夢の為に生きられた人 | 大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログです!‍今年のスローガンは【百尺敢闘】チーム一丸となり到達しうる極限まで果敢に闘い抜きます!

たいごさんがブログを回すことを思い出した瞬間に前を通ったのが僕でした。


お疲れ様です。2回の篠崎航介です。


早速ですがまずは今日のメニューから行きたいと思います。




今日は全体スプリントの日でした。しょーたろーのメニューです。
キックしてからのUWとか、パドルつけて50m40秒のディセンドとか、25mのメインとか、スプリントやってるなって感じながらやってました。

先週の試合で、とりあえず団体権を割ることができましたが、このタイムでは今年のように人数制限かかると出れないので、長水でも短水でもまだまだタイム上げていきたいと思います。



近況報告といいますと、一昨日に2回の11月生まれ(たくみ、はるき、ゆずか、僕)で11月会をしました。


福井で海鮮丼を食べて、メタセコイア並木ってところで紅葉を見て帰ってきました。



海鮮丼は3種類のネタを選べるってやつで、僕は海鮮界のエースであるサーモンと、レジェンド枠のいくらと、代打の神様枠の真鯛を選びました。(今適当にキャッチフレーズ考えました)

海鮮はやっぱり美味しいですよね。なかなか大阪では味わえないので、よかったです。




紅葉は綺麗でした。このポーズはよくわからないやつです。以上です。


ゆずかの通称デスドライブは、生きて帰ってくることができました。ゆずか普通に運転できてました。はるきはしっかり運転が上手でした。たくみは唯一の免許なしですが、助手席で1番指示してました。


運転はやっぱり楽しいなって思いました。
今まで自転車で頑張って行っていた場所にも、必死で電車乗り継いで、そこからめっちゃ歩いて行っていた場所にも、音楽聞きながらほいって行けちゃうあの感じがいいなって思います。

また皆さん車でどこか行きましょう。



今日はこれで終わりたいと思います。


明日のブログはまた指名します。



PS. 明日まで豊中の3階食堂でお昼に天津麻婆丼が食べられます。僕はもう2回行きました。てんましか勝たんです。まじおいしいです。もしよかったら行ってみてください。