気分は仮釈放 | 大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログです!‍今年のスローガンは【百尺敢闘】チーム一丸となり到達しうる極限まで果敢に闘い抜きます!

迫り来る中間テストとレポートに追われながら毎日を過ごしております。


ただでさえ毎週出される留年のかかった実験レポートに切羽詰まっている中、最近は試験勉強とかいうものをしなければならないみたいです。



お疲れ様です。3回生の渡邉誠也です。



CS1日目、暇で暇でしょうがないせいごさんを横目に勉強したかいもあり、なんとかテストは乗り切れそうです。





面が変わって、新しいメンバーとの練習になると思っていたのですが、意外と変わっていませんでした。SMPの人たちが多かったです。



ちなみに、せいごさんのキャップに触れたら負けよなってたいごさんが言ってました。


僕の技術ではあれには対応できなかったです。まだまだ修行が足りないみたいです。



さて、今日はスプリント練でした。



メインの25×4で、短いサークルの中でスピードを出し続けれたらよかったのではないのでしょうか。


自分はレースの感覚で前半から飛ばしていったのですが、後半かなりきつくてあんまりいい泳ぎはできていませんでした。



きつくても泳ぎを変えない、ペース落とさないを目標に練習を積んでいきたいと思います。




さて、夏季公、阪名、CS、金沢と立て続けにレースがあり、コンディション管理など大変だったように思えます。



他の人のレースとか雰囲気とか見てる感じ、各々得るものは大きかったみたいでモチベーションが上がってる人が多いように思えます。



少し期間が空いて、7月には対抗戦が続くので、それまでに少しでも何かを掴んで、変えられたらと思います。



4週間あればなんとかなります。自分は去年、CSでやらかしたにも関わらず、2週後の関国でベストを出せたので、今年もそれを信じて練習していきます。



少し短いですが、2限が始まるみたいなのでこの辺で失礼します。



明日はせいごさんです。



渡邉 誠也


LEGEND