前橋公園さちの池 臨江閣 るなぱあく | HANDLERのブログ

HANDLERのブログ

HANDLERのホームページが公開されました!
www.handler-online.com

みなさんこんにちはHandlerです。


3月9日風もなく散歩日和です。

世界遺産さきどり市場が群馬県庁で開催され、atelier canoanの中野さんを訪ねた帰りに近くを散歩してみました。(´∀`)



表題の前橋公園さちの池 臨江閣 ルナパークです。

県庁からもあるって出かけられる距離にあります。

県庁から車を出して河川敷へ駐車しました。
この辺りの利根川の流れはわりとゆっくり流れているので、ぼーっとするのにとても良いです。
のんびり落ち着きます。僕だけかな。(´∀`)
写真は県庁と岩神の石堤。



後ろを振り返ると前橋グリーンドーム。前橋競輪やGUNMA ROCK FESTIVALの会場ですね。
今年もあるのかな?


この時期はまだ閑散としているんですね。

桜が咲くころはとても賑わいますね。


トンネル。

国体道路の下を通るトンネルです。
そこを抜けると

隅田川みたいな…
水量が段違いに多いですけどね。
隅田川と違ってきれいな水が流れているよ。覆いかぶさるように桜が満開になるので、とても綺麗です。僕の好きなスポットでもある。
川面は白い水玉の流れになって、とても好きだなー(・∀・)イイネ!!



池にはカキツバタもたくさん。じっと待っている感じでした。
今はどうかわからないけれど、さちの池はホタルも飛びます。(´・∀・`)ヘー


やはりここは桜のころが一番賑わうのかな?
冬の公園はどこも一緒かな。僕は静かで好きです。

この池ね上から見ると……群馬県の形になっているんですよ!?
わりと知らない人多い。(^ω^)



ここは道向こうの前橋公園。
イベントがあるときなどは人だかりも凄いです。

生垣の向こうには

日本庭園。



臨江閣です。明治のころの貴賓館です。
この本館と茶室は群馬県の重文です。とても立派でとにかく大きさにびっくり。
木造の迫力がスゴイ。ォオー!!(゚д゚屮)屮


門の屋根は茅葺きです。
結構びっしりなんですね。


梅が咲いていました(゚∀゚)



雛飾りがありました。
やっぱり古い物が飾ってあるのかな?

こちらの見学は無料なので、興味がある方は出かけてみては?
今日は16時を回っていたので残念。

そういえば前にも出かけたときにお邪魔できなかったな。
御縁がまだないようです。( ・ω・)モニュ?







臨江閣を後にして、また徒歩で道を渡ります。




子供天国(´∀`)
まぁ4~5歳向けかな?
まさに子供だましな遊園地なんですけど、ここも古くからあります。

僕はいつもまえの通りを車で通過する際に、車中からみているだけでして、足を踏み入れるのは今回が初です。(*´ω`*)


これなかなかなものですよね!?(゚∀゚)
\10


この木馬と旧ラジオ塔は国から有形文化財に登録されている由緒正しいものです。
Σ(`Д´ )マヂデスカ!?
それが\10で乗れる。



やっぱり年季の入ったものって、生きている気がします。(゚д゚)(。_。)(゚д゚)(。_。) ウンウン
木馬も建物も凄く(・∀・)イイ!!
鞍は本革です。

こういうの見ると何となく悲しくなります。( ;∀;)?
いやちょっと違うか。でもノスタルジーな気分に浸れる…(゚∀゚)ノ キュンキュン!
買い換える風潮というのもある意味必要なことなんです。
そうやって成り立つことは世の中にはたくさんあります。

その途中に存在するものってあるじゃないですか、そういう年代のものというのは大方世間では恰好悪いわけです。( ・`ω・´)ナン…ダト!?
年代的にも中途半端が一番飽きられやすい。物の多くはそれを越えられずにゴミになる。

心にゆとりがない人には物は育たないですよね。
そんな気がします。


この木馬にはどういう過去があったか知れないけれど。

でも今こうやって子供を乗せて上下に動くだけだけど、子供はとても楽しそうで。(´・ω・`)



むむっall\10ってことはないよな…あの飛行機とかおいくらだったのだろう。




落書きOKで好きに描かせています。





こういう遊園地もなかなか( ・∀・)イイ!!





車の往来が多い道を渡らずとも各方面へトンネル設備が整っていました。


東照宮。
僕等夫婦はここへ初詣に御世話になることが多いです。
甘酒が美味しくてね……ささやかな楽しみ。(∀`*ゞ)テヘッ


そろそろ帰ろう。






桜のころ出かけるといいですよ!(´∀`*)ノシ


それではまた次回

ブログランキングに参加しています!(゚Д゚)つポチッっとお願いいたします!

人気ブログランキング