カフェクッキング教室では、一足早いクリスマスディナーを作りました💕
クリスマスカラーを意識したメニューと、身近な材料で簡単に作れるレシピにしてみましたが、2時間でケーキもできて、皆さんおうちでも作っていただけそうで嬉しいです😍

クリスマスメニュー♪

🍴米粉で作るニョッキ、トマトソース
🍴大根と人参のリボンサラダ
🍴ほうれん草のポタージュ
🍴米粉で作るふんわりロールケーキ

でした🎅お野菜は、ご近所の吉田さんの有機野菜を使用したので、これまた美味で✨
いつもありがとうございます✨

来月は12月19日木曜日に坂下公民館になります。皆様のご参加お待ちしております💕
申し込みはlevians@hotmail.co.jpまで♪

尚、公民館主催のクリスマス料理教室は即満席になり、今週始めでキャンセル待ち10人だそうです。嬉しい悲鳴ですね😍楽しみにしていただいてる皆様ありがとうございます💕


11月22日金曜日は和光市中央公民館で免疫力アップの滋養食の講師をつとめます☆
テーマは寒い冬を乗り切る風邪予防の食事作り♪ということで、


雑穀ご飯
鶏手羽元と卵のお酢煮こみ
春菊と大根のサラダ
たたき長芋と梅干しのスープ
サツマイモとゆで小豆の蒸しようかん


の5皿を作ります♪
食べて元気になるメニューです💕





和光市下新倉図書館で開催された絵本のお菓子を作ろう!は大盛況でした💕
お母さんと子供たちで、スキレットを使い魚焼きグリルで焼き上げたカステラは、とってもおいしかったようで、皆さん完食されてたようです💕

とにかく、図書館のスタッフの皆さんの優しくては温かい想いが一杯詰まった素敵な会で、私もその1部に加えて頂けただけで幸せでした💕
子供たちの笑顔はホントにステキですね😍







10月パン教室は、生地にも餡にもカボチャをたっぷり使ったパンプキンブレッドを作りました🎃
自然の甘味を感じられるパンになっています。
10月はカボチャづくしの1ヶ月でした😋
来月のパン教室は場所の関係で予約がとれなかったので、12月10日火曜日に勤労青少年ホームにて開催が決まりました✨
託児のご用意もあります。
12月お会いできるのを楽しみにしております🎅

1月11日は秘伝豆で作る生麹味噌作りも予定しております。先着18名までの受付になります。ご参加お待ちしております。levians@hotmail.co.jp

#pumpukinbread#カボチャパン#パン教室埼玉 #パン教室 #levians #和光市 #ひるまゆき #託児付きパン教室 #無添加手作りパン作り #秘伝豆で作る生麹味噌作り#味噌作り

今年はインフルエンザの流行が例年よりもとっても早くやってきましたね。

学級閉鎖のお知らせを聞いて、ヨーグルトの種菌は、R-1に替えてみました。液体タイプでも固形タイプでもヨーグルトが作れます。

 

ちなみに一本から、1L作れて、39度で9時間セットして作っていっます。

ヨーグルトメーカーは使わない日がないくらい大活躍中の我が家です。

 

自家製のほうが、牛乳を選べるので、市販のヨーグルトより格段においしく感じますよー。

 

 

我が家愛用のヨーグルトは、MK精工さんのヨーグルトメーカーです。コスパすごいです。ヨーグルト2,3回作ったら、もうもととれちゃいますよ♪

 




昨日は川越で
「離乳食deハロウィン🎃」
の講師を依頼されて行ってきました😍
可愛いベビーちゃんと、なんと、夫婦で参加が4組!
時代は変わってきたのだと改めて体感した1日でした。
きちんとした調理室のない場所だったので少し簡単めなメニューで♪
簡単リゾット
カボチャで作るジャック・オー・ランタン
出汁で作るクリームシチュー

の3種類。
パパさんたちも積極的に参加してもらい、楽しいひとときでした💕

またどこかでお会いしましょうね😊


今月のデトックス料理クラスは、ポリフェノールたっぷりのハロウィンランチを作りました🎃 

メニューは♪
🍴デビルスパンケーキ紫クリーム添え
 🍴紫サラダ、雑穀ドレッシング添え
 🍴パンプキンコロッケ
 🍴紫キャベツのポタージュ 
🍴(紫)芋プリン

でした🎃

次回は12月5日木曜日、和光市坂下公民館、9時半からになりました🎅

クリスマスメニューの予定です✨

また年明け恒例になりました、極上秘伝豆で作る生麹味噌作りお味噌は1月11日土曜日を予定しております。
昨年と同じ9時ー11時、11時ー13時、13-15時で各6人ずつでお席を用意します😊

材料費+参加費1100円がかかります。参加者が確定してからの材料費発注になりますので、11月20日までお申し込み頂けますようお願いします🙇

それでは少しあいてしまいますが、12月にお会いできるのを楽しみにしています💕

和光市#料理教室#坂下公民館#levians#デトックス#雑穀米 #ハロウィンランチ #ひるまゆき#免疫力アップ #食べて元気 #デトックス料理 #埼玉#ハロウィン#お味噌つくり #麹味噌作り #秘伝豆



今月のパルシステム埼玉の広報誌 あす~る10月号の表紙を担当しました😊

10月のカフェクッキングクラス、デトックスクラスで順次ご紹介していきます♪

簡単で、おいしいピンチョスコロッケです🎃

ハロウィンのごちそうに加えてもラったらうれしいです。お弁当にも最適ですよ🍴

#ひるまゆき#パルシステム埼玉 #パルシステム #あすーる #ハロウィン#ハロウィンランチ#ピンチョスコロッケ#かぼちゃ料理 #レシピ #時短レシピ





カフェクッキングにご参加いただいたみなさまありがとうございました🎃
皆様のセンスでとってもかわいいハロウィンランチできました💕

今月は、

🍴デビルスパンケーキ、紫クリーム添え
🍴紫芋サラダ、紫ドレッシング添え
🍴パンプキンピンチョスコロッケ
🍴(紫)芋プリン
🍴黄金桂 by lupicia

をつくりました♪

お芋のプリンは紫芋を見つけて作って見て下さいね💕

来月は11月7日木曜日、坂下公民館で予約させていただきました。
皆様のご参加お待ちしております😊

先週は、地元のおじいちゃん、おばあちゃんたち18人と、一緒に秋のおやつづくりをしてきました🍁🎑

出会うのが初めての方もいれば、初めての方もいらっしゃって、とっても楽しい一時を過ごさせていただきました。
前回ご参加の参加者の方からは、前と同じ先生!ととっても喜んで頂けて嬉しいのなんのって😭
今回、前回の意見で、お料理したい💕というご意見も多かったので、おやつにもなるし、おかずにもなるスティック大学芋をご紹介したところこれが、すごい好評で😋

フライパン一つで、簡単なのにおいしい、くどくないし、味も上品で♪絶対つくるわー💕
と皆さん喜んで頂けて、次は軽食にしてほしいとリクエストが💕

こちらは小豆蒸しパン😋
上手にふかしあがりました😊

来年2月にまた元気でお会いしましょう😊