Nigel Cabournさんと刺繍Liveイベントです! 4/28(土) | HANDLERのブログ

HANDLERのブログ

HANDLERのホームページが公開されました!
www.handler-online.com

みなさんこんにちはHANDLERです。

 

しばらくぶりのブログでお久しぶりです。

とは言え投稿する手間が比較的楽なInstagramやFacebookは割と?アップしています。

そういやお知らせしていなかったなと思いまして、ぜひ見に来てください。

Instagram handler_inc

Facebook 中島雄一

 

最近では簡単な動画はスマホでサクッと撮影してエンコードなんて無しで編集、すぐにアップできる
どんだけ便利なアイテムなんだろうって、デジイチで編集していて思います。
もちろん絵はデジイチには到底かないませんけれど。

とは言え観る側のみなさんがどんな端末でご覧になられているか、そう考えると断然スマホが
主流の時代ですものね。

 

 

表題のNigel Cabournさんと刺繍Liveイベントです! 4/28(土)です。

 

今月の4月28日はゴールデンウィーク初日なんですね。

見ての通り僕はお仕事です♪
この日はNigelさんが来日されて中目黒のNigel Cabourn THE ARMY GYM Flagship StoreでNigelさんとHANDLER Inc.の
コラボレーションイベントが開催されます♪

 

イベントはですね、ヴィンテージミシンのSINGER114と、アンティークミシンのLINTZ ECKHARDT BERLIN No2を搬入しまして、

Nigelさんが衣服に「チャコペン」でサインします。

それを僕が刺繍トレースして仕上げるというコラボレーションを企画しています。

 

なんとも罰当たりな工程です(笑)
NigelさんFAN様から苦情が出そうです…僕も恐れ多いので「消えるチャコペン」でお願いするのでどうか温かい目で(笑)

 

なかなかにのろまな刺繍なので、1着に仕上げる時間によっては一日15名前後になるのではないかと目算しています。

刺繍内容によって左右されるので、僕も全力で頑張ります‼

LINTZ No2は手ハンドルミシンでもかなりレアなマシンで、日本ではおそらくこの一台しか無いだろうと言われています。

どこがどう違うかというのはイベントでじっくり見ていただけたらと思うのですが、このマシンは筒ものが刺繍できます。

筒ものというのは袖やポケットなどの形状のものに刺繍するマシンで、ミシンのモデルではシリンダーベッドと呼ぶタイプです。

ミシンに興味がおありな方ぜひ遊びにいらしてください。

当日は入場無料でいつも通りじっくりお洋服も見られます。良かったらぜひNigelさんのサイン入り刺繍を手に取っていただけたら嬉しく思います♪宜しくお願いいたします。

まぁ見ての通り足踏み式で動力は僕自身です。

新しいテーブルにモーターを載せることもできますが、しばらくはオリジナルのまま刺繍をするつもりでいます。

ということでモーターに比べて精度の問題と僕が慣れていないという致命的な事情もあるのですが、当日は
なんとか頑張ります!

この刺繍は大判バナーです。ベースはSWISS ARMY RUCKSACKに使用されたファブリックです。

ご存知の方たくさんいらっしゃると思いますが、こちらかなりな硬さがある頒布で、とにかく動かない…(笑)

左手のフォローを頑張りましたが僕の予定以上の刺繍アジが出ています。
これはこれで良かったのですが、僕的には完敗です。

当日は店内に展示していただけると思うので、ぜひご覧になってください。

 

 

イベントは12:00-18:00となっております。28日のお店はOPEN12:00-CLOSE20:00です。

Nigel Cabourn THE ARMY GYM 中目黒店
〒153-0042 東京都目黒区青葉台1-21-4 (中目黒駅から徒歩5分)
TEL 03-3770-2186

 

 

楽しみにしております。冷やかし歓迎です。

 

30日は滋賀でお会いしましょう♪

それではまた次回