お疲れ様です。
2回の森国です。
水曜日に帰省するつもりだったんですが、用事ができたので、帰省の予定が流れました。明日旅立ちます。
1 今日のこと
帰省前に一度くらい泳いでおきたいな
→木曜自由練行こうか
→作る機会無いし、メニュー作ってみようか
→どうせやるなら人数多い方がいいよな
→2回の実家勢招集するかー
って感じで、今日は、僭越ながら、僕のメニューをてらうち、せい、ふうかの4人でやりました。僕のメニューといっても、過去のメニューを繋ぎ合わせたようなものですが。
↑鯉になった成
100×4でほぼ同じタイムで揃えていて良いなーって思いました。
てらうちはメニューの序盤で降板してました。
バウアーかよ。でもタイム測ってくれたのは助かった。ありがとう。
ふうかは自由練いっぱい来てて、頑張ってるなーって思いました。ブレ速くなっててびびりました。負けないように頑張ります。
ともかく、参加してくれた人たち、ありがとう。
かみしゅーも忙しいのにわざわざ来てくれてありがとう。
キック、プル、スイムのバランスを考えたり、他の人のサークルを考えたり、メニューを作るのは大変だなって思いました。先輩方を尊敬します。
9月下旬は大阪にいると思うので、いろんな人のメニューやってみたいです。どんどん誘ってください。泳ぎ講習会にも参加したいです。
練習の後は一回生たちとミスド行って、
かみのてらうちとブックファースト行って、
(なんか赤本読んで盛り上がってた)
てらうちはスシローのハイキューグッズを楽しみにしていたらしいですが、そもそも僕らの行った店は取り扱っていませんでした。残念。
気づけばスシローの中での会話は10割が野球でした。
2 18きっぷを求めて
先週、帰省の話を母としてた最中、そういえば帰省用の18きっぷ買ってないな、ってふと気づきました。
行きと帰り、合計2回分だけあればよかったので、金券ショップで買おうと思い、何軒か電話して、バラ売りしてるか、問い合わせてみました。
ですが、時期も時期なので、売り切れていたり、電話が繋がらなかったり、散々でした。5回分なら売ってたみたいですが。5回は要らん。
5回分買うのは勿体無いしどうしよ、って思って、昨日、梅田の地下街にある金券ショップを片っ端から尋ねて探すことにしました。
1軒目。
店員さん「ごめんなさい、ありません。」
2軒目。
店員さん「ごめんなさい、先週売り切れました。」
この辺で不穏なムードが漂っていました。5回分買うしかないんかな、どうやって5回分消費しようかな、誰か周りに使う人いるかな、とか色々考えたんですが、
せっかく探しにきたのだから、引き下がれない、と思って、もはや役目を果たしていないGoogleマップに頼って3軒目に行くと、
普通に売ってました。
見つけた時はついニヤけてしまいました。
末包の逆転3ランホームランのときくらい嬉しかったです。
めでたしめでたし。
3 最近のマイブーム
いつかのブログに書いたんですが、授業がない期間は読書が捗ります。期末が終わって、本棚を整理したら、いわゆる積読本が大量にあったので、8月はそれをずっと消化してました。
一気に読みたい、という場合は、本と財布だけ持ってカフェに行くのがオススメです。めちゃくちゃ捗ります。僕はこのルーティンを今月で4回くらいしました。
4 一押しの2冊
最近読んだ2冊くらいを紹介しておきます。読みたかったら言ってください。貸します。
『傲慢と善良』 辻村深月
店頭によく置かれてる作品です。とにかく解像度が高い。500ページくらいあるんですが、続きが気になって一気に読めました。3時間くらい。
恋についてちょっと考えさせられます。それに、婚活の難しさ、みたいなのも浮かび上がってきます。
『逆ソクラテス』 伊坂幸太郎
昔から好きな作家さんの作品です。最近文庫化されて、これも本屋でよく見かけます。一度聞いたら頭から離れないタイトルもポイント。この作品は短編集になっていて、どれも小学生を取り巻く世界が描かれています。
懐かしさを感じながら読めるし、登場人物に共感できることが多く、読書が好きじゃない人でも読めそうです。
5 家の近くにスタバできてた
月曜日にオープンしたみたいです。ちょっと嬉しいです。落ち着いたら行ってみようと思います。
呉市にもスタバを作ってください。ゆめタウン呉のスタバはやっぱり小さいよ。
6 やっと広島帰れる
関西ではカープファンはアウェー。
ですが、広島に着いてしまえば、躊躇なく赤いグッズを身につけられます。中継もほぼ毎日やってます。
我々の聖地、マツダスタジアムにも一年半ぶりに行けるし、楽しみです。
7 あした電車内で何しようかな
電車で帰省するとき、毎回思います。
スマホ見たり作業したりすると酔うので僕はNGです。
前回は途中下車しまくってテンションを無理やり上げていました。
前々回はひたすらPodcastを聴いてました。
今日はここまでで!
コメントしてくれれば、電車に揺られながら返信しようと思います。待ってます。
インカレに出場される方は、どうか頑張ってください。応援しています。
明日はさゆりです!