2023新入生ブログ④ | 大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログです!‍今年のスローガンは【百尺敢闘】チーム一丸となり到達しうる極限まで果敢に闘い抜きます!

お疲れ様です。

4回目の新入生ブログを担当します、筒井と永坂です。

前半は筒井、後半は永坂が担当します、よろしくお願いします!!





お疲れ様です!自己紹介します!!


名前:筒井真見(つついまみ)

学部:工学部 応用自然科学科

出身:加古川東高校(兵庫)

専門:Fr


5歳くらいのときに身体を強くするために親にスクールに入れてもらい、そこからずっと続けています。


でも、ちゃんと泳ぎを教わった記憶は8歳のときからありませんので、ずっと自己流の泳ぎをしています。

fr以外から逃げてきたので他もはやくなりたいです。特にBrが苦手ですのであゆむさん

ご指導よろしくお願いします🫢




ゆかと私は高校の同期で、リレーを組んでいました。


フリーリレーはずっとゆかの次だったので、

この間ゆかから引き継いだときめっちゃ1人で感動してました。



リレメン4人で全国公のとき集まれるといいなと思ってます🥺


↓高校のプールの床です。仲良しです!







1回生の皆さん、ゆかさんは2回生ですので気をつけてください。紛らわしくてごめんなさい。






私の好きなもの紹介します!!King & Princeです!!!!!


いちばん好きなのは髙橋海人くんです🌻










ご存じの方もたくさんいらっしゃると思いますが、

今年の5月22日でメンバーが3人抜けちゃいます。


忘れもしない去年の11月4日23時にそのニュースをみた私は泣きすぎて一睡もできず、

次の日最高に整ってないメンタルで阪大オープンを半泣きで受けました。


今月末は顔が死んでると思いますが、どうか暖かい目で見守っていただけると幸いです。







読んでいただきありがとうございました!


これからご心配、ご迷惑をおかけすることが多くあるかもしれませんが、精一杯頑張ります。

よろしくお願いします!






お疲れ様です。代わりました、永坂です!


名前:永坂陽夏 (ながさかひな)

学部:外国語学部外国語学科朝鮮語専攻

出身:市立西宮高校(兵庫県)

専門:マネージャー



一応高校でも水泳部のマネをしていました!

ですが受験を経て、色んなことが頭から抜け落ちていったので、早く仕事を覚えて先輩方についていけるように頑張ります。



出身は兵庫県の西宮市です。生まれも育ちも西宮で、18年間西宮に居続けている生粋の「みやっこ」です。


高校まではめっちゃ地元の学校だったのですが、大学で急に大阪に来たので、「みやっこダンス」「小連体」「中連体」あたりの話が出来る人が少なくて少し寂しいです。



名前からして西宮感の溢れる市立西宮高校に通っていたのですが、うちの高校の水泳部は、毎年文化祭でシンクロを披露して、その発表をもって3年生が引退する感じでした。


顧問の先生からのご指導を頂いて、シンクロ初心者の競泳の選手の皆が死ぬほど練習して完成させた演技はすごいので、機会があれば皆さんにも動画をお見せしたいです!


マネは水中で演技できないので、水中での選手の演技の合間に、陸で踊っていましたが、先生から何回も何回もダメ出しをくらいました。ダンスはめっちゃ苦手です🙃



その他にも、シンクロの練習の時に、マネが水中でカウントを取ったりしていたのですが、高2の時に顧問の先生から、


「リズム音痴!!!!!!」


と全員の前で叫ばれて怒られたのは今でも忘れられません。その時の景色から声のトーンまで全部はっきり覚えています。



結論、ダンスを始めリズム感覚が必要なことは多分全般的に苦手です。

サークルまわしてる時とかに、リズム感が狂うこともあるかもしれませんが、温かく見守ってくださったら幸いです。




自分のリズム感覚がそれほど必要でないことは、好きです!

ドラマを見ること、音楽を聴くこと、Netflixを漁ること、有川ひろさんの本を読むこと、食べること、寝ること、お寿司を食べること、、、、



最近、趣味の幅を広げてみたいな、と思っているので、皆さんの好きなものや、"おすすめ"を沢山教えてほしいです!!!!



精一杯頑張りますので、これからよろしくお願いします!



ここまで読んでくださり、ありがとうございました!

次回は、橋本&真鍋ペアです、お楽しみに!!