お疲れ様です。ついにブログを書いていないことがバレてしまいました。遡ったら、なんと前回のブログは9/14でした。
という訳で久しぶりのN谷です。あと、iPhoneのメモ帳からコピペすると投稿できないのなんとかしてください。なんなんすかこれ。
本日のメニューです。
本日はレペでした。久しぶりのレペってこともあって、ちょっと気合い入ってたんですが、タイムは散々でした。動画見たところ、なんかフォームが前と変わってる気がします。冬季公認まであと1週間しかないですが、やれることは全力でやって、少しでもいいタイム出せるようにしたいです。
久しぶりすぎて、めちゃ過去の話題になりますがご了承下さい。
🥺🥺🥺🥺🥺🥺🥺🥺🥺🥺🥺🥺🥺🥺🥺
・ディズニー満喫したよ
夏休み後半、ディズニーを愛してやまない先輩方3人とディズニーに行ってまいりました。
とても楽しそうです
僕自信はディズニー大好き!みたいな感じではなかったのですが、中道ニキの代わりということでお誘いを頂きました。栄東out→栄東inですね。
最初は周りの先輩方の熱量に耐えれるか心配でしたが、3日目にはもうすっかり僕もDオタになってバカ騒ぎしてましたね。
ホテル、DPA、プライオリティパスなど、一切お金を惜しまずに全ツしたディズニーでしたが、ガチ最高でした。
まあ3日間全部最高だったんですが、それ全部書いちゃうと100周年記念行事始まっちゃうので、特にお気になやつだけかいていきやす。
①ミラコスタ
部屋の中からパレード見れる。最高。
部屋豪華すぎ。可愛すぎ。最高。
②ルーズベルトラウンジ
オシャンティカクテル初めて飲んだ。最高。
雰囲気エロすぎ(男4人)。最高。
③セレブレイト
めちゃくちゃ見やすい所から見れた。最高。
カクテルビール美味すぎ。最高。
④トイホ
世界観すこ。子供めっちゃ喜びそう。最高。
8時間くらいしか滞在できなかったのが惜しい。
⑤ビギナーズラック
なんか当てた。すごいらしいです。最高。
このショーめちゃ楽しかった。
⑥美女と野獣
最新のやつ。普通に泣きそうになった。最高。
ベルかわいい。結婚したい。
⑦スプラッシュマウンテン
みんないい表情してます。
⑧クリスタルパレス
レベルの高い合格点を超える料理。オールウェイズ出してくれる。
⑨シェフミッキー
※彼らはとても楽しそうです。
これガチやばい。全人類行くべき。
2食連続食べ放題で無事死亡しました。
番外編
ナカミチニキ参戦
まさかまさかの、仕事終わりに飛んできてくださいました。これにて完全メンバー完成です。
この頃には全員キマってます。
とまあこんな感じで、全体の3%くらいを紹介しました。
3%というと、この前の夏季長でベスト出なかった人(1人(さとき))の割合と同じですね。
次のブログで絶対書こうと決めていたんですが、まさか12月になってしまうとは思ってませんでした。
来年も絶対行きます。それくらい楽しかったです。
久しぶりにお電車のお話でもしようかと思います。
①PRiVACE(新2300系)
何回か前のブログでもちょろっと話ましたが、遂に阪急にも座席指定サービスがやってきます。そのための新車両形式として、2300系が導入されます。ついこの間、最初の車輌が正雀車庫に搬入されたっぽいですね。
これまで、阪急は追加料金を取るタイプの車両は運行してきませんでした。一説には、「お客様に優劣をつけない」という信念があるから、と言われているそうですが、最近JR西のAシートなど、関東では一般的なものだった着席サービスが関西にも広まりつつある状況で、遂に阪急も導入という形になりました。
以前のブログで、京都線の快速急行が準特急になる、とお話しましたが、この準特急と特急の2種別にこのサービスは導入されるっぽいです。
まあ僕の感想はと言うと、ほぼ京阪のプレミアムカーじゃねえか、って感じですね。
デビューは来年夏頃らしいので、楽しみです。
②東武8111Fまさかの現役復帰
クソ地元ですみません。でもこれは一大事です。
1963年に製造された、御歳60歳のこの車輌。(普通60年も経てば廃車される。)とても貴重なので、動態保存車として保管されていたのですが、なんとまさかまさかの営業運転に復帰しました。
これは正直激アツです。旧東武顔という、もうこの世にこの車輌しか存在していない顔を、営業運転で見られるというのは思ってもみなかったことです。地元帰ったら絶対に見に行きます。
③乗り継ぎ割引完全廃止
えー、最悪です。鉄オタの味方がまたひとつ消えていきます。
でも正直これに関してはいつは絶対廃止になるものなので、甘んじて受け入れようと思います。
乗り継ぎ割引についてはなんか過去のブログで書いてある気がしてるのでそこ見てください。
まあ、簡単に言えば、新幹線から在来線特急、または在来線特急から新幹線に乗り継ぐ時、在来線特急の特急料金が半額になる、という制度が廃止になるってことです。
④北陸新幹線延伸
その時は刻一刻と迫ってきています。
この春に遂に北陸新幹線が敦賀まで延伸開業する(今までは金沢止まりだった)のですが、正直あまり喜べません。
というのも、サンダーバードとしらさぎが敦賀止まりになってしまうからです。
683系に長く乗れなくなるのもそうなんですが、何より大阪方面から金沢に行くのに不便になります。
今まではサンダーバードで1本で行けたところが、敦賀で確定乗り換えが生まれます。しかも、前述の通り、乗り継ぎ割引が廃止されるせいでら今までよりお金は高くなります。
「新幹線だし、所要時間短くなるんじゃないの?」
そう思ったそこのアナタ。
残念。サンダーバードは日本一速い(平均の速度が)特急です。
新幹線になった所で、10分くらいしか縮まりません。
時間変わらない。乗り換え増える。料金高くなる。
最悪です。
とまあなんか最後は愚痴みたいになってしまいましたが、本日はこの辺で。
トプ画のLINEですが、寺内くんはあれでシラフだったらしいです。逆に怖いですね。
ちなみにあの後、田中さんは「彼氏いるよ」と答えてました。この人も怖いです。
真偽は本人にお聞きください。
以上です。失礼します。