今日は合格発表でしたね。
合格された方、おめでとうございます🌸
体験練習などいつでもお待ちしています!
水泳部の一員として一緒にメリハリのある楽しい大学生活を送りましょう!
、、、こんなもんでいいですか???
お疲れ様です。SMPの石井です。
今日のメニューを喰らってください。
今日はSMPらしく距離をしっかり泳ぐ感じでした。
自分は春室が全部ベストではあったのですが、思ったよりタイムがでず、さらに午後に3種目詰め込んだのでしっかり疲れが残ってしまいました。
一昨日、昨日とパッとしない練習が続いていたので、ショートサイクルを回るとか今日は何とか最低限の練習はできたと思います。
まぁ最低限の練習してても最低限のタイムしか出ないんでダメですけどね。もっとタフになります。
春強も折り返しという所でしょうか。
シーズンインも目前ですね。
夏は輝かなくてはならないときです。
ん、、、Time To Shine、、、
ディズニーですか???
解説しておくと、Time To Shineは東京ディズニーシー20周年のテーマです。
ということで(?)
ここからはディズニーについて熱く語ります。
ディズニー面への加入説明会を兼ねていますので、
私語は厳禁でよろしくお願いします。
ディズニーとの出会いは物心がつく前でした。
映画はもちろんですが、日本では千葉にある、ディズニーランドというものが特に好きです。
好きなとこ1つ目!!!
"世界観"
ディズニーリゾートにおいて、世界観はとても重要視されています。
例えばゴミ箱(正式にはトラッシュカン)ひとつとっても各エリアの風景に合わせたデザインとなっています。
またこのゴミ箱は見渡せば必ずひとつは見つかるようになっています。
ゴミが落ちていたら世界観も崩れます。
自然と客(ゲスト)がゴミを捨てられるようになっています。
好きなとこ2つ目!!!
"アトラクション"
テーマパークといえばアトラクション!
それはそうですしアトラクション自体も楽しいです。
ただここで訴えたいのは、ディズニーランドにおいて
アトラクションというのは並びの列(Qライン)から始まっています。
例えばディズニーシーの「トイ・ストーリー・マニア!」はバズやウッディの持ち主であるアンディのベットの下でシューティングゲームをするという人気アトラクションです。
ただこの写真を見てください。
これは「トイビル・トロリーパーク」です。
トイ・ストーリー・マニア!は19世紀末のニューヨークを再現したアメリカンウォーターフロントにあるのですが、その当時トロリー(日本で言う路面電車)の終点には遊園地がよくありました。
その遊園地というのがこの「トイビル・トロリーパーク」なのです。
ご覧のように、トロリーの線路がトイビル・トロリーパークへと繋がっています。
このような細部にも注目すべき点があり、何度いっても新たな発見があります。素晴らしいですね。
好きなとこ3つ目!!!
"パレード"
ディズニーパークでは、パレードのガチ度が半端じゃないです。
基本的にはパレードルートは通行止めで、子供が1人入ろうとしたらキャストさん(従業員)4人が追いかけるぐらいです笑
僕のおすすめは「東京ディズニーランド・エレクトリカルパレード・ドリームライツ」です。
昨年ディズニー面で行った時には本気で泣きました。
小さな時から1番大好きなパレードです。
現在は夜8時から「ディズニー・ライト・ザ・ナイト」という花火のショーもあります。
これはともやさんが泣いてました。
素晴らしいですね。
まだまだ食べ物やホテル、キャストさんなど語りきれませんが、長すぎるのでここで終わります。
読んでいただいてありがとうございました。
ディズニーガイドして欲しい!とかディズニー行くからどんな感じて回ればいい?などなんでも待ってます!
以上です。
ではディズニーシーのメディテレーニアンハーバーでの挨拶で締めます。
アリデベルチ!
石井歩
LEGEND