ある日のボランティア仲間 | HANDLERのブログ

HANDLERのブログ

HANDLERのホームページが公開されました!
www.handler-online.com

みなさんこんにちはHandlerです。

10月は激しく忙しいHandlerでございます。

もちろん仕事の話。

ビエンナーレ年である2015、来週で二年越しの楽しみが終わります…

仲間とも逢えなくなる日がくる。

でもそうだからこそ、今日が楽しいのだ。


表題のある日のボランティア仲間です。


中之条のボランティア仲間は全部で何人いるだろうか?

女子も男子も数えると結構な人数になる。

みんな素敵な仲間ばかりで、ここ中之条へ来るとそれだけで楽しい時間が過ごせる。

あ、これ作家さんたちにも言える。

そんなボランティアの仲間の中でも、非常に強い?絆というか腐れ縁とでもいうのか。

そんな4人の一日の話。
1
3人は昨日中之条入りしてる。

一人は栃木市からで、二人は埼玉から中之条へボランティアに来ているんです。

3人は中之条ビエンナーレのHPからボランティアの存在を知って、

僕はフェイスブックの中之条ビエンナーレサポーターズから。

2
僕も昨日中之条にいたのだけど、色々あってみんなと泊まらずに一度伊勢崎へ。

朝またでかけてスタンプラリーをコンプリートさせて、みんなと合流です(^o^)/

スタンプラリーは賞味5日~6日で終えたといったところだろうか?
3
手前からけんちゃん、すーさん、たくちゃん。で僕ゆーちゃん。

つむじで丁度ばったり会う。

彼らは各地のスタンプ用の朱肉?インキの補充ボランティア中。
4
丁度昼時ってこともあって、一緒にランチができた。(^o^)/

腹減ったとたくちゃん。何か食わせろ。

ということで、歩いて中華料理屋に。
5
もううすうす気が付いているだろうけど、このメンツでウドムの竹の塔を作りました。

こうして全員で逢うのは久しぶり。
6
つむじから歩いて2分。伊勢町にある鈴蘭です!(^o^)/

いろんなか人たちが絶賛するお店╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !

作家の飯沢さんはここの角煮ラーメンが…(*>∀<)ノ))★

7
間違いなさそうb
8
よほど腹が減っていたのか、たくちゃん餃子を頼む。

餃子が旨いと評判の店でもある╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !
9
ピンが甘いの許してね。コマ割り優先で雰囲気伝わればいいやって、流し撮り。
10
1
よほど腹が減っていたのでしょう…

なんだか僕もみんなも嬉しいです。(*^_^*)
2
3
4
5
どうなのさ…(,,人゚Д゚)
6
評判通りのようです(^o^)/
7
みんな仲良く角煮ラーメンです。僕は塩を。しょうゆも頼んだので味見させてもらった。
8
しょうゆも塩も美味い!(屮`∀´)屮

スープはさっぱり。角煮が思いのほかしつこくない。

でもさっぱりラーメンにいいパンチですb

また来ても同じもの頼みそうだ…

ぜひ中之条に来たら鈴蘭試してみて。繁盛してていつも混んでる気がする。

このお店駐車場どこなんだろ?

すみません、疲れて調べる気力が……(*´I`*)



9
歩いて移動。

場所は魚ともです。

つむじを背にして、前の道を左に進めば鈴蘭。右に進めば魚ともというお寿司屋さん

があります。ここの玄関前に中之条ビエンナーレに参加している、飯野哲心さんの作品がある。

これがその「Sushi」です。

イクラ軍艦になろう!って感じの作品です♪

せっかく4人揃ったら、やっぱりやるでしょう♪((^∀^*))
10
オッサン4人集まってもアホなところは変わりませんでした。

お店を入って2Fにも飯野哲心さんのお客さん参加型の作品がもう一つあります。

ぜひ煮会にお邪魔して参加してみてください!(^o^)/

僕らはこの後作家さんの作品リペアお手伝いがあるので、伊参小学校に戻ります。


お手伝いはまた。


それではまた次回