中之条ビエンナーレ2015 つちやあゆみ 歯車のオルゴールを体験♪ | HANDLERのブログ

HANDLERのブログ

HANDLERのホームページが公開されました!
www.handler-online.com

みなさんこんにちはHandlerです。


いろんな意味で仕事が手に着きません…(;´∀`)

10月後半休日出勤するぞ!ってことで、急きょ明日中之条入りします。

正直ここまでする必要はあるか?

って思いますけどね。自営業の融通というやつをきかせて、明日ウドムを助けに行ってくる。

ウドムという人はタイ人で、中之条ビエンナーレ出品者なんですけどね、まぁご縁があって

雨の中ずぶ濡れで山から竹をとって運び、雨の中竹を組み立てて塔を造ったり…

ほんとご縁というか、事務局の神谷さんこと店長(以後店長)の粋な計らい(罠)にずっぽし。

開催は12日からなのに…まだできてません。

たぶん僕が想像している完成品(後に画像アップします)からはまだほど遠い様な…

何とかしてあげたい。まぁ僕のボランティア精神というかなんというか。

なわけで明日台風の影響は考えないようにして、一路中之条小学校でございます。




表題の中之条ビエンナーレ2015 つちやあゆみ 歯車のオルゴールを体験♪です。

この間の中之条ビエンナーレのボランティアで一日竹と戯れてまして、作業終了後に校舎二階

でお茶をいただくことに。

正面玄関を入ると、どでかいギアがデデーン!とw(゜o゜)w

作者のつちやあゆみさんがいらっしゃって、作品を試してくださいと…エッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジ?

大きなギアは木製のとても大きなもので、子供でも余裕で回せるように作られていました。


ギアの底部には木琴の原理でギアが回転すると音楽を奏でる仕組み。

ギアを回すペースは自在で、自分だけのメロディーが鳴ります(^o^)/

ポカポカと可愛らしいんですよ。

事務局とつちやさんの了解を得まして、動画をオープン前に公開してもよいとOKを戴きました!


是非12日から10月12日の1か月間の間、ご自分の手で体験してほしいですね♪



手持ちで映像がグラグラ回りまくります!

気分が悪くなったらごめんなさいね。

カットしちゃうこともできたんだけど、作者の声を大事にしたくて映像も残しました。

奏者はボランティア仲間のすーさん。

すーさんは12日は受付のボランティアをされるって言ってましたよb

見かけたら「竹の人ですか!?」が合言葉ですb

そういうと本人きっと喜びます(^o^)/



つちやあゆみさんは「輪唱の◯」で作曲/演奏/輪唱しよう♪
イベントもございます!

つまり伊参小学校作品があって、伊勢町のつむじの方にももうひとつ作品があります。

9月20日 12:00 - 15:00
つむじ, 大字中之条町938
吾妻郡中之条町, 群馬県 〒377-0424


是非当日お越しの人は参加されてみては?


それではまた次回