コンサルティングをしていて

売上が上がってきている店舗が

その後、売上を上げ(又はキープし)続ける事が

できるか出来ないかの1つのポイントは

『人手』です。


当初は売上が良くない場合

どの店舗でも人件費の削減をされています。

その後の対策で

売上が上がってくるという事は

集客が増えるという事です。

ココで起きるのは

ご来店人数に対するスタッフの数が少ない!

つまり、

ご案内や料理提供の遅延がおきます!

そうなると

せっかく来店して下さったお客さんたちは

悪いイメージをもたれてしまい

再来店に繋がらなくなってしまいます。


ですから、

集客が上がっている段階で

勇気を持って即スタッフの増員をします。


既存スタッフのシフトを増やす事で対応できれば

直ぐに対応できますが

あらためて募集をするとなると

時間がかかりますので

その間何もしないのはあり得ないので

物を増やして対応します。

そのメインのものは

食器類です。

物で対応できるものは物を増やして対応します。


営業時間中にお客さんをお待たせしない

バタバタ感を見せない

スムーズに楽しい時間をお過ごし頂ける様にする事で

本来の目的のお店のファンづくりをしていきましょう!



飲食店の新規開業と売上改善のコンサルティング
株式会社ハンドシェイク 代表取締役 谷口将之
電話:03-5403-9044
FAX :03-6368-5940
Facebookページ



弊社、直営店では

新規ご来店を頂く為に

まず、ココにお店があるよー!と

知ってもらう工夫をしています。


特に路面店(1F店舗)なので

店頭での表現は大きく集客に左右します。


そこで、

プレオープン当初にやった店頭告知は

ウリとなるメニューをA4サイズの紙に

1メニューずつ大きな文字で記載し

プリントしたものを

店頭に貼りつけました。


開店までの準備期間が少なく

写真撮影なども出来なかったので

文字だけでのご案内になりました。

よくココで

「写真が無いと駄目だから作れない」

なんておっしゃって店頭告知が間に合わない方(お店)が

いらっしゃいます。

でも、

何かしないと近隣の方に気付いて頂けず

当然ご来店には繋がらない訳です。

文字だけでも、ラミネート加工をしてなくても

とにかく直ぐに出来る事を実施していく事を

オススメします。

実際、

文字だけですが

オープンから毎日新規のご来店を頂きます。

まず

知ってもらわないと始まらないのです。

だから

今の環境で直ぐにお金をかけずにできる事を

初めて下さい!とコンサルティングでも

常に申し上げているのです。



世田谷市場内の定食たま家。

マーケティングを行なっての

開業でしたが、

当然それは机上の空論。

ですから

開業初日から実際の営業の中で

お客さんの声・態度・注文の仕方などを

見聞きして分析をしていきます。


たま家の場合、

初日の様子から新メニューを投入。

ガッツリボリューム満点で

リーズナブルメニュー。

ジャンボチキンカツの定食セット500円。

これが大当たり!


飲食店の安定経営には

ヒット商品が必要です。

顕在しているニーズと

潜在しているニーズを汲む。

そして、それは誰の為なのか。

これを意識する事で解釈が変わります。

自分の都合で解釈をすると

実地マーケティングもズレてしまい

何をやってもお客さんに喜ばれない事に。


お客さんをよく見る!

そして、行動する!

これがポイントです。