お疲れ様です~
今日の練習でロッカーの角に顔をぶつけた新4回太田です🌻
秋葉山帰りに食べたロースカツに完敗しました。もう胃は衰えの季節かな。
さぁて。今日は新歓ブログ2日目🤞
5月のイベントを紹介します!
今日のブログは担当者全員忘れかけてたぽいですね。間に合ってよかった。
さてさて。5月といえば???
て考えたんですけど、実は私、去年に入部したので、5月に何があるか分からないんですよねーーーー。笑去年の5月はコロナで練習できていなかったし。。。
てことで、過去のブログを参考にしつつ、来月の紹介をしようと思います!詳しいことはきっと次のかほちゃんがいっぱい書いてくれると思うので❤️笑
5月の主なイベントは
・GW強化練
・阪名戦
・夏季公
です。
今年のゴールデンウィークは7連休ですね。皆さん、これだけ休みあったら何しますか???そう。もちろん泳ぎますよね🏊♂️🏊♀️
新入生のみんなも毎日朝練で朝活しましょう!
お次は阪名戦‼︎
阪大VS名古屋大学で戦います🔥今年は名古屋開催らしいですよ~楽しみですね。
でも、わんちゃん試合と被っちゃうらしいです😢
そしてそして、夏季公!!!!
新入生にとって、大学水泳スタート試合になります。今年は5/21(土)か28(土)にありますよ。それまでに入部して、一緒に試合出ようね~。
ではでは、ここからかほちゃんにバトンタッチします~
🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻
かほちゃんが詳しいこといっぱい書かないといけないみたいですね…!
そういえば、なみきさんとあやなちゃんも秋葉山帰りのロースカツやってました✨
なみきさんさすがの食べっぷりでしたね、あやなちゃんもご飯何杯でも食べれちゃう❣️って言ってました。
強い女たちです。
お疲れ様です、新3回の池田です。
え、この前入学したばっかなのに、もう2個下を迎えなければならないなんてまじすか。
大阪きてもう2年も経ってるなんてまじすか。
なんでこんなに鹿児島なまり残ってるんすか。
はい、私もひまわりさんに引き続き、新歓ブログ5月編いっちゃいます。
どうやら、ひまわりさんよりも私の方が入部時期は早いようなので、ちょっと真面目に紹介パートやっちゃおうかなって思います!!
と思ってたんですけど、私の知識不足哉
何も書けることがございません。
去年のGW強練の記憶辿ってみたのですが、何も思い出せない…
ということで、LINEの検索機能でGWを調べてみました。
見つかりました。
4/16〜5/9部活全面停止になってました。そりゃ記憶もないはずです。
私ら新3回生は、みんな1回生の8月以降入部だったはずなので、誰もGW強練経験してないようです。
多くを語れずすみません。
でも、強練といえば、普段は週3ぐらいの練習量のところを週5ぐらいいっぱいがんばろう!の期間でしょうか
強練は、普段の練習場所(履正スイミングクラブ曽根、NACLスポーツクラブ)での練習に加え、外部プール(秋葉山プール、尼崎スポーツの森、ポートアイランド、などなど)での練習も追加されたりしている印象です
今年のスケジュール、まだ詳しくは決まってないようですが、どうなるかわからないですが楽しみですね♡
続きまして、阪名戦です。
こちらも、私、参加経験ないので、ひまわりさんの1文解説読み直してください。
楽しそう❗️って思ってくれるだけで大丈夫です
はーい、流れるように関西学生夏季公認記録会(通称夏季公)のこと話しますー
これは我らが新3回が誇る優秀マネージャーあやなちゃんの初試合でしたね。
残念ながら私は、コロナ禍における試合のため、マネージャー人数制限があり、おうちから応援していました。
今年こそは新入生の初試合、しっかり見届けたいです!絶対に!!
ぜひ水泳部へ!!
私のパートはこの辺で失礼します
次はおおうらりゅうきくんお願いします!
おおうらくんいなければ私は今日ブログ書かねばならないことなんて忘れておりました。
どうもありがとう。
どうやら彼は、「受験時代〜僕とAO入試〜」をトークテーマに多くを語ってくれるそうです。
それではよろしく!!
🌋🌋🌋🌋🌋🌋🌋🌋🌋🌋🌋🌋🌋🌋🌋🌋🌋
豪勢なタイトルをつけて頂きましたね🙄
どうも、本日のブログの救世主こと、新2回生の大浦颯喜です。
もう2回生です。時の流れは怖いです。
活力と希望に満ち溢れていた入学式から1年が経ち、後輩が入ってくると考えると、少しお兄さんになった気がします。まだまだ若々しくいたいですけどね🌱🌱
かほさんにタイトル決めていただいた上に、もう5月のことに関しては十分にお二人に話していただいたので、指定されたテーマについて話しましょう。
さて、受験期の話と言われて僕が思い出すのはラーメンしかありません🍜🍜🍜(?)
もちろんやるべき事はちゃんとやってましたが、高校水泳を引退して本格的に受験生生活が始まった9月以降も食欲は抑えられず、週3家系ラーメンとか年越し家系ラーメンとかしてました。
その時に食べてたラーメンは今でも同期を連れていくほど大好きです。
↑ブログには多分3回目ぐらいの登場です。細身の北畑くんにはもっと食べてもらわないとね。
真面目な話もしておきましょう。
昨日のブログで歩も言ってましたが、僕たちが高3の時は、コロナの影響で例年のような華々しい引退が出来ませんでした。僕はまだまだ水泳をやりたいと思っていたので、AO(今では総合型選抜とか言いますね)の面接でも「水泳がしたいです。」と口走ったほどでした。さすがに冷や汗かきました。
なんとか阪大に合格して入学し、水泳部に入部した僕ですが、今はひじょーーーに充実した日々を過ごしています。
水泳への情熱がとどまるところを知らない人たちとの練習や試合、個性豊かな先輩や同期との交わり合い。
素晴らしい大学水泳ライフを送るには最高の環境が揃ってますよ!
新入生の皆さんはもちろん、2回生以上の方でも、この春から是非一緒に泳ぎましょう‼️
きっと後悔はさせません。
TwitterやInstagramもチェックしてくださいね!!
それでは5月担当のブログを終わります。
明日は6月編です!
以上です。失礼します。
Legend