みなさんこんにちはHANDLERです
下道を行く京都の旅の終着地
木曜日の19時に出発して車中泊と移動でまる一日の道中となりました
好きなものを見て、初めて通る道の景色が僕のエネルギーを消耗と同時に充填もされ、
疲労はまるで無いものになっていた
表題の京都SWLへ1です
あぁ懐かしい!
一年ぶりの友人宅にほっとします♪
それになによりその気分を盛り上げてくれたのはお庭の桜です
今年はどこも開花が遅くもしやすると桜があるうちに訪問できるかもなんて、楽しみにしていました♪
さっそく隆治君といづみちゃんが手伝ってくれて、すべての搬入をすませさっそく始めます!
これは道中鯖街道で手に入れた鯖の押し寿司!
お値段もいいけどほっっんとうに美味い!!!
なにより美味いのはこうして迎えてくれる気持ちなんだろうな…
そんな気持ちに甘えてしまい饒舌になる…すみません( ゚Д゚)⊃旦
いづみちゃんの手料理にも箸が止まらず…こんなに幸せでいいのだろうか?
夜どれくらいまで呑んでいただろうか?
ほんとうにいい酒だったなー
なんて、この朝も呑みながらなんだけど♪
K君
朝仕事前にでかけてくださって、SWLのコラボエコバッグに刺繍を入れてくださいます!
うれしいなうれしいな♪
で、刺繍は何にします!?
ノープラン…
恐れ多くもSWLの逸品達と一緒にあれこれ展示してくださいました!
というか僕はセッティングやらで展示はすべて二人に任せてしまった…
もう本当にこまった輩でございます
真似てます(*・ε・*)
K君は趣味何?
なんて聞いても趣味ですか~?うーん…( ・´ω`・ )
なんていう感じで僕を見たままでなんていう無茶ぶりにもほどがある!(ノ-o-)ノ ┫
これは僕がすきなバッグメーカーの下げ札を大きくトレースして、
すべてチェーン刺繍で仕上げたバナーです♪
僕がまだ下積みからあけて間もないころに作った物です
丁寧には作っているけれど、その時の心情を思うと随分未熟な感じですが、10年位経って改めて見て見るとなかなかいい感じに見えてくるから不思議です
自画自賛するつもりは全くないんですけど、出来上がったら形が変わるわけではないのだけど、
時がたつと明らかに育ってる気がします♪
面白いなって思います
しばらく雑談する二人を見ながら考えて刺繍のモチーフを決めました
完成
鉄アレイ
形は敢えてきちんと整形せずに配置だけ注意して作って見ました
走ること、体を鍛えることが楽しいという線で……('∀`)
ひねりが足りない!?m( ̄ー ̄)m ゴメン
K君には美味しいお酒までいただいてしまい本当にごちそうさまです!
酒は二人展の時にいただくとします╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !
そうそう二人展は展示会場の改装工事の関係で少し先に延びてまして、改めて日取りの方は
アナウンス差し上げますので、どうか今しばらくお待ちください!!!
続々とお客様がいらしてくださって嬉しい!!(^o^)/
昼すこし前から通り雨がありまして、隆治君はパターの練習…
雨は上がって晴れ間が!?(o゚▽゚)o
近所の人気お弁当屋さんでお昼ご飯です!
手前お二人はIさんご夫妻♪隆治君の仕事仲間
賑やかで面白い((^∀^*))旦那さんは僕と同じ歳(´∀`σ)σ
昨年から思っていたことなんだけど、田島夫婦のお母さんとお父さんはとても僕に優しくしてくださって、
そのお礼の気持ちを込めて前掛けをプレゼントしようとおもいました(*゚∀゚*)!
どんなものが良いかな~
そういうことを考えている時間がとても楽しい京都の午後です
何に見えます!?
Iさんも仕事柄ミシンを使う方で、終始僕の作業を真剣に観てくださいました
ありがとうございます!!
刺繍している間は僕は話もじっくり見られることもウェルカムなので、遠慮せずガン見してください♪
レーヨンシャツの刺繍柄は福島の3.11大地震のニュースです
左が1~4建屋を放水冷却する自衛隊
右は地震が発生した時の震源地とその規模をyoutubeで動画がアップされていまして、あれに衝撃を受けました
僕の人生の中でも最大規模の時事でしたので、備忘録として作った物です
これを見るたびに当時の事をよく思いだす
環縫い特有のツタ模様で表現しています
糸番手は8番と極太糸を選び刺繍の持つ存在感を持たせています♪
完成
図案は無くすべて僕のイマジネーションを想起しながらの作業なので、念入りな準備がない作品
そういう物に限ってあとでこうしたらよかったなどと思いますが、今日この場の雰囲気と僕の状態をそのまま表現したことにもなるので、よほどのミスがない限り直さず仕上げてみました♪
ライブのだいご味でもある♪
みんなの反応が気になりましたがさっそくいづみちゃんが試着してくれたのでほっとしました!( `^ω^)=3
お母さんに差し上げる予定なのだけど、自分がするって言ってくれた((^∀^*))
ありがとうございます!
隆治君も装着♪
思いのほかの好評価にうれしいHANDLERです♪
酒屋の前掛けでもモチーフ次第で折衷な感じでよくないですか!?
ちょっと高価な前掛けになってしまうけど、よかったらお問い合わせください♪
お母様は樹木草花がお好きで、美術にも造詣が深いお方なのでこの出来栄えには
ちょっとドキドキです!
愛と平和を込めて♪
もうお気づきかと思いますが掲示したSnapはすべていづみちゃんが撮ってくださったものを
アップしています!
いつもの僕のアングルと違う雰囲気で僕もブログを書いていて楽しいです♪
ありがとうございます!
後半は追ってまた!
よかったら見に来てください!(^o^)/
それではまた次回