早く9/1なれ | 大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログです!‍今年のスローガンは【百尺敢闘】チーム一丸となり到達しうる極限まで果敢に闘い抜きます!

※先程の引退ブログは月曜日の分だそうです。


お疲れ様です。3回の橋本智基です。9/1が待ちきれません。


今日のメニューです。


ショート




ミドロン



京大の皆様プールを貸して頂きありがとうございます。

なんか今日はやけに人数が少なかったように思います。僕はミドロンですが、外の長水ということで、いつも通りなかなかしんどい練習でした。メインの50×6はfast keepをして、全部40秒以内で抑えられたのでよかったです。あと最後の50は34出ました。多分練習水着の長水ベストだと思います。夏季長は200Baであきひろのベストを超えます。






いつの間にか夏休みも1/3が終わってしまいました😢






①(室内のプールでの練習に限り)最近調子いいです。先週の土曜日の150は1:46でしかも100の時点で1:09やったし、50も練習で初めて31出ました。あと昨日はbrokenだったんですけど、前に書いた弾丸即興ブログ(元カノがどうこう書いてたやつ)のときと距離もサークルも全く同じbrokenをして合計が5秒縮まりました。本当は短水で200Baを計りたいのですが、それは関国OBOGと冬季公認にとっておきます。


今年のOFFは、もちろん帰省したり遊んだりするとは思いますが、それ以外のときは練習頑張ろうと思います。






②応用物性演習Ⅱ取れたんでかい

この前京大練の後にしょうまと一蘭行ったときにkoan見たら応用物性演習Ⅱの合否が上がってて、僕は合格だったのですが、全履修者52人中14人しか合格してませんでした😱内容はかなり難しめの統計力学の問題演習ですが、必修です。寺内さんありがとうございます。






③院試の合格発表

火曜日に基礎工棟の前に人集りができてて、見に行ったら院試の合格発表が貼り出されてました。僕は来年なのでちょっと怖くなったのですが、よくよく見ると物性は9割弱の人は受かってるみたいです。でもこの前寺内さんから僕の代はあまり優秀じゃないって先生が言ってたって聞いたのでやっぱり怖いです。なので夏休みの間に今までの物性演習を復習しようと思います。ちなみに今は基礎Ⅰは全部終わって基礎Ⅱの37番です。






④水口東高校同窓会

草津で同窓会があったのですが、先生が1人も来てなくて、ただの同期の飲み会状態でした。しかも内進も少なかったので、僕が仲良かった人は少なかったです。僕以外全員お酒飲んでました。でも、僕は京都アクアリーナのMVOの直後だったので、シラフなのに1番寝落ちしそうになってました。


ただ、僕が昔めっちゃ好きだった子がチャラ男とイチャイチャしてて見てられなかったです。正直悔しかったです。でも、もうないなと思いました。その子と話したのですが、その子が僕のことを好きになることは絶対にないと感じました。


正直あのときは未練タラタラやったし、卒業した後はもうないと思ってはいたけど、それでもやはり未練は少し残ってたと思います。でも、その子が僕のことを好きになることが絶対にない以上、そんなこと言っててもしょうがないし、引きずってるようでは本当に次に進めないと思いました。


だから、もう諦めがついたような気がします。































いや、もう忘れます!未練ない方が絶対いい


今回も失礼しました🙇‍♂️


金曜日はなおきです。


以上です。失礼します。


百尺敢闘→??