田島弥平氏と田島健一氏 | HANDLERのブログ

HANDLERのブログ

HANDLERのホームページが公開されました!
www.handler-online.com

みなさんこんにちはHanderです。


僕は43歳で今年の暮れには44歳に。(ヽ´ω`)モツカレ

気分は30代でもいろいろと体は正直です。'`ィ (゚д゚)/

目は疲れてもいないのに焦点が合わなくなってきた(ΦДΦ)

体幹が曲がっている気がして、真っすぐ歩けない…ナンデダロ~ォ♪((乂(゚д゚ ;)≡(; ゚д゚)乂))ナンデダロ~♪

頭頂部がうっすらハゲ!!!てきた!?。゚(゚^∀^゚)゚。ギャーハッハッハッハッハッハハッハッハッハッハッハ !!



どれも本当のこと。Ω\ζ°)チーン
まぁ良いか。(´∀`)


表題の田島弥平氏と田島健一氏です。



これは田島弥平氏が残したもの。

それを大事に保管し後世に伝え、田島健一氏は世界遺産へと繋げる。

壮大です。


そこへぽつんっと貼ってあるのが、島村勧業会社蚕種の章のラベル。
一目見てしびれました。

刺繍してみたい!!(゚∀゚)



田島健一氏はぐんま島村蚕種の会の会長を務めながら、大腸がんで闘病するも今年の2月に死去。
残念でなりません。

本来僕の構想では出来上がった刺繍を観ていただいて、世界遺産登録に向けてささやかながらではあるけれど、刺繍は寄贈するつもりでいました。

生憎春先は生産が集中して、図案のトレースと材料の調達までしか、手が回らなかった。




ようやく少しずつですが取り掛かることができました。
刺繍したくてしたくてうずうずしていましたから、いざ取り掛かると鬼の様な集中力を発揮します。
我ながらほんと爆発的だとおもいます。

ミシンを飛ばすというのではなくて、精度を求められる図案なので、ゆっくり慎重なんですがそれがしばらくの間持続するというやつ。

山上りでいえばクライマーズハイという奴です。




時間は相当かかっていますし、手間も採算度がえし。
というか採算なんて枠は取っ払ってしまっている企画ですから、手間のかけ甲斐があります。



近日お披露目ができるかもです。(゚∀゚)
お楽しみに。




それではまた次回

ぽちっっとお願いします!
人気ブログランキング