お疲れ様です。4回生の竹中です。
引退ブログ1人目です。
マネラインを抜けたり、書き取りが上がらなくなったりして本当に引退したんだなと実感しています。
引退ブログなので、今までを少し振り返ろうと思います。
私は高校生までは選手として泳いでいましたが、満足のいくタイムが出せたこともあり大学ではもういいかなと思っていました。ただ水泳を見るのは好きだったし、また水泳に関わりたいという気持ちがあったのもあり水泳部に入ることにしました。
水泳部に入って、それまで練習はしんどくて嫌なものというイメージしかなかった私にとって、主体的に練習に取り組む姿や、盛り上がって楽しそうに練習する姿がとても新鮮でした。
またそれまで全国大会は元々速い人だけが目指すもの、と思っていたのですが、大学に入って初めてインカレを切った人や、インカレ切りを目指す人を見て自分の考えを変えさせられました。
一回生のときは家が遠かったり、仕事を覚えるのが大変だったりしたのですが、それ以上に試合や遠征、合宿などとにかく楽しかった記憶があります。
そして春強練のとき、七帝に出るためにシフト外でちょくちょく泳いでいました(結局七帝はなくなってしまいましたが、、)。練習が終わったらもうその日が終わったぐらいの疲れ方で、これを週に何回もやって練習後に普通に授業も受けている皆は本当にすごいなと改めて尊敬しました。
そして1回生の終わり、ついに後輩が入ってくる!とわくわくしていた頃、コロナで部活停止になりました。
初めはまさか夏まで部活が全くできないとは思っていなかったです。部活が無いまま先輩たちが引退していってとにかく寂しかった記憶があります。
夏に部活が再開してからは、制限も多かったもののまた部活ができることがとにかくうれしかったです。
3回生になってからは学部の方が忙しくなり、みんなの振り返りやタイムをちゃんと見れていなかったり、部活に集中できていないと感じることが増え、選手に申し訳ない気持ちがありました。うまく両立できないことに対してもどかしい気持ちになったりしました。
そして夏には先輩たちが引退し、自分たちの代がスタートしました。
最初は何でも頼れる先輩たちがいなくなって不安も大きかったです。仕事を割り振るだけでもこれでいいのかな??となっていた記憶があります。
そんなときは、先輩達ならどうするだろう?といつも考えていました。そして少しずつ慣れ、自信をもって自分なりに仕事をしたり、まとめたりできるようになりました。
今年に入ってからは同期マネが少ない時期があったり、研究室であまり部活に参加できなかったりしましたが、同期や頼もしくなった後輩たちに頼りながら楽しく部活をすることができました。
最後の2週間は久しぶりにちゃんと部活に参加できてとにかく楽しかったです。
何度も代替わりしても変わらない、回生関係なく練習中に煽ったり、お互いを応援したりしながらみんなで支えあい、励ましあう雰囲気が本当に好きでした。
皆の目標に向かって必死に努力する姿が眩しかったです。
そんな皆の近くでマネージャーとして応援できたこと、本当に幸せです。
同期に向けて。
4年間を通して、同期の存在はすごく大きかったし、支えられていたなって思います。
特に最後の1年間、皆本当にチームのことをよく考えていて尊敬していました。個性豊かな回生で楽しかったです。
関カレでは最後にみんなのベストをいっぱい見れて嬉しかったです。
最後のラップ帳、頑張っていつもより長めに書いたから読んでね。
ここからはマネージャーに向けて。
選手のためにというのはもちろん大切ですが、まずは自分自身が楽しむことがとても大切だと思います。
これから大変なこともあるかもしれませんが、周りにうまく頼りながら、笑顔を忘れず頑張ってください。
しーちゃん
部活への愛が本当にすごいなっていつも思います。デンマークにいる間も部活のことを気にかけてくれて、色々話を聞いてくれてありがとう。最後の1か月一緒に部活出来て楽しかったよ~!
みっちー
学連とか学部のこととかめっちゃ忙しそうで結構心配してました。みっちーの部員一人一人のことを本当によく見ているところとか、後輩思いなところとか、本当に尊敬してます!
かほちゃん
後輩だけど、後輩だと思えないぐらい頼りにしてました。私たち4回生が気づかないところにも色々気づいてくれて、色々考えてくれてありがとう。チーマネ大変だと思うけど応援してます!
あやなちゃん
未経験で入ったとは思えないスピードでどんどん成長して、本当にすごいなって思ってました。今ではあやなちゃんといえば敏腕マネって感じがします。これからも笑顔を忘れず頑張ってね!
リニちゃん
水泳を全然知らない状態で入って、1からいろいろ覚えるのは本当に大変だったと思うけど、できることがどんどん増えて、本当に頑張ってるなって思ってました。これからもリニちゃんらしく頑張ってね!
ゆうなちゃん
普段のイメージとは違って、めっちゃしっかりしてるし敏腕マネさんだなって今年に入ってから特に思ってました。選手との距離が近いところとか、選手のことをめっちゃ考えてるところとか素敵だなって思います!
てしくん
めっちゃしっかりしてて、頼りにしてました。スプレッドシートとか色々新しく作って便利にしてくれてありがとう。引退式で会えないのは寂しいけど、デンマークでも頑張ってね!
かのんちゃん
シフトがしばらく被っていなかった間にめちゃくちゃ成長しててびっくりしてました。いろいろしゃべったりいじられたりして楽しかったです。これから3年間部活を楽しんでね!
今まで本当にありがとうございました。
4年間、阪大水泳部という素晴らしいチームでマネージャーができて本当に幸せでした。
竹中菜実樹