あの輝きを、再び | 大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログです!‍今年のスローガンは【百尺敢闘】チーム一丸となり到達しうる極限まで果敢に闘い抜きます!

お疲れ様でございます。2回生、大前翔太朗です。本日も一席、お付き合いを頂戴申し上げます。

させて遅れ馳せながらではございますが、土曜日のメニューをば。



見ての通りでございます。スプリンターに優しくないですねぇ。100以降は長距離です。みなさん覚えておきましょう。
私は50をいっぱつだけ行かせてもらって、25.8でした。まずまずかと。最近コンスタントに5秒台が出るようになってきましたので、この調子で続けて行けたらなと思っております。

さぁさて今日の本題に入りましょうか。

“あの輝きを、再び”

皆さん、これ何の謳い文句か知ってますか?

そうです、こないだ発売されたポケモン、ブリリアントダイヤモンド、シャイニングパール(以下、BDSP)のキャッチコピーです。15年前、我々の世界に突如として舞い降りた神作のリメイクが出たということで、賛否両論ありながらも、非常に素晴らしいものとなっております。

私はそんなゲームのパールの方買ったわけなんですが、このソフトでは、いやこのソフトというかポケモン全般に通じて言えることなんですが、1番最初に相棒となるポケモンを一匹もらうことができます。
私は今回はヒコザルを選ぼうと思っています。

なぜ“選んだ”ではないかと申しますと

まだ終わってないんですよ。“厳選”が。

はい、輝きではなく、“あの悪夢を、再び”、です。

私は現在ヒコザルの色違い厳選に取り組んでおります。個体値や性格等については最終進化のゴウカザルに様々な型が存在することから妥協できる点ではあるのですが、いかんせんまず色違いを出すのが大変なんです。
確率ご存知ですか?最初の御三家にひかるお守りの効果が適用されませんから、その確率は4096分の1となります。確率にして約0.02%から0.03%になります。
ソシャゲのガチャよりひどいです。それを私はリセマラ繰り返し、購入からのかれこれ5日間、これにすべての時間を費やしています。朝練や通学での電車移動、空き時間、休み時間、そして聞かなくてもいい一般教養、その全てを生贄に、私は色違いのヒコザルに会おうとしています。
ソフトのロードからヒコザルに出会えるまで約2分の時間がかかります。それを4096回、つまり8192分かかるわけです。時間にして約133時間の計算となります。
しかしながら勘違いしてはいけないのは、必ずしも133時間やらなければいけないと言うわけではないことです。そして同時に133時間で終わると言うわけではないことです。
このブログを書いている今も、スイッチのコントローラーを片手に、通常色のヒコザルがリセットされていく姿を見続けています。
私の15年ぶりのダイヤモンドパールのストーリーは、未だにシンジ湖のほとりから抜け出せていません。
毎回毎回、“あのヒコザルを、再び”状態です。気狂います。助けてください。
巷では開始20分だったり、何なら1発目でメスの色違い御三家が出たと言う人もいます。(御三家ポケモンがメスである確率は8分の1)
そんな報告をみては、自分にもチャンスがあるのではないかと喜び、また自分はなぜでないんだと言う焦りを感じています。地下大洞窟の新機能等で盛り上がっている中、私は出ないヒコザルの色違いを見るためだけに神経をすり減らす毎日です。

ちなみに私は今までに約8体ほどの色違いを自力で出したことがあります。
まずは孵化厳選が6匹。こちらはポケモン剣盾で、ひかるお守りと国際孵化を併用しているので512分の1の確率となります。
またダイマックスアドベンチャー(以下ダイベン)の方で、ホウオウとジガルデの色違いを捕獲しました。(こちらは100分の一と大変出やすいですが、いかんせんクリアが難しく、実質の確率は孵化厳選よりも高くなります。)
ですので4096分の1の確率など、簡単に超えられると思っていた時期が私にもありました。

浅はかでした。

ダイパキッズ大前の物語はいつ始まるのか、それは誰にもわからない…

明日のブログはあきを。俺の屍を越えてゆけ。

【追記】ゴウカザルの型・理想
BDどちらか下降性格、ASベースC振り両刀。
持ち物・多分タスキか球
技構成・ホンチ・グロパン・マッパ・草結びorシャドクロ

まだ改良の余地あり。てか色違いがでんと始まらんのよなぁ。