事業経営と会社員の二足の草鞋で、日々進化を追求する。 -8ページ目

事業経営と会社員の二足の草鞋で、日々進化を追求する。

東京都下で14歳&9歳の男子と成長中のワーママ❤︎
お時間のある方はぜひお立ち寄りください(*^_^*)

キャンピングカー旅

終わりからの

週末は

夏休みスタート



というわけで

今度は

自家用車で

千葉県は房総半島の

実家へ帰省



さぁー遊べ〜!!

かかれー宇宙人



磯遊び&海水浴



いつまで私の磯遊びに

付き合ってくれるのかな




意外に長男が達成感を

感じてくれて

嬉しかったおねがい





今回の珍しい生き物は

ゴンズイの赤ちゃん🐟

釣りではお目にかかることが

多いゴンズイ

揺れてる海藻の割に

動きが変だな〜

と思って近づいたら

ゴンズイの動き方で

捕れないだろうな〜

と思いつつ網を入れたら

捕れてしまった!?

赤ちゃんの頃から

ゴンズイ玉なのね

赤ちゃんの頃から

毒もあるのかな??

素手で触るのは

やめておきましたウインク



長男と海にゴンズイを返した時

ゴンズイ玉を分けても分けても

1つになるのを確認

でも1匹だけになると

途端にハゼに狙われたゴンズイ

長男はそんなゴンズイを

見ていられず

とっさにスルメイカを

ハゼに与えて

ゴンズイが玉に戻るのを確認

こういうのも学びになるかな







熱帯魚やイソギンチャクなど

普段見かけない生き物に

遭遇できるから

磯遊びはやめれない

何歳になっても

飽きないものです



今年も付き合ってくれて

ありがとう

私の家族たち(笑)
奥飛騨まで出たのは

国宝「松本城」

に行くため



真田幸村ファンの

次男坊の希望で

上田城行きが目的だったのですが

今回は松本城へ



お天気も変わらず

良かったので

合成写真のような

コントラスト




私たち夫婦は

12年ぶりに来ましたが

月曜日だったこともあり

空いていてゆっくり回れました

12年前も夏に訪れたけど

凄い混雑していて

入場するにも

並んだ記憶があります





このあとは駅の方へ向かい

かき氷やクレープなど

各々堪能てへぺろ




これにて

キャンピングカーでの

夏休みはおわり




ちなみに

帰宅後のお夕飯は

近所に新規OPENした

くら寿司でテイクアウト

イッチャンイイヤツキラキラ

頼んでみたら

子どもたちの食欲が

半端なかった(笑)

くら寿司ありがとうラブ
奥飛騨オートキャンプ場まで

3時間くらい?の移動

となりましたが



その間

博物館で頭を使ったのか?

次男坊は寝続けてくれたので

難なくクリア



上高地はまだまだ

豪雨災害の影響が

残っていて

あちらこちらで

道路工事のため

片側通行となっていました



到着後は

ご飯の下ごしらえをして

コインシャワーで体を洗い

露天風呂へ〜

オートキャンプ場なのに

露天風呂があるなんてキラキラ

嬉しすぎる



移動ばかりの今回の旅

キャンプ場で鰻ごはん(笑)

そしてコーラという

フリースタイル

こんな日もあるニヤニヤ



子どもたちはご飯のあと

すぐにキャンピングカーに

乗り込み



パソコンへ向かう

ARK

に絶賛ドハマリ中




親は涼しくなった外で

お酒を煽り

幸せを噛み締めていたのですが



翌日

ブヨに

刺されまくっていたことが

判明滝汗ゲロー

ムヒαEXを

塗りたくり

塗りたくり

まる一本使って

病院送りを回避しました