僕たちの夏休みがもう目の前まで来ています。
夢と希望に満ちた1ヶ月が僕たちを待ってます。
お疲れ様です!2回の岸本です!
とりあえずまずは今日のメニューから。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
今日はあゆむのメニューでした。めっちゃ新鮮な気持ちでした。
IM多めのメニューで、ぱっと見リカバリー的なメニューに見えて望んだのですが、よくよく考えたらアップ後一生hardしてました。そんな中でしたが、僕はメインのdec-hardを想定通りのタイムでいけたので、オフ前の練習にしてはよかったのかなと思いました。ただ、kick、pullとかなり体力を持ってかれました。メニュー係本人もめっちゃしんどそうにしてました。
来年のことを考えて、あゆむにはこの9月でメニュー係の経験値をつんでほしいですね。
さて、まずは昨日と本日開催された、オフ前プールサイド掃除について。
とにかく掃除する場所が多くて、みんなフラフラになりながら掃除してました。さすが阪大、虫や植物の粘り強さが違いますね。サイドで育ってた木VS(秋山、新留、岸本)with中西家ノコギリの死闘は、歴史に残る名勝負だったと思います。
結果は見事勝利です✌️21歳のおじいちゃん頑張りました!✌️
僕たちが闘っていたサイドとは反対のサイドでも、名勝負が繰り広げられていたみたいです。
腕がかぶれたみづきさんVSど根性植物
ミーティング帰りしゅんぺいさんwith中西家ノコギリVSど根性植物
写真はありませんが、
引退1週間前しほさんVS落ち葉
4回生の方々、暑い中ありがとうございました!めっちゃ助かりました!
これまで掃除をしていなかった分のツケが回ってきましたね。掃除に参加した皆様、本日にお疲れ様でした!かなりプールの印象が変わったので、次に来る時の楽しみにしててください!
注意点
1.実は今日だけでは掃除しきれなかったところがあるので、恐らく後何回かは大掃除が開催されると思います。
2.オフシーズン中に汚れる可能性もあるので、水泳部一丸となった努力の賜物を見たい方はお早めにどうぞ。
泳いでばっかりで書くことも少ないので、最後に告知的なのを1つ。
2回生免許取得者組で、どこかにドライブに行こうと思っています。ほとんど全員がペーパードライバーなので怖いですが、行きたい人はぜひ教えてください!保険に加入するのを忘れずに(笑)1回生も遠慮なく言ってね!😁
今日はこの辺で終わります。
インカレまであと4日、大阪にて応援していますので、頑張ってください!
明日のブログはりかこです。
以上です。失礼します。