11月の雑穀デトックスクラスは、少し寒くなってきたので、体を温める効果の高い食材を多く選んで、和食!でレシピを作ってみました♪

 

☆21穀ごはん

☆けんちん汁

☆雑穀のひえを沢山使った、大根と春菊のヒエサラダ/炒め梅ドレッシングあえ

☆ねっとり里芋のゆずきびみそ合え

☆さつまいもプリン

☆Lupiciaのフレーバードティー

 

でした♪

里いもは、蒸かして皮をむいたあと、牛乳を加え練ってから、大きいお団子にして、作り立てのゆずきび味噌をかけて頂きました。簡単にできるうえ、アレンジ可能なお味噌なので、この冬重宝するかなと思います。

 

大根と春菊のサラダはパフ状にしたヒエを沢山使ったサラダで、炒めた梅がいい仕事をしてくれて、これまたあとひく一品に。

 

さつまいもプリンは、生クリームを使わない素朴なプリンですが、ほっこりする味で、大好評でした♪

 

次回の雑穀デトックスは、12月8日金曜日、勤労青少年ホームにて開催します♪ クリスマス特集となります♪

 

そして、少し早いですが、2月のお味噌教室の日程が決まりました!

寒仕込みの時期は、野田琺瑯も品薄になったり、生麹も注文してから、3週間後のお届けになったりと、とにかくお味噌の材料発注は、大変な思いをすることもあり、1か月前にはお申し込みを締めたいと思っています。9-11時、11-1時、1-15時の3部制で、6~8人ずつになります。午前中から埋まっていきますので、お早めにお申し込みくださいませ。

予約は、クスパ、HPより承っていま~すニコニコ

⇒午前中の申し込みは、ほぼ満席になっております。昼の部、午後の部はまだ空きがあります。