チョコは好きだけど、チョコは嫌い | 大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログです!‍今年のスローガンは【百尺敢闘】チーム一丸となり到達しうる極限まで果敢に闘い抜きます!

最近ブログを書いたはずなのにまた書いてます。

 

 

どうぞ最後までお付き合いください。

 

 

 

 

 

 

お疲れ様です。2回生の吉野裕貴です。

 

 

阪大の暦では一応今日から春休み。

 

 

この一年もなんとか乗り切った安心と、もう大学生活の折り返しやん!?の焦燥と、そして垣間見える3回生の地獄に対する不安でいっぱいです。

 

 

そして二か月後には新たな後輩がもう来るのかと、ワクワクワクしながら過ごしています。

 

 

そんな沢山の感情が入り乱れながらも、恥じぬ先輩になろうと今日も今日とて練習です。

 

 

 

では今日の練習にいきましょう。

 

 

↓B面

 

 

 

↓S面

 

 

 

冒頭にもあったように今日から春休みが始まり、水泳部も今日から春の強化練習が始まりました。

 

 

S面は、大事な一日目しっかり気を引き締めていこうぜの回でした。

 

 

Pullまではいつも通り。

 

 

Mainは鬼のキツさでした。IMの距離は伸びていくわ、Frの本数は増えるわで、もう、ねぇ?

 

 

僕は毎度のことながら曽根のプールとは相性が悪く、頭の痛さとも格闘しなければいけませんでした。

 

 

IMはdps fastでしたが、チキって全部2.40ペースでした。横の泰吾さんには手も足もって感じです。

 

 

Frはほんとギリ耐えたって感じです。

 

 

体がキツい分、Frの右手の掻く位置とキックを止めないこと、そしてターン後のドルフィンを意識して泳ぎました。

 

 

こんな感じで春強練、最後まで頑張っていきましょう!

 

 

では、練習の話はこんなところで。

 

 

ー---------

 

 

来週の月曜日はバレンタインデーなので、チョコの話題を少し。

 

 

多くの人たちが好きな甘い甘いチョコは、砂糖と脂肪の塊です。

 

 

というのも、ミルクチョコレートの成分表を見ると、カカオマスよりも先に砂糖が来ます。

 

 

 

 

だから多くの人はチョコが好きなんじゃなくて、砂糖が、甘いのが好きなだけなんですね。

 

 

こんなことを言うと、甘チョコ教の人たちに怒られますが、、、まあいいでしょう。

 

 

そういう僕は、カカオたくさんの苦めのチョコが好きです。

 

 

 

 

苦いチョコにも砂糖は多少入っていますが、カカオマスの方が多いです。

 

 

72%か84%ぐらいが個人的にはちょうどよくて美味しい、、、

 

 

とまあ、バレンタインがもう少しということで、こんな話をしましたが、

 

 

バイト先の生徒によると、昨年は手作りしてないようで、買って渡したそうです。

 

 

今年もそんな感じになるのでしょうか。

 

 

というか、こんなところにもコロナの魔の手が伸びてるんですね。

 

 

ではコメントでは、今年貰えそうなチョコの数をお願いします!!

 

 

ー---------

 

 

と、この辺で雑談は終わりにして、、、

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

 

あ、あと今日は翔太朗の誕生日です!

 

 

 

 

明日のブログはしんくんです。

 

 

以上です。失礼します。

 

 

吉野裕貴

 

 

LEGEND