群馬県庁 ぐんまフランス祭り | HANDLERのブログ

HANDLERのブログ

HANDLERのホームページが公開されました!
www.handler-online.com

こんにちはHandlerです。

食後はお茶ですか珈琲ですか。(´ε`;)ウーン…
食事によるか。
僕は一日一度は珈琲があると嬉しいです。

スレが前後しますが、カツ丼の後は珈琲を飲みに県庁方面へ歩きます。


$HANDLERのブログ
欅もイチョウも良いですね。
落ち葉拾いがとても大変そうだけど。
$HANDLERのブログ
あ…当てが外れた( ;∀;)
お休みの様です。sokono cafe
2Fにある占い喫茶メルヘンは…またの機会で(;´∀`)

という訳でいつものお店。
$HANDLERのブログ
珈琲問屋さん。
ここは安くて美味しい珈琲がいただけます。

今日はお店の外が満席。ォオー!!(゚д゚屮)屮
いつもは空席あるけど賑わってます。

Sサイズの珈琲¥200です。
昨今セブンCafeが流行りだしてコストパフォーマンスには負けてしまいましたが、味は負けませんね。ラテやウィンナーなどもあるよ。

しかしこの込み具合はなんだろう。
ここまで来たし県庁の展望台でも行こうかって話になって向かってみることに。
$HANDLERのブログ
群馬会館。
綺麗な建物だね。県庁もそれにならっているのかな。この界隈には裁判所などもあるけれど、レンガを基調とした建造物で調和がとれてます。

$HANDLERのブログ
そびえ立つ群馬県庁。
ドクターXの撮影も行われていますね。
そういや前橋フィルムコミッションは是枝監督、福山雅治主演の映画『そして父になる』のロケ地にもなっていましたね。
桐生では押見修造の故郷を舞台に『悪の華』というアニメもある。
メンヘラマンガって言うのかなぁ、嫁さんの評判は今一つだけれど、僕は大好きです。同郷から凄い人が出てきたなって思いました。

どちらも馴染のある土地などが舞台になっている。

新しい街も古い街も生かせるこういう取り組みは素晴らしいと思う。
未開の地グンマーはもっとアピールできると感じます。(´・ω・`)

$HANDLERのブログ
県庁の中に入ってみるとこういう状況でした。( ゚∀゚)・∵. グハッ!!
大盛況(ノ`Д´)ノ彡┻━┻
芋を洗う様子ってこういうことだろうな。

$HANDLERのブログ
フランスに因んだお店が多数出店していました。
早くに品切れで開店休業になっているお店もある。

Tombo Bakeryも出店していました。(´∀`)

そのお隣にも前橋のパン屋さん
$HANDLERのブログ
クロフトベーカリー
Tomboに負けず劣らずのハード系のガッツリパン。

$HANDLERのブログ
あぁクリスマス。ということで
$HANDLERのブログ
シュトーレンを購入。

$HANDLERのブログ
伊藤浩子さんのアコーディオン演奏。良かったな♪


$HANDLERのブログ
32Fはパノラマ展望台です。
夜景も見られますよ。

$HANDLERのブログ
明日もやってるみたい。

$HANDLERのブログ
帰りは朔太郎通り。
揚げもの屋さんなのかな。味のあるショーケース。

$HANDLERのブログ
なるほど生家跡があるのでこの通り名なんだ。



$HANDLERのブログ
さっそく家に帰り食べてみる。
これはこの間食べた雪室シュトーレンとは似て非なるもの。

そもそも僕にはシュトーレンを食べたのはこれが二回目。
雪室はお酒もしっかり浸かっている感じで、しっとりとした生地に外側の砂糖も粉っぽくない。
これが熟成した効果なのかはよく分からない。

クロフトベーカリーのシュトーレンはもっと乾燥していて、パン感がある感じ。
お酒の様なアルコール感はほとんど感じられない。
どっちが正統派なんだろう。甲乙つけがたい。
どちらも美味しいね。



Tombo Bakeryのダブルレーズンクリームチーズが旨い…
クロフトベーカリーの雑穀パンも1/2で戴いてきましたが、これが外パリで中もちっっとで絶品。1本買っても良かった。
あぁパン好きにはたまりません。(;´Д`)


それではまた次回