祇園精舎の鐘の声 | 大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログです!‍今年のスローガンは【百尺敢闘】チーム一丸となり到達しうる極限まで果敢に闘い抜きます!

祇園精舎の鐘の声

諸行無常の響きあり

娑羅双樹の花の色

盛者必衰の理をあらはす

ただし、俺たちを除いてな

 

 

 

 

 

 

お疲れ様です。2回生の神野です。

上の文章は気にしないでください。分かる人だけわかるやつです。おそらく後で語る内容です。まずは今日のメニューの振り返りから。

今週末の冬季公認に向けての調整でした。昨日ブロークンとかダッシュはやったので今日は全体的にフォーム意識でやりました。ドリルとかで主にストロークの練習をして、それを踏まえてスイムを泳ぐ的な感じで。最後は25mのダッシュを1本だけやりました。25mは割と良くなっているなと思っています。25mは。

 

 

 

 

振り返りは以上です。雑談タイムです。

 

 

 

①はよ年末なって

シンプルにゆっくりしたい。去年は情報科学基礎とかいう授業のせいで一生課題やってました。許すまじ。今年はそれほどではないですけどちょっと課題ありそう。イーラ無いのもデカいよね!!

 

後、年末年始はスマホゲームで良いガチャが来ると相場で決まっていますから今色んなゲームで石貯めています。ガチャ引きたいから早く年末になってくれ。

 

 

 

②呪術廻戦感想

カードゲームの話に続き、この話も毎回してる気がする。

 

アニメ最新話では僕の最推しの東堂が登場しました。大活躍回でした。

 

内容についての感想なんですけど、なんか真人の演技がすごいなーとか、虎杖かわいそうだなーとか色々思ってたと思うんですけど、なんか記憶にはこのシーンしか残っていないんですよ。

 

 

三輪とメカ丸の感動的なくだりもあったと思うんですけど。シリアスな展開があっという間にコメディになった気分でした。面白かったです。まあ、東堂のこういう所が良いところだと思います。よって最推しです。僕は東堂と違って同担拒否です。同担は見つけ次第不義遊戯ではめます。

 

 

 

 

③いつもの話

いつも通り、遊戯王の近況報告です。

て言っても1か月前くらいの話です。新規テーマの「粛声」のデッキを組みました。なんでこれを組んだかというと儀式テーマだったからです。今まで儀式デッキに触れてこなかったので。

 

 

では、ここで儀式召喚について説明いたしましょう。基本的に儀式魔法で手札・フィールドのモンスターのレベルの合計が手札の儀式モンスターと一緒になるようにリリースして特殊召喚するのが儀式召喚です(例外あり)。

 

かねてから儀式召喚は弱いと言われてきました。

理由は召喚のリソースが多いことにあります。一回の召喚に儀式魔法、儀式モンスター、生贄モンスター最低1体以上と最低3枚のリソースを必要とします。プラス手札に揃えないといけません。遊戯王は初期手札が5枚で、ドローが簡単にできる感じではないので、儀式をメインとしても自分のペースに持っていきにくいという難点があり、中々強いデッキが出ませんでした。後は融合召喚、シンクロ召喚は結構優遇されていて、デッキから素材を出せるようになったりと強かったり、エクシーズ召喚、リンク召喚はそもそも扱いやすいのもあって無難に強くて、強いデッキのメインはこれらの召喚が軸になってることが多いです。ペンデュラム召喚は知りません。

 

儀式召喚には専用の汎用サーチカードは多くあるんですけど、安定性を求めるならそれらのカードを多く採用することになり、デッキの自由度が低くなるというデメリットもあります。

 

ただ、最近強テーマは出てきてます。レベルではなく攻撃力を参照して儀式召喚する「ドライトロン」が筆頭です。「宣告者」テーマの儀式モンスターはえぐい効果持ってるのでそいつと合わせた構築はかなり大暴れしました。

回数制限なく相手の行動を悉く無効にしてきます。こいつが立ったら逆転はかなりきついです。儀式のサポート効果が豊富な「機械天使」とも合わせられていましたね。

 

 

ここで僕が作った「粛声」について紹介します。キーカードがこちら。

 

サーチが豊富+場持ちがかなり良いです。このテーマはローが場にいるときに強いテーマなのですが、ロー一枚でローを召喚ー>サーチー>儀式召喚ー>盤面完成と繋げられるのがかなり良い。ここでサーチするのがこちら。

 

こいつ1枚で耐性を付与しつつ、ターン1でサーチできます。

 

 

こいつでローを素材にして儀式召喚します。こいつの強いのは②の効果でこれのおかげで場持ちがかなり良くなります。これで出すのがこいつ。

 

 

ローガーディアンは打点4100の効果無効持ち、サーチ能力も備えているので後続に繋げやすくなります。サウラヴィスは特殊召喚を無効にした後、相手の効果を無効できるという、1枚で2妨害構えられるカードです。強い。

 

最後に儀式の弱点を補ったカードがこちら。

 

こいつ一枚で儀式召喚に必要なリソースを揃えられます。

 

総じて「粛声」は儀式特有の強効果とリソースの確保、継戦性能が非常に高いのが良いところといえるでしょう。

 

 

最後にスマホにあった写真いくつか乗せときます。最近定番になってるよね。

 

仲良し猫ちゃん

 

膝でくつろぐむぎ

 

仏の顔

 

まお(ペンギン)

 

太陽(ペンギン)と乙骨じゃない方のゆうた(ペンギン)

 

なんか頭抱えてるせい

 

 

 

以上です。明日のブログは成人式でお酒が飲めない2回生です。

 

 

和爛