明日は中之条ビエンナーレのサンマパーティーです!
雨は大丈夫なのだろうか。
嬉しいことなのですが、お仕事を沢山いただいていまして、週末の中之条入りが
とても困難になってきそうです…
僕にとっては二年待ちの大事な期間。(いや本音なので少々深刻)
仕事とはいえ、僕の創作意欲にも関係する大事なアートイベントなんです。
ってどれだけの人が
表題の中之条ビエンナーレ 「美しき星の儚きものたち」島津晴美です。

表題の敬称略させていただいてすみません。
なんていうか作品を正面から観てもらうというか、紹介するのにできるだけ僕色が
入り込まないように?
なんていえばいいんですかね、作品は客観的に見てもらいたいなって思っていて、
敬称を外してます。
表題にさん、君、ちゃんと入れてしまうと、結局贔屓作品にフォーカスしてるのか…
と思われて作品本来の良さを削り取ってしまうんじゃないか。
なんて考えてます。
とはいえ僕がブログやFBにアップした時点で、もう僕色の評価なのか…?
そんなことを考えながらアップしてます。

だいたい中之条へ行くと、たくさんの作品に囲まれるわけですが、僕の好みというのは
やっぱりありますね。
島津さんの作品も僕的に『好き』な作品になります。
作品にはあまり共感しないけれど、作家に絶大な好印象があったりすることもあります。
僕がブログにする作品はやっぱり好みの物となるわけですけど、時間やタイミングでアップ
が叶わない作品もあることを、ここで書いておきますね。

島津さんとはウドム・ティムパクディーさんとのつながりがあります。
島津さんはタイ、チェンマイでも作品を発表されていて、その時知り合い中之条へ呼んだ
ということらしいです。(詳細に間違いがあるかも)
ウドムの話題になると島津さんともお知り合いになる機会があって、雰囲気とか話し方
みたいな人をかたどってる雰囲気が、この作品にとてもあらわれている感じがしますね。

男性より女性の方が受け入れやすい作風だろうか?
壊れやすいマテリアルをふんだんに使っていて、それが風に揺らいでいるのが、もう
何とも言えないです。
動画も用意しました。
本当はこれを観ていいなって思ったら、中之条へ出かけてもらって、実際に見ていただきたい。
ブログだけじゃなく実際に見ることができてよかったって、きっと思うよ。
鼻の奥?のどの方?
風邪の前兆のようなものがある…
やだな、すぐ直ればいいけど。
それではまた次回