もう夏が終わったというのに、未だに暑い日々が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか。
僕はというと、授業の先生によって部屋の温度が違いすぎることに悩まされています。
お疲れ様です。二回生の吉野裕貴です。
まずは、今日のメニューのコーナー。
今日は人数も多く、僕は初めて水球の人たちと練習しました。
明日はOFFなので、Pullからしっかりスピードを出しました。
ラストセットの2:30では、2.15、2.14、2.10と良いところまで持っていけたので個人的には大満足です。
Mainはギリ耐えかなって感じです。
今週は、週4で参加したので体がボロボロですが、明日陸トレでしっかり追い込み、しっかり休みたいと思います。
では次に漫談のコーナー!(よっ)
10月も折り返しに差し掛かり、10月最後にはハロウィーンが待っています。
待っていますと言いながら、自分は特に何もする予定はありません。
しかしながら、死者のいたずらとでも言うべきか、なんと31日は日曜日なので、誰か誘って遊びに行こうと思います。
てか、行きましょう!
さてさて少し話は変わり、皆さんはハロウィンという日を今までどのように過ごしてきましたか?
高校生時代は、前日にクラスの子とお菓子を買いに行き、当日学校で配るなんてこともやっていました。懐かしいです。
高校1年生の時なんかは、英語の先生が神すぎて、1時間分授業をなくして、みんなで仮装して写真撮ったりしてました。
その時に人生で初めて血のりを使いました。
(でも口に入れるのは気持ち悪そう)
そんな楽しかった時間は過ぎていき、受験勉強真っ只中の高校3年生の10月、僕はあることに気づいてしまいました。
(こっからが本題です)
それは、
『ハッピーハロウィン』
を
『はっぴーはろうぃん』
って書くと、めちゃめちゃアホに見えるってことです。
僕はこの2つには疑似相関があるんじゃないかって思ってるんですけど、皆さんはどう思いますか?
(今までこうやって書いてたらゴメンなさい😣)
ほんとこれだけで申し訳ないんですけど、本来カタカナや英語で書くものを平仮名で書くと、すんごいアホに見えちゃうんですよ。
いきます。
『すぷーん』
『でいりーらんきんぐ』
『こすぷれ』
『じゃっくおーらんたん』
どうでした?
言いたいことは少しくらいは伝わったでしょうか。
良い悪いではないんですけど、ただそう見えるよねって話でした。今日はたったこれだけの話です。
では今日はこの辺で、次回クリスマス直前編でお会いしましょう。
月曜日のブログは、B面でお願いします。
練習の最後にでも決めてください。
p.s.
9月はもう終わってしまいましたが、このタイトルにしました。何か分かった方はぜひコメントで。