兵庫県短水路選手権の結果 | 大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学水泳部競泳面のブログです。
今年のスローガンは"和爛"
部員全員が団結し、部員全員が天真爛漫に輝くチームを目指します!

お疲れ様です。
競泳マネージャー1回の永坂です。 
昨日より2日間、尼崎スポーツの森で行われました、兵庫県短水路選手権水泳競技大会の結果をお知らせします。 
敬称略で失礼します。

 ☆男子200Fr 
吉野 1-54-50 B決勝進出! 

☆女子50Fr  
筒井 29-47 大ベスト! 歴代10位! 

☆男子50Fr 
福本 26-33 ベスト! 

☆男子100Br 
安元 1-04-88 ベスト! 歴代17位!

☆男子200Fr B決勝 
吉野 1-55-44 

☆男子400Fr 
吉野 4-09-87

☆男子200Br 
安元 2-21-28 B決勝進出! 

☆男子200Br B決勝 
安元 2-20-45 ベスト! 歴代15位更新!

〜ベスト率〜 
4/8=50.0% 

 〜人ベスト率〜 
3/4= 75.0% 


 
〜コメント〜
ひろきさん 
兵庫でのレースは最後なのにコーチや後輩に情けないレースを見せて終わってしまいました。練習してないとこうなることを改めて理解しました。あと1ヶ月しっかり取り組むので皆さんよろしくお願いします❤‍🔥 

せいさん
2日間本当にお疲れ様でした。自分としては中学ぶりの尼森レースでとても感慨深かったです。待機場所は劣悪な環境下でしたがそれを感じさせないほどのしょうま、まみ、ひろきさんのレースを見てめちゃくちゃ刺激もらいました!自分も0.04のベストでしたが、目標達成できず全然納得いかないレースでした。ビデオを見てまだまだ直せる部分や学んだことがあったので次の春室までに仕上げて絶対に大ベスト出します!❤️‍🔥 

まみ 
半フリ1本だけに集中することは今までなかったので貴重な体験になりました。悔しいタイムだったので泳ぎを見直してまたリベンジします🔥9秒さっさと切って生涯ベストまで戻します!!!!!! チーム兵庫の皆さん、お疲れ様でした🐙

しょうま 
久しぶりに兵庫の試合に出て楽しかったです。 タイムはベストは出たもののもっと出したかった気持ちがあったので少し悔しいです。 でもb決勝を泳げて、タイムをあげれたことは自信にして次に向けて頑張ります。 



出場した方々、お疲れさまでした🌳
皆さんあまり満足した様子ではなかったのですが、その分色々な気付きがあったレースになったのではないでしょうか
今回のレースで発見したことを生かして、更にレベルアップできるよう、間もなく始まる春強練も頑張っていきましょう! 
テスト期間ではありますが、皆さん体調に気を付けて、元気に春休みを迎えましょう🌸

以上です、失礼します。