新歓ブログ -10月- | 大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログです!‍今年のスローガンは【百尺敢闘】チーム一丸となり到達しうる極限まで果敢に闘い抜きます!

お疲れ様です。新4回生の藤井志保です。

デンマークに来て2ヶ月が経ちましたが部活への愛は変わりません、朝練の時間だけ日本に帰れたらいいのにと思う毎日です。

そして最近編み物にハマっていて、今は膝掛けを編んでいます。もし何か編んで欲しいというものがあれば教えてください!難しいものでなければ編んで持って帰ります🧶



さて、今日は10月の紹介です!
(私は元々3月担当だったのですが、3月のイベントを今まで1つも経験したことがないので10月担当になりました🎃)


10月といえば、1ヶ月のオフが明け、新シーズンの始まりです!!

毎年10月には、競泳・水球合わせた全体ミーティングで、一年を通しての水泳部のスローガンが発表されます!

今シーズンのスローガンは『LEGEND』
学年を超えてお互いに刺激し合い高め合えている今の水泳部なら、本当に凄いことを成し遂げられるのではないかという思いからこのスローガンになりました✨


そして、阪大のプールサイドで全員で写真撮影をします📸


😎😎😎



🤍🤍🤍



👐👐👐





今回はいろんなポーズで撮りました。写真からも伝わってくるかと思いますが、みんなでワイワイしながら撮影するのはすごく楽しかったです!


また、競泳では10月から新しい面分けでの練習が始まります!
年によって面の分け方は異なりますが、昨年度は泳力別でSABの3つに分かれました。同じ泳力の人たちと刺激し合いながら、BからAへ、AからSへのレベルアップを目指して、またSの人は更なる高みを目指して、それぞれの面で練習に励みます!


それではこの辺りでざっきーにバトンタッチです!


🇩🇰🇩🇰🇩🇰🇩🇰🇩🇰🇩🇰🇩🇰🇯🇵🇯🇵🇯🇵🇯🇵🇯🇵🇯🇵🇯🇵


お疲れ様です。
日本からお送りしております、新3回生の篠崎航介です。


しほさんが元気そうで何よりです。また部活に戻って来られるのを楽しみにしてます。


僕3回生になったらしいです。
未だに対面授業はほぼゼロです。今セメもオンラインが多いようです。さすが経済学部です。
いっぱい遊んでいっぱいバイトできるのでいいと思い込んでおきます。


経済学部のそこのあなた、このままだと学生生活まじで暇になります。水泳部でQOL爆上げしていきましょう。


ちょっとした勧誘を挟みまして、今日は10月編ですね。
しほさんの紹介にもあったように、とにかく10月は、気持ちを新たに再スタートって感じですね。新しいスローガンのもと、新しい面分けで新しいメニューも始まり、次の夏に向けて力を蓄えていく期間です。


自分は去年の10月何してたんかなって考えたのですが、あまり思い出せなかったので写真を遡ってみました。






吉野くんが出てきました。これは確か、竹田城に雲海を見に行って温泉に行きましたね。雲海は全く見えませんでした。ひたすらに寒かった記憶があります。





大浦が出てきました。これはもはやどうでもいいですね。


ということで、水泳部にはもちろん本気で水泳に取り組み人たちがたくさん集まっていますが、練習後とかオフにはたくさん遊んだりもします。


ちょっと水泳部入るか迷ってるなってゆうそこの一回生。
このブログを読んでる時点で、あなたは結構水泳部に興味があるはずです。
ぜひ水泳部の体験に一度来てみてください。
入りてぇーと思わせることができる自信があります。
体験練で待ってます!


それでは最後に、新2回生のはるかちゃんにバトンタッチします!


🏊‍♂️🏊‍♂️🏊‍♂️🏊‍♂️🏊‍♂️🏊‍♂️🏊‍♂️🏊‍♂️🏊‍♂️🏊‍♂️🏊‍♂️🏊‍♂️🏊‍♂️🏊‍♂️


お疲れ様です。
新2回の河野遥です。



しほさんとざっきーさんの紹介にもあったように、10月はスローガンも面分けも変わって、また新たな気持ちでスタートできる月です!



私はさんざん迷って10月に途中入部したので、私の中でも10月は新しいスタートのイメージが強い月です。



10月に入ったので他の同回生より半年?くらい遅れての入部になりました。



「大学の部活ってきつそうだな」とか「私そんなに泳ぐの速くないしなあ」とかそういった不安があって入るのを迷っていたわけですが、
入部してみると、面分けやメニューのサークルなどで自分の泳力にあわせて練習することができました。


また、練習はたしかにサークルよりはきついかもしれませんが、朝に練習がある生活は、ざっきーさんがおっしゃっていたように、QOLが爆上がりするので、キツさにまさる利益があると思います。

私も入部前は寝つきが悪かったですが、入部後は泥のように眠れます。
会話する人も増えました。



新入生も、入部をずっと迷っている2回生や3回生や4回生の人も、とりあえず一回体験に来てみてください!

どんな人でも水泳部は楽しく迎え入れてくれると思います!



これで10月の紹介ブログは終わりです!
ここまで読んでくださってありがとうございました!

明日は11月の紹介です!


以上です。失礼します。