今セメはコマ数がだいぶ減り、同回の理系組には同情します。
お疲れ様です。3回生の渡辺誠也です。
今日のメニューです。
100のFrとS1で上げた後に50で出し切るって感じのメニューでした。
オフに全然泳いでいなかったのでかなり厳しい現状です。
なんとか戻していって、かつレベルアップさせていきたいです。
さて、みんなオフ期間中のことを書いてるので、例に倣って自分も振り返っていこうと思います。
まず9月の前半に富士山に登りました。
いろんな人が登ってましたね。
登る前に他の人の感想を聞いたところ、意外と行けるんじゃないかと思って向かいました。
まず天候は雨。ご来光を見ようとしたのですが、だいぶ厳しいようです。
そして、3人で登り始めたはずなのに、気づけばひろきは遥か先にいました。
7合目の山小屋に着き、軽く軽食を食べた後に夜に備えて仮眠を取りました。
16時就寝22時起床です。
途中りーもこちゃんがいました。
気にしないでください。
夜起きてみると晴れていて、きれいな星空も見えました。
標高が高いおかげで見上げる角度が普段よりも浅く、星がだいぶ近く見えました。
山小屋を後にし、岩場を登り始めたはいいものの、またひろきの姿はありませんでした。
ぼくととうごは、頭痛に吐き気に苦しみながら登っている中、一人高地トレーニングしていました。
いくつものツアー団体に抜かれ、同年代らしき女子グループにも置いてかれ、年配の方にも追い抜かれながらもなんとか登頂することができました。
山頂にいた数十分だけは疲れも全て吹き飛んでいました。
若干朝日も見え、目的の上裸写真も無事撮影して下山しました。
下山の記憶はあまりありません。無心でひたすら降りていきました。
まぁなんだかんだありながらも楽しかったです。
人生に一度は、、、っていうけど、富士登山は本当に人生に一度でいいです。おそらくもう登ることはないでしょう。
さて、富士山から帰ってきた後には高校の同期と旅行に行く予定がありました。
しかし、3回目のワクチンを3日前に打ったら40度まで熱が出て行けませんでした。
結局1週間熱が引かず、遊びにも自由練にも行けず、おとなしく家に引きこもっていました。
そして、夏休み最後の土日にOB0年目のせいごさんと、和歌山にダイビングのライセンスを取りに行きました。
めちゃくちゃ楽しかったです。
雲一つないほど晴れていて、海もきれいでとても良いところでした。町内にコンビニやご飯屋さんがないこと以外は、、
これを読んでいるみんなにもライセンスを取ることを勧めます。
本当に面白いです。一緒に潜りに行きましょう。
それでは今日のブログはこの辺で失礼します。
明日はたくみです。
渡辺 誠也
coming soon…