福井市に向かう | HANDLERのブログ

HANDLERのブログ

HANDLERのホームページが公開されました!
www.handler-online.com

みなさんこんにちはHANDLERです

 

木曜日の夜出発した今回の刺繍イベントの旅ブログです

金曜日の早朝に無事白川郷に到着したHANDLERは2時間の仮眠をとり
京都方面に向かいます!

いつもは長野県木曽から岐阜入りするのがスマートな道順ですが、白川郷へ寄り道

したため福井市経由となります!

知らない道知らない街これが僕の原動力

よかったらまだまだ付き合ってください♪

 

表題の福井市に向かうです

R360を手取湖方面へ頑張って走る!

無理だった…2時間仮眠をとる

寝起き

見晴らしが良かったりするとすぐに車を止めて外の空気に触れる

これで眠気も吹っ飛びます╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !

桜はまだ咲かず

こういうダムなんていうんだっけな

35°56'11.5"N 136°50'07.0"E

ドラレコのSnapって便利だな!
ボタンひと押しで撮影ができるし、大方ピンは取れているからカメラを覗く必要もない
当然固定されているから操作性は良好です♪
 
で、ここはどこだろうなあなんて忘れてしまったけど、グーグルマップで場所も分かる
旅がもっと楽しくなる~♪(´∀`σ)σ
どれくらい寄ったら看板が読めるかという具合が分からなかったので、ブログではほぼ読めないサイズでシャッター切っちゃってます
スマホナビの距離感と僕の距離感でよく道を間違えました♪
何にもない道なんだけど素晴らしい景色!
これは水力発電のパイプ
車でくぐったのは初めてかも?
コーヒー補充♪
そういやコンビニのセーブオンはいずれローソンになってしまうんでしょ?
セーブオンのコーヒーはどうなってしまうのだろうか…
無くなってしまったら惜しいなあ…( ・´ω`・ )
川沿いの道は楽しいなー!
右側に線路が見える!
ででん!

路面電車っす!

お昼をどうしようかって思いながら移動移動…

走らないと京都にたどり着けない…

スマホで調べてみる

あぁスマホってすごく便利…すると食べログですごい人気なお店発見╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !

ヨーロッパ軒総本店

ソースかつ丼発祥のお店だというからびっくり!!

ソースかつ丼って群馬初だったとずっと思ってましたよ((^∀^*))

大正13年…歴史あるお店なんだね

群馬のソースかつ丼とどこが違うのか物凄く興味津津♪

魅力的なメニューが…カツレツ大好きです!

 

可愛い

やっぱり度定番を食べなきゃね

ソースかつ丼セットにしました!

味は…

美味い!でも群馬と一緒!!というと語弊があるけれど、桐生のソースかつ丼の志多美屋と味は酷似

している

しいて言えば衣が少し細かいです

 

ごちそうさまでした

お土産にソースを買いました(o゚▽゚)o

おおお

あんまりガタンゴトン言わないね!

路面電車いい!(*゚∀゚*)!

けどどうにも慣れない

道に電車が走ってる…

ののの乗って見たい!

けど無理…もう進まなきゃいけない…

現段階で京都到着が17時過ぎ…

荷台の荷物も搬入しなければならない

一人が寂しくない♪

誰かが待ってるというのはすばらしい~♪

そういやセーレン

福井と言えばセーレン

今調べてみたら沢山工場がある

まぁ繊維関係の仕事してなきゃ何の会社?くらいなものなんだけどね

福井の道の駅から

穏やかだなあ~♪とにかく眩しい(*>∀<)ノ))★

のびしたら出発

煙ってる

ふと通り過ぎる…

速攻Uターン!

後から知ったのだけど、この道は鯖街道とかいうらしい!

鯖の押し寿司に目がない僕はIN!!

通り過ぎてしまったけど鯖の字を見て押し寿司と決め打ちUターンして戻ってきた

このお店だけかと思ったらいくつも押し寿司のお店がありました!

京都大原の看板が見える!

大原と言えばベニシアさん!!

このネタで通じる人はどれほどいるだろうか

一度ベニシアさんのお宅をお邪魔してみたい…

大原は桜が見頃ろでした!

 

 

次回はいよいよSWLさんへ突入!(o゚▽゚)o

 

それではまた次回