事業経営と会社員の二足の草鞋で、日々進化を追求する。 -9ページ目

事業経営と会社員の二足の草鞋で、日々進化を追求する。

東京都下で14歳&9歳の男子と成長中のワーママ❤︎
お時間のある方はぜひお立ち寄りください(*^_^*)

5歳と10歳の二人が

今ハマっているのが

オンラインゲーム

ARK

という恐竜を手懐ける?ゲーム



おかげで

恐竜に詳しくなってきたので

行ってきました



ちなみに10歳の子は

幼少期から宇宙と恐竜は怖い

と言っていましたが

ここに来てようやくです

でも宇宙はまだ怖いとのこと



10歳は自分のペースで

興味があるところだけ

立ち寄り、勝手に進む

(迷子にならないのが不思議)



パパは長男を

追いかけているように見せて

実は自分が恐竜好きで

楽しんでいる



5歳は私に

博物館の演出について

(あのライトは太陽を表してるよね

あのライトは恐竜同士が戦った

ように見せて血を表現してる・・・)

喋りながら歩く



みんな違ってみんないい

個性豊か〜なんて

のんきな博物館デー





バラバラだった4人が

唯一集合した場所で。



ひとりスタスタ歩いていた

長男に感想を聞いてみた




○○とか○○とかいなくて

少し地味な恐竜が多かった

あと化石も

外国産が多かった

触れないのも残念だった




真顔真顔真顔

そだねー(古)

チーンチーンチーンチーン



つまらなかったのか

期待を裏切ってしまったのか

心配で聞いてみると

そうでもないらしく

想定内だったらしい

しかも来れて嬉しいと言う



嬉しい なら

来て良かったかなウインク



ちなみに

夏休み前の普通の週末

入場制限中の

日曜日の午前中だったけど

レストランとか12時前なのに

2時間待ちくらいでした🥴


スーベニアショップも

なかなかの混雑っぷり

大人気の

福井県立恐竜博物館でした



九頭竜湖駅



博物館のあとは

奥飛騨まで進みます

小学校が

土曜日授業の代わりに

月曜日を振替休みに

してくれたので

7/17午後から〜19日まで

わが家の夏休み

決行しました😤



コロナ禍対策として

夏休みに夏休み

そして

キャンピングカーをレンタル

できる限り

他社との接触は

避けれるように!

知らんけど







ありがたいことに

3日間とも快晴

写真もたくさん撮れました



初日は移動のみ

なんたって

行き先は

福井県立恐竜博物館

最近できたてほやほやの

道の駅 荒島の里まで

まっしぐらです

RVパークを予約して宿泊です


約6時間のドライブでした(笑)

パパ、凄くがんばった!
今日は朝から

長男の個人面談



そして、そのまま

コロナワクチン接種

1回目


近所の公民館で接種したのですが

学生アルバイトがたくさん。

受付から次回予約まで

スムーズに終わり

良い感じ♪


今、接種から

4.5時間経過

打った二の腕が痛いー😂

&眠い💤

睡眠時間は

普段から7-8時間

なので

やはり少し影響はあるのかな



経過観察中です🙄



注射自体は

上手な方に当たったのか

全く痛くなくて

良かった〜🤭

ありがとうございます🥰