みなさんこんにちはHANDLERです
猫も好きです。
会社には太った野良猫がご飯を食べに来ます。毎日ではないけれど結構な頻度でやってきます。
そいつはオスで喧嘩が弱いみたいで耳とか千切れてたり治りかけの傷がまた血だらけになっていたり…
んで僕にもおふくろ様にも最初「フーッ!」って威嚇します。
挨拶のように(笑)
臆病なんだと思うんですけど、フーって言った後は普通にしてます。食べたらどこかへ消えてゆきます。
すごくそっけなくて愛想がない猫ですけど、姿を見ないときになってしまう(笑)
表題のWLプレゼンツ刺繍ライブ5-インキョカフェ-です。
写真はほぼ龍吾君が撮ってくれているので、僕は始めてみる風景で凄く楽しめています。
彼が龍吾君。初対面のおっさんに凄くよくしてくれます(笑)
二日間お世話になったSWLを後にするのもなんかちょっと寂しい。
すっごい顔してます(笑)SWLのイベントが終え次第そのまま荷物を移動してインキョカフェに移行するので、僕の仕事が予定通り終わらないとかなりまずいです。
とはいえ僕に全容を内緒にしているので、とにかく仕事の追える時間に神経とがらせてる…
愛想も無くスケジュールを聞いてくるので何をイライラしてるんだろって僕は思ってました(笑)
相当疲れてる(笑)夜遅いし朝早いし…それもあとわずかなので僕もスパートです!
そうそう、この右のOの電車見ました!凄く斬新です。
着々と。
そう、ハンチング帽の人がインキョさん♪
ゴスロリ割烹着着てくれてはるのは
ってエセ関西人になりかけの僕は「せや」が口癖になって抜けなくなってます
インキョさんの奥様。凄くお似合いです♪
もって来てよかったわ。
店内のヴィンテージソファーなどはみんな外に出してしまってその場所にミシンをセッティング。
イスに申し訳ない…
この日はお神輿も練り歩いています。
手をあげてるのはタニーだろか?
タニーは担いでなかったな。
笑ってる場合じゃなくていつの間にか16:00になってて慌てます。
ミーチャンカワイー
みんな着てくれてたんだなー♪もう一着作ろうかな♪
なんだかみんなが盛り上げてくれてる感じがすっごいうれしいです。一乗寺LOVEです♪
龍吾君のオーダー分でコースターになります。
綿花とギターはブルースなインキョカフェリスペクトがすばらしい♪
使い込んだコースターを見てみたい。11月にまた一乗寺に出かけるので楽しみです。
いつの間にかっていうか、ここへ出入りされている方は初めて会う方がほとんどなので、お客様なのかスタッフさんなのかがわからず…
こちらのお客様はもうずっと待たれていたみたいで申し訳ありませんでした。
今回のイベントは下絵を書かずに作らせていただいていたので、まぁ図案と変わってしまいます。
もっと僕のテクニックが素敵な感じだと良いのです。現状で満足してくださってほんとうに感謝です!ありがとうございます。
あー上手になりたい!!
なんか来ちゃった感が凄い絵力…簡単そうでかなり厄介なやつ
消えるチャコで下書きトレースしちゃおうかなぁ…(笑)
言いたかったけど言い出せなかった(笑)
色数が限られているので選抜に悩みます。濃淡のつけ方で結構いけるはずなんだけどな。
始まって間もないのに多くのお客様で嬉しいです。こんなにたくさん集まっていたなんて気がつかなかった。
大体こういうスタイルで刺繍しています。
ショルダーバッグのフラップに刺繍しています。袋のほうでなくてよかった。刺繍のしやすさ云々だけで刺繍の仕上がりのグレードが変わってきます。
特に袋物になっている筒状の下地では全容が見えなくて図案の距離感がつかめなくてね、へんてこな仕上がりになりがちです。
こんな感じです。どうでしょうか、依頼してくださったりょうじさんは酉年。僕のひとつ上ですね♪
どうやら及第点はいただけたようで一安心ですが、僕の疲労感はかなりMAX!
こういうときのために普段からいろんな図案を試してなれておく必要があると思います。かといって準備ができている図案がお客様からの依頼になる確率ってそうとうに低いからなかなか効果が薄いけどね。
でもこういうライブでも慌てなくなります。
ありがとうございます!
若冲になりたい!
襟にしずくを。あきちゃん♪
あきちゃんの感性がどのようになっているのかまた次の依頼があったら垣間見れるかも。
ハト!
ピース!
音楽やってる人はストライクなんだな。
さりげなく入れてるけれどしっかり主張してくれる。
よしひろさんありがとうございます!
このお二人はこの後僕のミシンと生バンドでセッションします♪
ちゃんと隆治君が説明をしてくれていたら僕はもっと楽しかったはず!(笑)
パンクだね♪
おじさんになったなぁ(笑)
ご依頼いただいた方のアップはこれで全部らしい?後は持ち帰ることになり、ここからライブセッションが始まる。
その間にも依頼されているお仕事をやりながらのライブです。
隆治君が熱唱してる最中あおいちゃんの依頼を受けますが、音が大きくて打ち合わせができず筆談。
お勤め先の会社名を依頼されて「は?」とか言ってしまった(笑)
家族のような会社だって言われて、この刺繍シャツ着て会社へ行ったら社長さん泣くだろこれ。
会社愛です。いや家族愛なのか。
このロゴのやられ感…はっきり行ってしまうと僕の燃料切れです。
けど来年このシャツ見たら好きになってるかも。
そのときその場で生まれたストーリーというのは人生みたいでやり直しできないものだと思ったら、
どんなものも愛おしく見えるのかもしれませんね。
龍吾君の最後の依頼。
連日オーダーしてくれた。感謝!!
熱気が凄いです。楽しい♪
いいなー!
なんだかなぁ…(笑)
ライブが終わって大方のお客様はお帰りになって少しいつものインキョカフェの雰囲気の中。
もうひとがんばり。
僕が汗だくになって(いやほんとの話足漕ぎしまくってバケツの水をかぶったくらいに)一心不乱にミシンを漕ぐ。
ヴィンテージレコードで仰いでくれてる(笑)
そういやインキョカフェエアコンないんかい!(笑)
これはこの夜にしかできなかっただろうな。みんなが仰いでくれて、肩までもんでくれて、励ますように歌ってくれてできた一つ。
ぜひインキョさんのお店で見てください。
楽しかったな。同じ瞬間はもうないだろうけど、またみんなと楽しくここで会いたい。
みんな糸もってる( ´∀` )
ありがとうございました。
特に隆治君、いづみちゃん、院去さん、龍吾君、みーちゃん、お世話になりました。
もちろんこの3日間にかかわって準備してくださったみなさんにもお世話になりました。
刺繍の依頼をするために遠くから出かけてくれた皆さんとてもお世話になりました。
投稿の翌朝誤字脱字を確認しまして加筆修正しております。
とても読みにくかったろうな。すみません。
それではまた次回