ブログコメント | HANDLERのブログ

HANDLERのブログ

HANDLERのホームページが公開されました!
www.handler-online.com

みなさんこんにちはHandlerです。


館林37度ですって。エェ━━━━━( ゚Å゚;)━━━━━!!?



そりゃ暑いわけだ。
今年は冷夏とかいう話してませんでした?

経済効果がグーンと下るって。


これからのお話だろうか。




表題のブログコメントです。


僕はこれ仕事ブログが主体となっています。
仕事&息抜きが混在していて、見に来ていただける方もさまざまです。
ありがたいことです。


僕自身ブログへのコメントをあちらこちらにお邪魔して、共感の声を
させていただいて、応援しています。
楽しいブログはもっと読みたいからね。



ブログのコメントとは、大体がそのスレッドに対しての感想だったり、便乗した
質問だったり。
それに付随して違う話題性のことだったり。
いろいろ話が広がって楽しいですね。


それとは別?に、これは『釣りか?』というような2行コメが時折届きます。(;´∀`)

僕が釣りコメとしているのは、本スレに一切触れていないコメント。
かろうじて??関連しているのか?と思わせる微妙な言葉の使いまわしがあります。


『とても読みやすいですね。面白かったです。~のブログ書いてます。遊びに…』
というのが代表的です。

完全否定はしませんけど、返答に困ります。( ゚д゚)


僕は本分にある程度キーワードとなるものを入れているつもりなので、せめて文中
の何かにフォーカスされたコメントを入れて下さると、コメントをお返ししやすいです。



と、テンプレコメントにここでお伝えしてみる。




あれれ…
そもそも僕はこの仕事ブログは活動の紹介程度の物だったのだけれど、それが
いつの間にかコメントへの感想を書いている…

いつからこんな欲張りに…(;^ω^)


そんな2行のテンプレと思われる味気ないコメントに、『気づいたら全部読んじゃいました』
とある。

あれれ、でも嬉しいぞ。
僕が読者登録をさせてもらっているブロガーさんらの記事は、とても比較にならないほど
楽しい。
仕事趣味日常とジャンルに関わらず。


僕と親子ほど年の離れたブロガーさんは上にも下にもいらっしゃる。
どちらからも多大な影響を感じてます。



テンプレコメントがどうのって言ってるだけじゃなくて、見に来ていただいてる方の事
をもう少し考えて、今よりましなスレを立てられるようにならないといけないな。


っておもいました。(´・∀・`)ヘー



いろんなきっかけでいろいろ思う物だな。

それではまた次回

ブログランキングに参加しています!(゚Д゚)つポチッっとお願いいたします!

人気ブログランキング