こんにちは。
こんばんは。
おはようございます。
おやすみなさい。
おつかれさまです。
3回生の石井です。
本日のメニューです。
きょーたろーに作ってもらいました。
本日は私用で参加することが出来ませんでしたが、
試合後&なかなか暑いなかでも
いいタイムでいけてたんじゃないでしょうか。
この時期はなかなかS1で
頑張りきるというのも酷な話だと思うので、
色々な人にメニューを頼んでいます。
明日は僕のメニューです。
お楽しみに😈😈😈
あ、あと今週末は
阪大水泳部期待のインカレ選手、
おおうら選手の🌊があります。
みんな応援してあげましょうね🏖🐠☀️
🫨🫨🫨🫨🫨🫨🫨🫨🫨🫨🫨🫨🫨🫨🫨🫨🫨
夏季長おつかれさまでした。
個人としては200Brで
20秒ベスト出ました!!!!!!!
1kg1秒換算ですね。
""大迫力の豊満ボディ!!!!"
ただ展開としてはあんまりよろしいものでは
なかったので、また100に繋がる200としても、
短水路でインカレ切るためにも
基本的な泳速は大切にしていきます。
あとは
(しっかり)主任として
望んだレースも初めて&午後からレースだったので
みんなのレース見てました。
集合でも言いましたが、
サトキの前半からいく覚悟の見えたレース、
カズマの病み上がりベスト&100の突っ込み、
トモキの30秒切り
、、、
いいレース沢山ありましたね。
ベスト率も専門外に出ている人が
多かったということを含めても
これまで見た事のないような数値で
嬉しかったです。
次にしっかり全体として狙うのは
12月の冬季公認でオフも挟むので、
色々自分で試行錯誤しながら
やっていきましょう。
僕はホームと書いて短水路と読む。
100の0秒台と
200のインカレ切り見据えてやっていきます。
9月にはいくつか宿題を設定しようと思ってるので
楽しみにしててね💂♂️💂♂️💂♂️
インカレ組は来週です。
今はそれぞれの目標に向かって頑張っている
最中だと思うので
-烈華-最終章
かましてやりましょう。
🫚🫚🫚🫚🫚🫚🫚🫚🫚🫚🫚🫚🫚🫚🫚🫚🫚
雑談
楽しくやりたい
これ僕の方針です。
また10月の競泳ミーティングで詳しく
話すつもりですが、
せっかく一生に一度しかない大学生活4年間を
部活に捧げるからには楽しくやりたいですよね!?
僕は今水泳部で楽しいし、
入ってよかったと思ってます。
みんなにもそうであって欲しい
というのが僕の目標です。
1年間、共に
"ひたむきに"目標に向かって
努力し続けましょう。
(真面目な話苦手)
前回のブログからの振り返り
前回が6月30だったので
そこからあったこと振り返ります
①Brのドン麻雀ニキ泣かす👊
これはシンプルに良かったですね。
②吉村家最高(七帝)
なんか町田に試合でいったので
ついでに横浜家系ラーメン総本山に行ってきました。
いちれんよりも濃いながらもさっぱりしてて(矛盾)
美味しかったです。
なお、いちれんには異変があったみたいなので
気になる方は聞いてみてください。
③世界水泳
行ってきました。
みんなめちゃくちゃ速い×でかかったです。
400IMラスト15m潜りニキと
オーストラリアど根性ネキ見てきました。
またこの話もいつか
水泳の文脈で競ミで話せたら。
④関カレ
1部昇格を決めた漢たちの顔。
あの点差を見ればほんとに全員で掴み取った
1部昇格だと思います。
来年頑張ろうね✌️✌️✌️✌️✌️✌️✌️✌️✌️✌️(笑)
(⑤テスト
なんか労働経済の先生怒ってた)
⑥全国公
""乗馬男再来""
応援とか含めてほんとに
楽しい試合でしたね。
来年は滋賀で開催なので
みんなで行こう。
⑦カール見送り
ほんとに色々なモノをチームにくれた
カールが国に帰ってしまいましたね。
みんなでカールみたいにはなれないかもしれない
けど、カールがやってくれたみたいに
盛り上がりながら練習していきましょう💪
⑧明日のブログこの人。
以上です。
失礼します。
石井歩
-烈華- 13days left