お疲れ様です。2回のおじまあやなです。
私は髪を染めたことがなくて最近染めたい欲が出てきたので、成人式終わったあたりで染めようかな〜と考えています。
あと昨日の志保さんのブログでもあった回生ユニバ、羨ましい。私は去年の回生ユニバ参加できてないので、いつか行きたいな
今日のメニューです。
今日は大前くんのスプリントメニューでした。メイン25×20は最初から上げて20本キープできたらよかったのではと思います。久しぶりに大人数でがっつり書き取ったなぁという印象です。また、選手がどんなにきつくてもちゃんと返事をしてくれることはすごく嬉しくてありがたいことだな、と書き取りしながら思っていました。
個人的には、私を水泳部に誘ってくれた佐藤くんの復帰がとても嬉しいです。
待ってたよ〜おかえり!!!
さて、まちかね祭の話します。
準備片付け含めて5日間のまちかね祭が終了しました。楽しすぎてまだ余韻に浸ってます。
最初はいろいろ制限があってなかなかしぶいお化け屋敷になるのかなぁと思ってましたが、いざ始まってみるとたくさんお客様が来てくださって大変ですごく充実した筋肉お化け屋敷になっていました。出てくる人みんな、面白かった、楽しかった、もう一回行きたいって言って笑顔で出てくるあたり、さすが我らが阪大水泳部の筋肉おばけたちだな(?)と思ってました。
売り子や受付の仕事をしながら、自分たちの力だけでお金を稼ぐのってこんなに大変で楽しいことなんだなぁ、とか、おおうらりゅうきの友達って人多いなぁ、とか、よしのひろきの友達珍しいなぁ、とか、とうごきょんちゃんはおばけも売り子もできてハイスペックだなぁ、とか考えてました。
先輩方やご家族の方にもたくさん来ていただきました。すごく嬉しかったです。たくさんの差し入れありがとうございました。確実におばけと売り子の力になってました。先輩方にちょっと手伝ってもらった時に、1個上の先輩方とお化け屋敷できたらまた違った楽しさがあったんだろうなって思いながら見ていました。
1.2回生のみんなお疲れ様でした。みんなが全力で楽しんでいる姿が嬉しくて、私もさらに楽しさ倍増でした。どうやったらより良いものができるか考えて話し合って工夫して、いろんな変更に臨機応変に対応してくれてありがとう。
特にひろきざっきーりょうやは夏前からいろんな話し合いとかに参加して動いてくれて、最後まで企画を引っ張ってくれてありがとう。おつかれさま。
タイトルは送られてきたおばけ語録の中から1番のお気に入りにしました。
こんなに楽しい思い出になるとは思っていなかったのでまだしばらく余韻に浸りそうです。こんなふうに何かに全力で打ち込める機会もめったにないと思うので水泳部に入ってほんとによかったなと思います。
今日のブログは以上です、
読んでいただきありがとうございました。
明日は入部してから1ヶ月以上経つはるかちゃんの自己紹介ブログです!