Ich möchte Geld | 大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学水泳部競泳面のブログです。
今年のスローガンは"和爛"
部員全員が団結し、部員全員が天真爛漫に輝くチームを目指します!

お金に飢えています

春休みにまた吹田に用事ができました

 

お疲れ様です、競泳1回の眞鍋です。

 

まずは今日のメニューから

 

 

メインはGS。今日はIM ver.でした、が

ちょっと今日は本当に粘れなくて不甲斐なかったです

腰も下がってキックが全然入らなかったですね、、

もう一回出直してきます

 

 

 ✏️✏️✏️✏️✏️✏️✏️✏️✏️✏️✏️✏️✏️✏️✏️



最近のできごと

今回はちょっと問題の大問番号風に、数字は四角囲みにしてみました

 

1⃣成人式

成人式無事迎えられました。自分はスタッフ側でしたが式自体すごく厳かに終えられて、いい成人式になったなと思いました

誓いの言葉はめちゃくちゃ緊張しましたが、うまく言えました

新成人代表でいただいた花束は持って帰れました笑

 

2⃣二日酔いオリ休ではない

成人式の次の日、諸事情があって練習も曜日筋も休んでしまったのですが、実は弟の化学の宿題をやってました

決して二日酔いではありません

地元に友達がいないので一緒に飲みに行ったりとかはなかったですね、

というのは半分冗談、半分本当で、

中学で小学校の同級生とは離れてしまったので、小学校の友達が地元の中学のメンバーと一緒にいると入りづらかった次第です笑

 

 

話は戻りまして、弟の課題は、オリジナルの元素周期表を作るというものでした

結構時間はかかりましたが、なかなか勉強になりました

 

我ながら良い周期表ができました

 

 

しっかり弟から謝礼金もいただきました💴

 

3⃣バニラズ

先々週金曜日にgo!go!vanillasのライブにりくさん、りおりなと行ってきました

ライブ初めてだったんですけど、やっぱり生で聞く音楽は、文字どおり本当に生きていました

すごく楽しかったので、また行きたいですね

 

ちなみに、1人だけ終始真顔で手をたたいている人がいました

 

4⃣水泳厨やすもと

しょうまがこないだの授業で、尊敬する人をペア?班?で出し合う機会があったみたいなのですが

彼が答えた人物は

カティンカ・ホッスー、ケイティ―・レデッキー、池江璃花子 選手

だったそうです笑

恐るべし

 

そんなしょうまですが、今日は1ブレベスト出してました😆ナイス👍

 

 

明日も頑張れ

 

5⃣溶連菌感染症

先週かかりました

僕は比較的軽症で済んだので良かったですが、実はこの菌、結構恐ろしい菌なのです

 

正式名称を

溶血性レンサ球菌といい、一般的にはこどもや免疫が弱っている人が感染してしまうそうなのですが

大体の場合、喉の痛みや38度以上の高熱が症状として出るということで、まあ普通の風邪ぐらいで済むものなのですが

まれに劇症化といって、消化器不全や、敗血性ショック、さらには血管や神経、皮膚などの壊死をおこし、入院レベルにまでいく恐ろしい面もあります

最近よく、「人食いバクテリア」という名前で恐れられています

感染経路は主に飛沫感染や、傷口からの感染

 

特に劇症型は傷口からの感染が多いという話もあるので、けがをしたら傷口は放置しないようにした方がいいと思います

 

でも僕はぜんぜん軽症でしたので、出された薬はしっかり飲み切ろうと思います

とにかくご心配おかけしました

 

6⃣懐かしの赤本発見



阪大の20か年、僕の家にはまだまだ健在です

また解いてみたいような、解いてみたくないような

 

受験生の皆さんは入試までの残り1か月弱、本当に頑張ってください

あと僕が言っていいかはわかりませんが、阪大水泳部のブログを読んでくださっている受験生の皆さん、

絶対合格して一緒に泳ぎましょうね!応援しています

 

ということで、最後の大問2つは誰目線なんだという文章でしたが、最後まで読んでいただきましてありがとうございました!

 

寒い日が続くので、風邪にはお気をつけてください

 

 

次回のブログは、また指名します

 

 

 

=和爛=

眞鍋幸多