはお申し込みを締めたいと思っています。9-11時、11-1時、1-15時の3部制で、6~8人ずつになります。午前中から埋まっていきますので、お早めにお申し込みくださいませ。

予約は、クスパ、HPより承っていま~すニコニコ

 

 

シルクスウィートのさつま芋がとっても美味しかったので、ふかした芋を使って、簡単にできるプリンを作ってみました。使ってるのは、さつまいも、さとう、卵、牛乳と、おうちにある材料だけですが、とっても濃厚で、美味しいプリンが出来上がります。

 

今週金曜日開催のデトックスクラスでご紹介する予定です。

 

写真に納め終わると、早速シエルが、クンスンパトロールパトカー

あいかわらず食いしん坊なしーちょんでしたトイプードル

 

わが家の愛犬Cielくん、11か月になりました爆笑ラブラブ

最近は、新しく編みあげたボールがお気に入り音譜

口に入れても安心&洗えるようにコットン100%の糸であんでみました。

5角形のモチーフを12枚編んで、つなげて作るボールなのだけど、

モチーフは、すぐに編みあがるけど、12枚をとじるのが、結構大変星上

 

普通に円形に編んだ方が簡単なのはわかってるのだけど、

5角形にとりつかれちゃって爆  笑あせる

 

中にスクイーカー(押すとプッ!って音がなるおもちゃ)が入ってるので

真ん中を押して投げると、シエルは大喜びですしっぽフリフリ

 

トイプードル おやすみなさーいぐぅぐぅ

 

ワンちゃんの写真、載せてみよう♪

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 

 

10月のカフェクッキングは、ココナッツパンプキンカリー、紫キャベツと、人参のコールスロー、パンプキンマフィン、Lupiciaの紅茶ハロウィン

でした♪

デトックスでは、雑穀などを取り入れてましたが、カフェのほうでは、調理時間がもっと短いため、デザートも、混ぜて焼くだけの簡単なマフィンにおばけ

 

こちらのカフェクッキングの参加メンバーも女子力高いので、Jack Skellingtonのお絵かきもとっても上手にしてくれて、もう、ほんと、ラブリーですねぇラブラブ

他の絵も、こんな感じに仕上がりましたっラブ

 

マフィンには、ホワイトチョコを中にも、表にものせてみました。チョコカップケーキ

中はとろーり、外は、さくさくと2つの食感が楽しめましたよラブラブ

 

トークも盛り上がり、とっても楽しい時間を過ごさせてもらいましたラブ

次回は、11月9日木曜日、和光市坂下公民館 9時半より開催します。

 

またお会いできるのを楽しみにしてまーす爆笑

 

先週のデトックスクラスは、カボチャや、ポリフェノールたっぷりのお野菜、そして3種類の雑穀を取り入れたデトックス効果満載のランチを作りました♪

 

今月のメニューは、

 

☆ココナッツカリー & もちむぎ ごはん

 

☆かぼちゃとハト麦、アマランサスのマスタードハニーソースサラダ

 

☆紫キャベツのコールスロー 巣ごもり仕立て(笑)

 

☆パンプキンシフォン パンプキンクリーム添え

 

☆Neptune tea by Lupicia

 

でした!

イベントのごはんとはいえ、家で簡単に作ってもらえないと意味がないので、今日はおうちでも簡単に作れて、見た目も楽しくなるよう、色々工夫を凝らしてレシピを考えてみました。

 

クモの巣がかかったこわーいシフォンは、切り分けると、枝の形に変身爆  笑

↓カボチャの皮を使って、思い思いの顔を作ってもらいましたラブ

 

女性は、何歳になっても、こういうのを考えたり、作る時間は楽しいものですねー💛 みんなでワイワイと楽しいランチ会でした。

 

食べて健康になり、美しくなる!

が目標のこのデトックスクラスですが、1か月に1度、皆さんと集まって、話すだけでも、相当のデトックス効果があると思います。

また来月のデトックスクラスで、皆さんにお会いできるのを楽しみにしてますラブ

 

次回は、11月10日金曜日、同じく勤労青少年ホームにて、9時半より開催します!