お疲れ様です。
競泳1回の塚西です。
自己紹介ブログから2か月半?くらいたってブログが回ってきました。時がたつのは早いですね
今日は2週間ぶりのGSでした。
前回のGSよりいいタイムでキープして、くにしょーさんについていくぞと思っていたのですが、全然ダメでした。
キック頑張りたいと試合の振り返りで毎回書いていますが、1セット目の3本目まで全く足が動いていませんでした。そこでひろきさんに喝を入れられ頑張りましたが、どうにもタイムが安定せず…。3セット目前にかみしゅーさんに相談して、キックをやみくもではなくリズムよくするようにしたところ2セット目よりセット平均が少し上がりました。
ただ、1本目で一番速いタイムを出すというのがなかなかできていないので1本目から全力が出せるようにしていきたいです。
それでは雑談タイムです。
①ブログタイトルの通りです。
今日水練終わって豊キャン向かってるとき、ゆうし、ひな、さゆりと自分でペット何派?という話をしていたのですが、私がカメって言ったら、さゆりが「似てる~」と言ってきましたw
どうやら顔ではなくあのおとなしいところがという意味だそうです。よかったです。
②あつい、あついぞ、あついんだよ!
このフレーズ、ピンと来た人は相当大河ドラマ好きですかね?
去年の「鎌倉殿の13人」で源仲章が暗殺されるときの断末魔「寒い、寒いぞ、寒いんだよ!」を雑にもじったものです。
まあ、そんなことは置いといて、みんな書いていますが、最近暑すぎます。阪大坂登るとき大抵こんなんです。
このキャラわかる人いますかね?
ふうかおばあちゃんも書いていましたが、浪人している間に暑さ耐性がゼロになりました。私は前からハンディ扇風機アンチでうちわの方が電気使わなくてエコじゃんとか言ってたんですが、最近まじでほしいです。あれ、自立するんですね…
③東海道新幹線の車内チャイムが…
皆さんは新幹線で、停車駅が近づいてきたときと発車した後になる車内チャイムというものに耳を傾けたことはありますか?
実は一昨日の7/20をもって東海道新幹線の車内チャイムが変わりました。昨日7/21から新しいものに変わっています。
これまでのチャイムはTOKIOのAMBITIOUS JAPAN!という曲のメロディーでした。これは2003年の東海道新幹線品川駅開業時から使われていたので実に20年間愛用されてきたのです。
運よく七帝戦がこの変更前だったので、自由席券買ってJR東海の車両を選んで乗って録音してきました!なかなかさみしいですね。
新しいチャイムはUAの「会いにいこう」という曲のメロディーですが、こちらも早く聞きたいです。
④トレーニング科学セミナー実技きつかった…
今日は水練のあと、トレーニング科学セミナーというものがあり、そのあとの実技に参加する代表4人の1人になり行ってきました。どれもきつかったのは確かなのですが、一番できなかったのは、ベンチプレスです。何もおもりをつけていない20㎏のバーすら持ち上げられませんでした。貧弱ですね。そもそもブリッジの姿勢ができませんでした。みんな簡単にやるけど、なんで?って感じです…
⑤どうする家康おもしろい
私は鉄道だけでなく日本史も大好きなのですが、今年の大河ドラマも毎週楽しみにしています。次回ついに本能寺の変です。今回も脚本がなかなか面白くて、だれがどの合戦で死ぬとか大まかなところは知っている分それの描き方をどうするんだろうな~と思いながら見ています。どなたか日本史好きの方、語り合いたいです!
⑥「君たちはどう生きるか」めっちゃみたい
1週間ほど前に公開されたジブリの新作映画ですが、事前の広告や宣伝がなかった分、内容が気になって仕方ありません。
どなたか夏休みに一緒に行きませんか?
⑦若さがほしい
こんなこと書くからおじいちゃんって呼ばれるんでしょうね
この前ザッキー先輩に角度によって15歳から30歳に見えるといわれました。もう年齢不詳さんとか出ていいんじゃないですかね?20に見える角度研究中です。
⑧1回生のなかでも群を抜いて変人だそうです
まあ、奇怪な行動多いので諦めます。でも1回生みんなキャラ濃いのにその中でもずば抜けて…なの?って感じです。
めちゃ長くなりましたがそろそろ終わりたいと思います。次の担当はまた指名します。