お疲れ様です。
5回目の新入生ブログを担当します、橋本と眞鍋です。
前半は橋本、後半は眞鍋が担当します。よろしくお願いします!
初めまして、はしもとともきです。
名前:橋本智基(はしもとともき)
学部学科:基礎工学部電子物理科学科
出身:水口東高校(滋賀)
専門:Br
なんと水泳部競泳面には学部学科が同じ寺内さんとかのんさんがいます!めっちゃ嬉しいです!また勉強教えて下さい!
僕は水泳は小6の夏まで7年くらいやってました。でも、選手育成コースではなかったので、大会にはほとんど出たことがありません。今まで出たことがある大会は、小5の市水と、小6の市水と県水だけです。
それに、7年水泳やってたのに、水泳の用語の知識があまりありません。この前Brが何のことか分からなくて、先輩に聞いて、「あぁ、平泳ぎのことか・・・」ってなってました。
それとは裏腹に、卓球の知識はめっちゃあります。僕は中高は卓球部に入っていて、卓球にハマってました。
今も卓球は大好きです。たまに高校の卓球部にOBとして練習に行ってます。
じゃあ何で水泳部に入ったのかというと、僕は活気がある部に入りたいと思っていて、水泳部はめっちゃ活気があって、入りたいって思ったからです。ただ、中高の6年間はほとんど泳いでなかったので、泳ぐのはちょっと下手になってて、それに加えて、受験の影響で体力が壊滅的に無くなってます。だから、体力をつけて速く泳げるようになれるよう、頑張ります!
卓球をする機会があったら、絶対誰にも負けません!
それと、特技は縄跳びです。3重跳びとか後ろつばめ返しとかやります。
それと、僕は受験で夜遅くまで勉強してた影響で、朝に弱いです。でも、水泳部は朝練なので、早く寝て早く起きれるように頑張ります!
遅寝遅起→早寝早起
書きたいことは色々あるのですが、また今度にします。
それでは後半に移ります。
ここからは眞鍋がお送りいたします!
名前:眞鍋幸多(まなべこうた)
学部:工学部電子情報工学科
出身:大阪教育大学附属高等学校天王寺校舎
専門:IM
はじめまして、眞鍋幸多です。今日は風邪を引いてしまい、朝練はお休みすることになってしまいましたが、家からブログは書けるのでおつきあいください。
上にも書いた通り、大教大天王寺から工学部の電情に入学しました。文字数が物凄くて履歴書大変そうですよねー😭
後日、ブログを担当するえんたくんと同じ学科です。やっぱり同じ学科の友達がいるのは心強いですねー!共に頑張っていきます。
電子情報工学科は前期のコマ数が多くて、僕は20なんですが、多い人は22らしいです💦課題も鬼のように多いですが(大げさかな?笑)、やりたい研究もあるので、しっかり計画的に潰して、水泳と両立させていけるように頑張っていきます!(阪大は何故前期にこんなに詰め込むのか…)と愚痴はこれくらいにして、、自己紹介の方に参りましょう!
確定新歓の時と内容は被りますが、名前は幸せ多いと書いて、こうたと読みます。大学では自分の幸せだけでなく、周りの人の幸せも考えて頑張っていけたらなと思います!
それから、やることがめっちゃ遅くて、教室移動のときとかはいつも友達を待たしてしまいます。理系の学科(学科による)では実験の授業もあって、週1回3限連続の基礎化学実験という授業があるのですが、第1回、第2回ともに実験を終了するのが一番最後でしたー😭2回目までは個人でやる実験だったのですが、次から2人1組なので足を引っ張らないかとても心配です…
どうやったら要領良くこなしていけるか、アドバイスをくれる方がいたら助かります😅
と、いろいろ書いているうちに長くなってきましたが水泳の話もちゃんと書きます。
水泳を始めたのは5歳で、本格的にクラブチームの選手クラスで泳ぎ始めたのは8歳のときでした。中学受験の時に一回だけ辞めてしまいましたが、すぐに復帰したので基本的にはスポーツはずっと水泳をやっています。ただ今は一浪のブランクがあってめちゃくちゃしんどいですね笑
小中学時代は結構IMで試合に出ることが多かったですね。とは言っても、全部の泳ぎが中途半端でこれと言った強みはないのですが笑
大学では一つずつ目標を立てていきながら、Frを中心に4泳法の泳力のアップに励んでいきたいと思います!
最後に趣味を書いて終わろうと思います。
野球観戦は好きですね、
みなさんはどこのチームのファンですか?
僕は大阪出身なのに北海道日本ハムファイターズのファンです!最近は好きな選手が他球団に流出して辛いです😭
少し前までハムにいた西川遥輝選手(現楽天)がめっちゃ好きでした!ハム戦以外では頑張ってほしいです😅
今は上川畑大悟選手(かみかわばた)がイチオシですね!ショートの守備がめちゃくちゃ上手いです。まじの神川畑です!みなさんも一度見てみてください!(パリーグTVに映像上がっています)ただパリーグには獅子に強力な遊撃手がいるのが辛いところ…
頑張ってゴールデングラブ取って欲しいです!
とは言えファイターズは今、最下位なんですよね、、
ただここ2カードは連続で勝ち越し!!ここからが新庄ハムの本番です!とりあえず来月の交流戦は全勝通過で😎
ということで、ここまで読んでくださった方、ありがとうございました!
日曜には阪名戦があるのでしっかりと休んで、早く復帰できるように治します。お節介かも知れませんが、風邪が流行っているようなので本当にみなさんもお気をつけください。早く体調を整えてみなさんと一緒に頑張っていきたいです。これからどうぞよろしくお願いします!
明日は森村&安元が担当いたします!お楽しみに!!!