すれ違う人混みに君を探している | 大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログです!‍今年のスローガンは【百尺敢闘】チーム一丸となり到達しうる極限まで果敢に闘い抜きます!

学食では2回に1回はお箸を取り忘れます。



お疲れ様です。3回生の篠崎です。



何であんなに堂々とお箸が置いてあるのに忘れてしまうのでしょうか。

絶対にお箸を忘れない方法を急募しておきます。

ちなみに僕は割り箸派です。




ではまず今日のメニューから行きます。



今日はスプリントの日でした。




自分はなかなか体が動いて調子良く泳げた気がします。最後のハードはちょっとバテてしまいましたが、泳ぎの感覚はめちゃくちゃ良かったのでまあ耐えって感じです。



前の練習の集合で少し話したのですが、ここから関カレまで、試合の当週は強度を抑えていくと考えると、しっかりと追い込めるのはあと4週間しかありません。



4週間ってことはノルマ2で行くと12回、ノルマ3で行くと16回です。どちらにしても一回の練習がいかに重要かを実感しました。



試合が続く中で調子を維持してタイムを上げていけるように、一回一回の練習をまじで大事にしたいと思います。





ここからは恒例の近況報告でもします。





阪名戦が終わったあと、自分は後泊をしていました。







とりあえず定番の名古屋グルメを堪能しました。



あとはナガシマのアウトレットに行ってきました。なんか見覚えのあるような、ないような人がいたので、載せておきます。





あとはリニア・鉄道館ってゆうところに行ってきました。(外で写真撮って、おみやげ買っただけです)



ここは自分が中学生の頃に一回行ったことがあったのですが、昔の新幹線とかリニアとかが展示されてたりジオラマがあったりしてわくわくしちゃう場所です。(はやと好きそう)





2人は水泳部の誰かの立ち方を真似しているみたいです。よかったら当ててみてください。



遠征はこうやって美味しいご飯食べれたり、観光できたりするのも魅力の1つだと思います。七帝の仙台も楽しみです。





ということで、今日のブログはこの辺りで終わりにしようと思ったのですが、いいタイミングの日にブログが回ってきたので、もう少しだけ語って終わりにします。





今日は61日です。そうです。






スターバックスの新しいプロモーションが始まります。まあ簡単に言えば新しいドリンクが出るってことです。



今回のテーマは「Yori Dori Midori」ってことで、緑がテーマみたいですね。さすがの僕でも何言ってんねんとは思ってます。ごめんなさい。



ドリンクは、メロンフラペチーノが出ました。




味と風味がメロン感けっこう強めのフラペチーノです。中に入ってるメロン果肉がめちゃくちゃ美味しいです。



なんですけど、僕がおすすめしたいのがこれです。




今日から発売の「抹茶ホワイトチョコスコーン」ってやつです。僕は早速さっき食べてきたのですが、抹茶の風味とホワイトチョコの甘さがめっちゃ合ってて、とても美味しかったです。



「スタバたまに行くけど、食べ物ほとんど手出したことないからなー」って思ったそこのあなた。

一回食べてみてください。激うまです。少しお高めですが、その分の満足感は得られると思います。美味しかった報告待っております。






長くなってしまいましたがこの辺りで終わりにします。

ブログは趣味をひたすら語れる場所やと思っているので許してください。




明日ブログは、我らが経済学部の1年生たいようです!