こうたが昨日分のブログを書くと言っていたので、今日の分は僕がもらいました。
ちょっと忙しいようで、先に今日の分を上げておきます。彼の学歴ポイントは減点しておきます。
🦭
お疲れ様です。ちゃわんこと3回生の大浦です。
本日のメニューからいきましょう。
出ました。篠崎先生のメニューです。
あまりにも見覚えのある内容でなんか安心しました。内容自体はシンプルとはいえ、しっかりやればかなりキツいメニューでしたね。
特に彼のメニューの場合は、レストは上げるからメリハリつけて、やるとこはちゃんとやろうって感じが多いです。どちらかと言えば僕もそんな感じのメニューの方がレースを想定してやりやすいです。
僕個人の調子としては、最初のオーダーはいいように見えてなんとも言えないタイムでした。メインも最後へこんじゃったんでちょっと情けないなってとこです。
1回生たちに負けてるようじゃダメですね。まだまだ頑張ります。
ちなみに、久々に泳いだ篠崎は腹筋がなくなってました。時の流れを感じました。
🦦
さて、僕は年内にブログが書けるなら内容は決まっていました。
お察しの通り入院生活についてです。
(誰も期待してないとか言わない。)
どうやら救急搬送されてからほぼ1ヶ月経ったそうです。早いですね。
ちょっとずつですけど水泳の調子も戻ってきました。ただ本業のミドロンはまだまだもどってません。練習あるのみですね。
長々書くと需要ないって怒られそうなので手短にします。
①バチヤバ腹痛からの救急搬送
普通に起きて普通に学校行って二限受けてたらお腹痛くなってきました。なんかたまにあるお腹痛とかとは違うなあと思いながらトイレに行きました。そしたらだんだんやばくなってきて、そのまま動けなくなりました。
↑ここ(箕キャン4F男子トイレ)で倒れてた
トイレの非常ボタンなんて初めて押しましたね。救急車も来てちょっと大事になりました。
②入院生活スタート
ちょこちょこ検査はしたけどはっきりとした理由は分からずそのまま入院することに。
その日の夜から2日後の昼まで41℃の熱が出てました。
寒気→とんでもない震え→意識飛ぶ→汗だらけでクソ暑い→解熱剤→ちょっとマシになる→寒気してきた→
このサイクルをずっと繰り返してました。
さすがにこの時はこのまま死ぬんかなって思いました。毛布2枚と電気毛布被ってもなお止まらない寒気は恐怖です。
そんな体調の中、1人でトイレいってそのまま意識失って倒れたりもしました。
ナースコールはだいじ。
③飯1
そんな中でも、ご飯はちょっとずつ食べてました。
↑「あっさり食」らしい
とにかく味は薄いです。日頃ラーメンだとか肉だとか味蕾がバグるようなものしか食ってない僕には地獄でした。
YouTubeで二郎系ラーメンをずっと眺めて泣きそうになってました。
④健康的な生活(苦痛)
だいぶ体調もマシになってきて落ち着いてきた頃、入院12日間が宣告されて萎えました。
入院前半はパソコンとかも触る元気なかったので、まじでやることなかったです。
5:00 採血
6:30 体温とか計測
8:00 朝飯
↓ 睡眠
12:00 昼飯
↓ 睡眠
18:00 夜飯
19:00 Mリーグ
22:00 消灯
↓ 睡眠
まじでこんな生活でした。さすがに飽きた。
あと点滴はやっぱりダルいです。
↑やること無くて自撮りぐらいしかすること無かった。(BeRealではない。決して。)
⑤飯2
ちょっとずつ味の濃いものも出てきました。飯と皆からのLINEだけが生きがいでした。ありがとう。
↑大浦にしては健康的すぎ
誤解ないように、全然美味しいんですけどね。でもニンニクのパンチが欲しかったです。
きゅうり多すぎな。お前は出しゃばってくんな。
⑥忍耐
寺内が書いていたので省略します。他にやることないんやもん。伝説残してきました。12日は長すぎて、所謂「えーい我慢出来ん」でした。
⑦出所
そんなこんなで、先生や看護師さんたち、そして外界のみんなにも助けられて退院出来ました。普通にいい病院でした。
体動かしたすぎて退院したその日に曜日筋行ってやりました。
ヘイのライブは行けなかったので、またリベンジします。
りおが楽しんでくれたので今回はそれで満足。
さて、ここまで飽きずに読んでくれた方に一言言いたいです。
まじで健康は大事。
異変を感じたら金は気にせず病院へ。
さ、明日のレペと来週の冬季公認は頑張ろう。
明日のブログはまた指名しておきます。某ガチ就活生と同じミスはしません。
以上です。失礼します。
和爛 feat. 水虫