新歓ブログ-4月- | 大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログです!‍今年のスローガンは【百尺敢闘】チーム一丸となり到達しうる極限まで果敢に闘い抜きます!

最近、好きなアーティストは?っていう質問には、日谷ヒロノリさんって答えてます。
お疲れ様です。新4回明石です。

新年度開始目前ということで、今日から新歓ブログがスタートします!毎日リレー形式で大阪大学水泳部の一年を紹介して行きますので、ぜひ毎日チェックしてくださいね〜〜

初日の今日は4月です!まずは私から4月のイベントについてご紹介します!

、、、と行きたいところですが、新歓ブログ、毎年五十音順にリレーになるので、去年も4月のイベントについて書きました(笑)めちゃくちゃ去年のを参考にしながら書くので、似たような文章読んだことあるなあ〜て思っても大目に見てください、、

では、本題です。

4月といえば新歓です!
私たち新4回の新歓時は、まだコロナなんてものはなかったので、先輩にたくさんたくさんたくさんご飯に連れて行ってもらいました!
ですが、ご時世もあり、おそらく今年もご飯に連れて行ってあげることはできません、、、ご飯を食べながら色々お話しして、水泳部の雰囲気を好きになった私からすると、心苦しくてたまりません。
で!も!練習に参加していただくのは大大大大歓迎ですので、興味のある方は水泳部のTwitterや Instagramからお気軽にご連絡ください!練習に参加するだけでも、水泳部の仲の良さや居心地の良い雰囲気は十分に伝わると思います!




そして、4月には新年度初の記録会である、春季短水路があります!今年は4/23〜24で和歌山の秋葉山で行われます。冬の間厳しい練習を乗り越えて追い込んできた選手たちのベストラッシュが期待できる、非常に盛り上がる試合です!Twitterでタイムの速報が行われると思うので、ぜひチェックしてください!

それではこの辺で、たくみにバトンタッチです!





🥝🥝🥝🥝🥝🥝🥝🥝🥝🥝🥝🥝🥝
(Peach 面に対抗の意を込めて)



エントリーメールは誰よりも早く送るようにしてます。出たい種目は大体決まってるので迷う意味なんてないんですよね。メールが回ってきてから1分以内がボーダーです。支払いもそのくらいでやるように心がけます。次の夏季公のエントリーでの挑戦者をゆるっと募集してます。

新3回の秋山です。

僕は大学でも水泳を続けることをずっと前から決めてたので、合格発表の2日後に練習に参加させてもらいました。たまたま同じ日に大前くんが体験に来ていました。関東からきた僕にとって凄まじい洗礼でした。「我は生野の出身ですわぁ」とか言ってました。懐かしいです。




あの日は1バタ1分20秒かかりましたが、今はしっかり生涯ベストを更新できているので、ブランクがーとか悩む必要は全くないと思います。

今年はまだ誰も体験練に来てないのがとても寂しいです。最初に来てくれた新入生には手荒い祝福をプレゼントします🎁

僕らの代は新歓期にコロナが直撃したため、新歓もあまりなかった気がしますし、ここ2年は春短も中止でした。そんなに思い出はないです。今年は冬場の泳ぎ込みを頑張ったので、3年目にしてはじめての春短でベストを尽くせるように頑張ります✊

最後はあゆむ!



はい。あゆむです。

お疲れ様です。
新2回の石井です。

今2回と書いてもう1年経ったんだなぁと
感慨深く思っております。


1年前の自分は、、、
と言うとなんか太っていた気がしないでもないですが
"今"が重要なのでそんなに関係ないです。


受験期は今となってはいい思い出しかないように思えますが、僕たちの代はコロナで夏の試合が無くなり、そのまま何となく受験勉強に入らなくてはいけなかった代でした。

受験期で感じたことは、100kg超えるには才能が要るということです。
いくら太っても100kgは超えません。
逆に100kg超えてるやつはマジですごいと思います。

これが受験期で学んだことです。


なんやかんやあって阪大に合格し、水泳部に入部しました。僕は新4回の川口峻平さんと試合でご一緒させていただいたことがあり、その際の会話がきっかけで阪大を目指そうと決意していたので、水泳部以外の選択肢はなかったのですが、同期に聞いてみると意外と

「入部するか悩んでた」とか
「部活のない生活でメリハリがなかったしやっぱり」

という声も多いです。

ただ、みんな今は仲良しで入部を後悔している部員はいないと思います!

というのも、水泳部では試合の他にもイベントが沢山!!

例えば11月に催される「まちかね祭」では
水泳部の1.2回生で「筋肉お化け屋敷」なるものを
しました!




詳しい内容は11月の紹介で説明されると思いますが、間違いなく言えるのはめちゃくちゃ楽しい!!!ということです!


9月にはオフもあり、部員同士で旅行に行ったりします!


他のサークルなどに比べ、一緒にいる時間がより長い分、仲も深まり、とっても楽しい大学生活を送れること間違いなしです!!!!!


どのサークルに入ろうかなぁとか部活はやっぱりしんどいしなぁと思っている新1回生のあなたも

水泳部でメリハリのある楽しい大学生活を送りましょう!!!



いつでもInstagramやTwitterから体験練習待ってます!!!



以上です。失礼します。

石井


LEGEND