「煮えてなんぼのおでんに候」って胸アツ。 | 大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログです!‍今年のスローガンは【百尺敢闘】チーム一丸となり到達しうる極限まで果敢に闘い抜きます!

年が明けて、7年間使ってきた赤のノースフェイスのリュックから、ベージュのノースフェイスへとリニューアルしました。


私のトレードマークが少し目に優しくなりました。


赤ノースちゃんには、非常時持ち出し袋としてまだまだ活躍してもらいます。でも使う出番は来て欲しくないなぁ。




お疲れ様です。今日のブログを担当する、一回の福井です。


Tommyさんタバタ破壊力が凄いです。立つ座るがしんどいです。


早速ですが、今日のメニューに移りましょうか。


Ba面


Br面


Fr面 ミドロン

私はBa面に所属してて、今日はGo Proを使ってフォームを見直す日でした。まっすぐ、全身が映る様にカメラを構えるのが大変でした。


貴重な機会なので、沢山映像を見て自分が普段どんな泳ぎをしてるのか理解したいと思います。


最後に50を2本Maxしたのですが、ここ最近の自分の調子からするとかなりいいタイムで泳げました。この先の試合に向けて、再来週には完全に泳ぎを取り戻せる様に、しっかり取り組まないといけません。


競泳ミーティングの時に、北畑カメラマンに熱愛報道の証拠写真を撮られてしまいました。




(テラウチがめちゃめちゃいい顔してる。なにがあったんやろ。)


あやこちゃんがいくら相撲が好きだからって、相撲をしてた訳ではありません。


私がずっと短パンでいるのを見かねたあやこちゃんが、自分の上着であっためてくれました。


あったかかったよ、ありがとぉ🥰


長ズボンで運動するのがなんか気持ち悪いので、基本オールシーズン短パンです。よろしくお願いします。


自分のブログって、いっつも前置きが長い気がします。まだ読むの辞めないでくださいよ!


やっと本題に入ります。



皆さんのブログを読んでいると、本当にいろんなところに行っていて、いいなぁ〜と思うし、すごいな〜とも思うし、読むのが楽しいです。


私は今日も今日とて、大したことは書けませんが、お付き合いください。


今日話すことは、


・振袖選び

・MBTI


の2つです。


MBTI、さっきたくみさんに僕もしたよーって教えてもらって、うわ先越された!と思ったのですが、書くことがなくなっちゃうので書きます。



1. 振袖選び


昨日、成人式の前撮りで着る振袖を選びにレンタル屋さんに行ってきました。


ちょっと早くない?って思うかもしれませんが、レンタルは早い者勝ちなのと、早く準備しておく方が気持ちも楽なので、行ってきました。


水泳してると肩幅があるので、本当に難しかったです笑笑。切実に華奢になりたい、、


お店の人が必死にフォローしてくれて、ちょっと申し訳なくなりました。🥲


でももっと迷うかなって思ったら、意外とすんなり黒に決まりました。ていうか、他の色が全然似合わなくて、黒着た瞬間にあ、これやってなりました。


黒だと痩せて見えるから、ラッキーーー。


友達によると、赤とか水色が私のイメージなんだそうですが、赤って言ってくれた子は、多分赤ノースちゃんに引っ張られたんやと思いました。水色は、、水泳の水かな??


というわけで、私のイメージカラー?似合う色?は黒になりました。


着物が決まっても、まだまだ決めなきゃいけないのが沢山あるので大変です。




次いきまーす。




2. MBTI


練習の振り返りにもう書いちゃったんですが、この間、MBTI測定をしました。


知らない人のために簡単に説明すると、人の性格を16パターンに分けるテストです。アルファベット4文字で人の性格タイプを分類するのですが、


一文字目: E (外交的) or  I(内向的)

二文字目: S(感覚的)or  N(直感的)

三文字目: F(感情優位)or  T(論理優位)

四文字目: P(知覚者)or J(審判者)


が入って、2の4乗で16通りに表すことができます。


それでも人の性格は16個に分類することなんてできないし、同じ人でもMBTIが変わることもざらなのであんまり信用しちゃいけませんが、少し気になってやってみました。


結果は、INFP(内向-直感-感情-知覚)の仲介者気質となりました。


私はこんな人らしいです。






ほほぉ、って感じでした笑笑。


合てはまってる所もあるし、そうじゃない所もある。


自分を客観的に見るいい機会だったかなと思います。


個人的には、ESTPとか憧れちゃいます。


皆さんも、もう暇すぎてなんもやることない!ってなったら、やってみてください。




さて。


もうすぐテストですね。崖っぷちふくい、GPA上げるべく頑張って勉強します。


今回は一回生の中で真ん中ぐらいにランクインすることが目標です。


ちゃんと箕面に行けますように。🙏


今日はこの辺で。


最後まで読んでくださってありがとうございました!


明日のブログは、また指名します。