雪だるまば作ろう
ドアば開けて
いっしょに遊ぼう
なんで 出てこんと?
前は仲良し やったとに
なんで 会えんと?
雪だるまば作ろう
おっきか雪だるま
「あっち行っとって アナ」
「わかった......」
お疲れ様です。競泳4回の木原です。
最近、むと面が違うので、今日の少年の写真が撮れなくて困っています。
できれば毎日投稿したいので、むと面が同じで、朝練に参加した人は、むの写真を撮って僕に送ってもらえると助かります。
こういう面白写真だと特にありがたいです。
さて、今日のメニューの振り返りしましょう。
曽根
ナックル
今日は
ショートサークルでタイム速めにキープしてからハードするやつ
でした。
200の後半とかに活かされるやつですね。
最近メニューきつすぎて、木曜日休むかどうかめっちゃ迷ってましたが、曽根の方はメインが1セット減ってたので気分が楽でした。
僕はなんか腕のウエイトの疲れが残っててちょっとタイムいまいちでしたが、まあ前よりは絶対速くなってるのでいいです。
さときが特に速かったです。
りなもちゃんと泳いでました。
練習の振り返りは以上です。
あ、
そういえばこの前の練習終わりに、なっちーに
「陸さんブレの時どうやって腰浮かしてますか?」
と聞かれました。
そこで、せっかくなので、この場をお借りして、ブレで体浮かすテクニックを僕なりに伝授します。
ブレ苦手な人はよく聞いておいてください。
答えは簡単、
特に意識しなくても勝手に浮いてるから分からん
①ノーボードでキックだけやっても腰が沈まないように練習する
②プルだけやっても腰が沈まないように練習する
③プルしてからキック打つまでのタイムラグ中に沈まないようにタイミングを調整する
④とりあえず体幹意識する
⑤とりあえず腹圧意識する
⑥体重を前に倒す感覚を身につける
⑦運任せ
です。
①と②に関してはある意味当然の話で、キックだけ、あるいはプルだけやって腰が沈んでたら、スイムやっても沈むに決まってます。
プルは最初の横にかく段階で水捕まえられてるか、手のひらの向き変えてストロークする時に水押せてるか&浮力出せてるか、リカバリーが遅くないか、上体反ってないか、
キックは膝曲がりすぎてないか(抵抗になる)、蹴る前や後にお尻や足先が沈んでないか、
とかが大事です。
まあ正直YouTubeでなんかすごい速い人の動画見て練習すれば誰でもうまくなるかと思います。
まあそういうわけで、ここからは雑談です。
①りお下書き読まんといてね
②にぼしラーメン
この前の土曜練後に、むときょんと、石橋商店街にあるにぼしラーメンの店に行きました。
きょんがよく行ってる温泉の前にある店です。
その店では、ラーメン頼む時に、表と裏の二種類から選べるようで、
むに、
「陸どっち頼む?」
と聞かれたので、
「裏頼もうかな」
と答えました。
僕はてっきり、むも僕と同じラーメン頼んでくれるのかと思ってましたが、むはその後、
「じゃあ俺、表にするわ」
と言って、表のラーメンを頼みました。
おそろじゃなくて悲しかったです。
あ、ラーメンはめっちゃ美味しかったです。
③ケロロカフェ
ケロロ軍曹っていう、漫画とかアニメとかゲームとかめっちゃやってる作品があるんですけど、それのコラボカフェに姉と行きました。
コラボカフェに行くのは初めてでした。
ケロロの雰囲気を味わえてよかったです。
④ビリヤニ
むの顔が可愛らしいです。
⑤同期紹介
神戸大のブームにのっかるきょんちゃんにのっかるこうきにのっかって、僕も同期の紹介しようと思います。
5-1 む
ざっきーさんとは永遠のペア
名言:「鍋行くんやったら俺は帰るから、みんなで食べといて」
あまのじゃく浪人です。
練習メニューにアンダーウォーターが入ってると、機嫌が地に落ちます。
4回生で唯一、センター試験と共通テストの両方を受けています。
同じく4回生のちゃわんとは同じ高校で、元々は先輩-後輩の関係でした。
あと、僕とめっちゃ仲がいいです。
5-2 りゅうき
普通が一番おいしい
名言:「お金ない」
超ロング専です。1500m以上にならないと力を発揮しません。
今の代の幹部決めはそこそこ時間かかったのですが、りゅうきの会計だけは一瞬で決まりました。なんなら話し合いする前から決まってました。
あんまちゃんとしてないように見えますが、む以上に周りのことをよく見て動いています。けっこう部のことを考えてくれていて、頼り甲斐のある人です。
それはそうとして、茶碗くらい洗え。
5-3 あゆむ
オーバーリアクション
名言:「ジャスビコー」
洛中と洛外の対立構造に詳しいです。
対抗戦が全部短水路だったらいいのに、と常々言っています。
入部当初は90kg以上ありました。
インカレの後のディズニーホテルをもう予約してます。
息をするようにプロスピしてます。
5-4 きょん
明るい🔆
名言:「オルゴール作ってん」
とにかくかわいい。
キックがめちゃくちゃ速い。
普段は優しいが、たまに核心をついた意見をど直球で投げることがある。
勉強大変そう。
そして、
何より、
この数年で、
残念ながら、
老けた。
一年の頃のきょんちゃんはもっと若々しい顔してたのに!!!!!!!!!!
