あなたを… | 大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学水泳部競泳面のブログです。
今年のスローガンは"和爛"
部員全員が団結し、部員全員が天真爛漫に輝くチームを目指します!

お疲れ様です。

最近散財が止まらない1回の赤井です。

 

今月入ってからなーんかお金が少なくなってるんですよね。

先月ほとんど使わなかった反動がきてるのかもしれません。

ハイキューの全巻、ハリポタの全巻、ファンタビの脚本全巻の購入を思いとどまってるだけ自分を褒めたいと思います。

飲食以外の良きなバイト募集中です。

 

 

 

それでは本日のメニューです。

 

あ、間違えました。

どーやったらこの顔なるん

 

ばった

 

ばっく

 

ぶれ

 

すぷりんと

 

みどろん

 

今日はBa面でりかこさん作の、調整のように見えて実はきついメニューをやりました。

今日のハイライトは100*4のバサロ(呼吸は25mで1回/フィンなし)ですかね。

最初の25は良いんですけど、次の25から急に息が上がってしんどかったです。

1回の呼吸につき5秒くらい費やした気がします。

上から見てたひなによると半分くらい水面に浮いてた気がするとのことでした。

その中でもしっかり呼吸制限守ってたきょんさんとりかこさんほんまにすごいと思います。

今度りなもやろーね。

 

メインは僕の好物でした。

メイン前にたくさんバサロしたことでバサロの形はうまく作ることができたんですが、ちょっとでも疲れるとすぐ動きが小さくなって進みが悪くなってしまうので、今週末に向けて修正したいポイントです。

個人的にはプルのスピードが以前に比べて速くなってるのが嬉しかったです。

Padつけると遅くなるのはなんとかしたい。

プルが良い分、キックが足引っ張ってる感じするので早急に修正したいです。

最近失いつつあったキレを取り戻すことができたので、次はキックを中心に全体を整えていきたいと思います。

 

メイン後は福井先生によるターン講座を行いました。

ターンの回り方のイメージがつかめてとても勉強になりました。

腰の位置は変えずに頭と足を入れ替えるイメージらしい。

体にしみこませたいです。

 

 

おばけくんおばけくんおばけくんおばけくんおばけくんおばけくんおばけくんおばけくんおばけくんおばけくんおばけくんおばけくんおばけくんおばけくんおばけくんおばけくんおばけくん

 

 

ざつだんのこーなー

 

 

①ゴ決

昨日のがくとさんのブログにもあったんですが、ハイキュー見てきました。

もうほんっとに良かった!

序盤は鳥肌立ちっぱなし、途中から泣きっぱなし。

胸アツ展開死ぬほどありました。

次のセリフが何か分かった瞬間泣きそうになり、そのセリフが発された瞬間感情が昂りすぎて抑えるのに苦労するという無限ループでした。

何回見ても味がするような気がしてます。

なんか二部作らしいので次の鴎台戦も超楽しみです。

映画だとどこまで入るのかなー。

興行収入良いっぽいので鴎台の次、ブラジル~最後までもスピンオフでいいから映像化してほしいな。

 

 

 

②ハリポタ

春休み入ってからちょっとハリポタ熱再燃してます。

何年ぶりかに1巻から全部読みたい。

なんなら本編だけじゃなくて解説本とかも全部読みたい。

1巻から張り巡らされた伏線を全部たどって7巻の最終盤を迎えたい。

できれば全部買いたいんですが、ハリポタだけは絶対ハードカバーで読みたい…!

つまりめっちゃ高い。

とゆーことで泣く泣く買うのは諦めて図書館で借りてこようと思います。

自分でしっかり稼ぐようになってから買おうかな。

水泳部内ハリポタガチ勢結構いるっぽいのでガチ勢トークしたいです

 

 

 

③課題曲

今年もこの季節がやってきました。

吹奏楽コンクールの課題曲の楽譜が配送され、プロの楽団からアマチュア楽団までの様々な団体による課題曲の演奏がYouTubeに上がる季節です。

4つある課題曲のうちどれが一番好きなのかとか、どの団体の演奏をが好きなのか考えるのめっちゃ楽しいですね。

それぞれの団体の色がすでに色濃く出てます。

僕が一番好きな演奏はこの団体のやつ。

 

 

 

管楽器を邪魔しない、でもしっかりと聞こえてくる打楽器がサイコーです。

全てのバランスが良すぎます。

 

若いなーと思ったのはこの演奏。

 

 

録音環境とかもあると思いますが、一発目の音から若さがあふれ出てます。

ここから夏の大会に向けてどれくらい団体の色が出て、どこまで完成度が高くなるのか楽しみです。

 

 

 

④#独りシリーズ

先月くらいに始動した#独りシリーズ。

第一弾は海遊館に行ってきました。

あまりにも楽しすぎて、平均滞在時間の2倍くらいはいました。

ほんとはあと2周くらいしたかったんですけど、体力的にしんどかったのでやめました。

一番最初の水槽の部屋に入った瞬間、近くにいた外国人が「Oh, Sushi Fish!!!」と言ってたのがおもろかったです。

あと、アシカとアザラシの水槽でとある行動パターンを見つけたのも嬉しかったです。

皆さんも行った際は水槽の前で観察してみてくださいね!

 

以下、お気に入り。

 

ファンサエトピリカ

かわいい

 

実物初めて見た

かっこいい

 

魚の中でウツボが一番好き

かっこよすぎる

 

生きてるの初めて見た

剥製は見たことあったけど生きてるとこんな感じなんやってテンション上がりました

 

かわいすぎる

おいしそう

 

このアングル好き

 

きれい

名前わすれた

 

照明のおかげでかわいさが増してる

 

かわいいの渋滞

 

第二弾は王子動物園、第三弾は京都水族館を予定してます。

タノシミ

 

 

 

⑤解答速報

昨日、今日と国公立大学の二次試験があったようです。

受験生の皆さん、お疲れ様でした。

僕は去年の様子をなぜか知らないんですが、どんな感じなのでしょうか。

Twitterでは法学部の試験中に試験監督が談笑してたという投稿がバズってたので少し同情しました。

さすがにかわいそう。

それはそうと、うちの学歴厨が解答速報を作ると意気込んでました。

それがこの図です。

一旦数学の大問一は解けたらしいです。

ヨカッタネ

ほんとにすべての解答速報を作るのか見ものですね。

 

⑥読みたい本いっぱいある

読みたいけどなかなか手がでない

 

⑦りくさんとデートなんかおもろかった

突発おいもデート

また行きましょ

 

⑧サシご飯楽しみ

念願

 

⑨合宿楽しみ7割、不安3割

実は人生初合宿

 

⑩花粉滅びろ

花粉のせいで首に発疹できるし目かゆいし鼻つまりやばい

あと数ヶ月地獄

なんで杉なんて植えちゃったんだよ

 

こんなとこで今日のブログを終わります。

明日のブログはまた指名します。

 

和爛 ~VALOANT見るのおもろすぎ~