今週はとても過ごしやすい気温でしたね。
夏ではないみたい。だけど来週はまた夏らしくなるって、天気予報はそういってます。
もう9月になりますか…
みなさん夏やり残していませんか?
表題の榛名神社スナップ1です。

伝えたいことは動画で思いを込めたので、動画のSnapという感じで流してゆくことにします!
伊香保温泉方面からアクセスしました(^-^)
未だに宿泊経験がございません。いいところなのに。
昨今富岡製糸場からのお客様を誘致する動きが県内の温泉地で話題になっていますね。

榛名湖から神社方面に左折した道沿いです。
榛名湖から神社までは車で5分程度?距離は4km位です。

四方が緑の世界。
夏の緑もいいけれど秋が凄そうですw(゜o゜)w オォー

神社前の通りです。
宿坊が両脇に沢山ありました。

僕は宿坊もお世話になった経験が無いので、どういう物かはよくわかりませんが、
日常と分けて宿坊にお世話になるのも、僕らくらいの大人には貴重な体験かも。

榛名神社の山門です。
風格あるでしょ?

由緒もすごい。
由緒もそうだけど、僕が気になってしまうのは説明書きのフォント。(^-^;
文字の形の事なんですけど、これは独特です。
統一されたフォントを手本にしているけれど、同じ文字でも大きさや形が微妙に違う。
僕はこういうのに弱い(*^^*ゞ
ワビサビを感じずにはいられないのだ。


千社札って今も貼る習慣があるんだろうか?
許可なく張ってしまったらいけませんよ。

このおっさんは…
山門をくぐるとすぐに赤い橋があります。立派な杉の木や大きな広葉樹にかこまれ、わきにはき
れいな渓流が流れる。
パワースポットだと聞いてはいましたが、わかる気がします。この顔緩んでるでしょ?
歳のせいです。

ピンの位置が手前すぎ…甘くてごめんなさい。

久々に苔の肌触りを堪能しました。
あまり撫でても可哀そうですけど、いい感じですね。


岩のアーチ。
わー!って感じです。

沢風もひんやり。


何気ない杉の表皮ですが、癒されます……
大人二人でも手が届かないような幹の巨木もあります。
八百万っていうくらいだから、こういう巨木にもいらっしゃるのかな?
次回へ続く。
それではまた次回
ぽちっっとお願いします!
人気ブログランキング