5-5 TE-4
おしゃれ
名言:「不審者に襲われないように、袖めくってサングラスつけて歩いてたら、警察に職質された」(留学中の話です)
美術に詳しい。
上半身はめっちゃ鍛えてるけど下半身に興味がないので上下のバランスが取れていない。
好きなドラマはWednesday。
実は僕とめっちゃ仲がいい。
お金を節約しがちで、最近はお昼ご飯をインスタントのチャーハンとかで済ましている。完全飯にする手もあるらしい。
5-6 しゅんと
写真撮る時のノリがいい
名言:「太れへん」
前は学食行ったらご飯Lサイズを三つ食べていた。
特に好きでもない分野の成績は良いのに、好きな分野の成績が悪いらしくてよく悩んでいる。
引くほど記憶力がいい。
エレベーターの写真から、場所を特定することができる。
全国公切れてまじでよかった。
5-7 はるかちゃん
ゆずかさんが歌ってるのに興味なさそう
名言:「はるかアホやから」
テンションが高くなると踊り出す。
先頭で泳ぐのが嫌なので後輩を前に行かせがち。
何も考えてなさそうな雰囲気だが実はけっこう考えてる。
りおをわかめおにぎりで入部させたことが誇り。
オンラインで受けられるからって帰るな!!!!!
金曜も授業行け!!!!!!
僕の紹介はいらんでしょ。
雑談はこれくらいにします。
ここまで読んでくださってありがとうございました。
明日のブログは○○です。
ここからガチパート
の予定だったけど、書いててなんかそこまで真剣な内容ではなかったので、適当に流してください。
①ウエイトしよう!!!!!!!
みんな!!!!!!!!
水中練習いくら頑張ろうと思っても限度があるよ!!!!!!!!!!
結局は筋力や!!!!!!!!!!!
まあ、簡単にまとめれば上述した通りなんですが、もうちょっと丁寧に説明します。
レースで結果がよくなかったとしましょう。
そこで、
もっとGSのタイム高いレベルで揃えないとあかんなあと、
感じたとしましょう。
ところが。
それでは速くならない。
だって、
もっと頑張ろうと思ったからってGSのタイムがめっちゃ上がるかというと、そんな簡単には上がらないからです。
要するに、
やったら確実にタイムが上がること
を見つけてやらないと、速くなるのは難しいです。
じゃあどうやってタイムあげればいいか考えてみると、
タイムが上がる条件というのは、概ね
①筋力がついた
②テクニックが上手くなった
(③太ってたけど痩せた)
のどれかでしょう。
ここで、水中練習しっかり頑張ってどれかの条件をクリアできるならそれでいいんですけど、
大抵の場合、みんなは既にけっこう頑張ってるので、
今までみたいな頑張り方を続けても、あんまり変わらないはずです。
例えば筋力の場合、
水中練習の強度には限界があるので(パラシュートとか使えば別だけど)、
持久力はつくかもしれませんが、瞬発力つけたりとか最大筋力?をあげたりとかするのは難しいです(多分)。
じゃあもっと強度高くて筋力つくようなトレーニングは何かと言えば、
ウエイトです。
僕の場合だと、水中練習だけすればいいと思ってずっと頑張ってたんですが、タイムが全然伸びないので、ベンチプレスとスクワット始めました。
すると、20kgしか上がらなかったベンチが40kgも上がるようになり(※普通の人は60kgくらい平気で上げられる)、
45kgしか上がらなかったスクワットも(一回あげてすぐ下ろすけど)70kgも上がるようになり、
なんやかんやあって、200ブレのタイムもまあまあ伸びました。
的な。
あ、でも、
ウエイトやる前にフォームしっかり作っとかないと取り返しつかないことになるらしいんで、先にフォーム作ってください。
あと怪我しても取り返しのつかないことになるんで、ウエイトやる時のフォームはしっかり調べて知識つけておいてください。
あとブレの人はレッグエスクテンションやってもタイム上がらんどころか感覚悪くなる(少なくとも僕とあゆむはそうだった)ので気をつけてください。
で、
②のテクニックについては、
やったらうまくなるやつをやりましょう。
何言ってんのって思われるかもしれませんが、
僕の場合、たぶんこれ以上ターンがうまくなることはないし、殴られFrがまともになることもないです。
つまりそういう系のドリル練習しても効率が悪いってことです。
僕はターン捨てて(捨てるな)、ドルフィンにめっちゃ時間かけました。
YouTubeでドルフィンの動画調べて、なんかそこで紹介されてたドリルとか色々やったら、前よりは確実にうまくなりました。
(具体的には、上半身は動かさずに下腹部から動かすとかです。あのレオン・マルシャンも上半身動かさずに抑えてドルフィン打つ練習をめちゃくちゃやったらしいです)
まあなんかそういうことです。
とにかく、タイム伸び悩んでる人は、今までにやってない頑張り方をしてみてください。
②このまま書いててもおもんないから雑談再開しよう
この前あきひろとコードギアスの新作映画見に行きました。
コードギアス・叛逆のルルーシュっていうアニメ作品があって、それの続編です。
前作(叛逆のルルーシュ)では、
①神聖ブリタニア帝国っていうなんかやばい大国に日本が征服される
②前作の主人公(ルルーシュ)が色々あって神聖ブリタニア帝国の第99代皇帝となり、日本を圧政とか支配とかから解放する
③やったね!!!!!
っていうストーリーが展開されたのですが、今回見た映画はそれの続きです。
日本は解放されたんですけど、前の神聖ブリタニア帝国の方がいいよ〜また日本支配したいよ〜ってグループが(なぜか)北海道だけ武力制圧してきたので、北海道を奪い返す、という話です。
そのうちディズニー+で12話配信されるらしい(多分)のですが、3話ごとに区切ったものを先に映画館で見ることができて、今回あきひろと見てきたのはそれの1〜3話です。
今週は4〜6話を見に行きます。
1〜3話の感想としては、とんでもない設定だけど確かに面白いし続きも知りたいなあという感じでした。
以上です。
明日のブログは、前述した通りですが、○○です。