ママ様必見!!!!!! | 大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログです!‍今年のスローガンは【百尺敢闘】チーム一丸となり到達しうる極限まで果敢に闘い抜きます!

お疲れ様です。


競泳二回生の長野冬瑚です。




今日はSA面の人はナックルが使えなかったの、曽根まで行って、全員で練習しました。



早速本日のメニューについて書いていこうと思います。



前半は所々削りながら、メインはH.AV.はやらずに


100×1 2‘00 MAX S1

50×1 1’00 MAX S1

を3セット 1組ずつやりました。





急遽のメニューにしてはとてもキツく、僕は後半ボロボロでした。冬季公認に向けて僕は高度な心肺機能と後半まで軸のブレない体幹を身につけて望みたいです。




後半もバサロを打ち続けなければといつも感じてます。。。。













こんな感じで今日のメニューについては終わりです。




今日は一旦まちかね祭についての話は置いといて水泳部のママさん事情について話していこうと思います。





正直この話はタブーなのかもしれません。


ですがバンッバン触れていきます。




先日遊びに行った時に

Aくんのお母さんがブログを見ているという話になりました。


そしてブログからこの人がどんな人なのかを感じているらしいです。




「行間が少なくて読みづらい」とか

「キッチリとした文章を書く子」とかです。




僕はこれを聞いて色々と気をつけようと思いました。

過激な発言思想はママ様方のイメージを大きく下げます。優雅でママ様方に好かれるような内容を次回からは書いていきますね。





ちなみに僕のママ、通称とーごママはブログを読んでないです。(多分。。。)



なのでついついブログで変なことを書いちゃいそうになりますがほどほどにとどめておきます。




水泳部のママさんは意外とブログを読んでいて、ある程度どんな人がいるのか把握しているみたいです。






To水泳部のママさん

僕はどんな印象ですか?



ぜひコメントで教えてください。



コメントで答える方法は以下の感じでお願いします。



「とーごママ

今回のブログはとても面白かったです。」



心配になってるそこのママさんマジでコメントしていいですよ。




許可はとりました。今。


ママ様よろしくです。










さて、、、、、




今週末にはまちかね祭があります。

皆さんインスタのストーリー等で宣伝してたくさんの人にきてもらいましょう!!!

















最後に全然関係ないですが、、、


今年のM−1にとんでもないのが混ざってましたので報告させていただきます。







明日のブログはお見合い大作戦形式で発表させていただきます。



お読みいただきありがとうございました。