ジャスビコー | 大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学水泳部競泳面のブログです。
今年のスローガンは"和爛"
部員全員が団結し、部員全員が天真爛漫に輝くチームを目指します!

おはようございます。

こんにちは。

こんばんは。

おやすみなさい。


お疲れ様です。新3回生の石井です。



本日のメニューです。



本日は全体で耐乳酸メニューを行いました。


僕自身は苦手なメニューだったのですが、今日は

3人1組でのチーム戦だったので、メンバーに迷惑は

かけられまいと前回よりも頑張れました。


予定よりも早めに全チームがクリアしたので、

そこからはドリルを行いました。




今日やった泳ぎをレースの泳速でも使えるように

残りの春強練頑張ろうと思います。


はい終わり。




🦭🦭🦭🦭🦭🦭🦭🦭🦭🦭🦭🦭🦭🦭🦭🦭🦭🦭




合宿最中には1秒でも早く家に帰りたくて

しんどい思いの方が圧倒的に多いのに

終わってみたらそのしんどい思いが薄れて

楽しい思い出が出しゃばってくる現象に

名前付けたい。




はい。合宿の振り返り終わり。





💂‍♀️💂‍♀️💂‍♀️💂‍♀️💂‍♀️💂‍♀️💂‍♀️💂‍♀️💂‍♀️💂‍♀️💂‍♀️💂‍♀️💂‍♀️💂‍♀️💂‍♀️💂‍♀️💂‍♀️💂‍♀️



ディズニー4月から40周年です。







阪急の梅田駅に少し前広告があって

朝練の時そこを通る瞬間だけ

テンションが上がってました。



次行けるのは9月かなーーーーー、、、




はいつぎ。



😈😈😈😈😈😈😈😈😈😈😈😈😈😈😈😈😈😈


新歓係から少し。


ほんとに今年の新入生には

たくさん入って来て欲しいなと思っています!



たくさん入って欲しいなってこちらが思ってるだけ

ではだめかなーっておもいます。


阪大水泳部が楽しい部活であることは

みんな部の中にいるので分かりますが、

それが外部の人にまで伝わっているかは

分かりません。



だからこそこちらから動きかけないと

経験者はともかく、大学からでも選手としても、

マネージャーとして頑張っている選手を支えて

くれようとしている人もなかなか入ってきづらい

と思います。



新歓係としては4月上旬のサーオリがひとつ

大きなイベントがあります。



競泳も水球も阪大水泳部という一つの団体として

たくさんの新入生を迎えられるよう

楽しい雰囲気を伝えられるよう参加出来たら

いいなと思います!



以上!



👹👹👹👹👹👹👹👹👹👹👹👹👹👹👹👹👹👹


いつものライブ行ってきたコーナー。






いつも泳ぎに行ってるポートアイランドの

横でフェスがあってなんか変な気分でした。



終わったら目の上怪我してました。

多分人とぶつかりあった時に食らったんですね。


気をつけます。


ライブも声出しとかマスク無しとか増えてきている

んで今年の夏の試合は応援出来たらいいな、、、



ってことです。




こんな所でまとまりのないブログですが

終わろうと思います。



あしたはりくです!



以上です。

失礼します。



石井歩


-れっか-