岡山からお届けします | 大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログです!‍今年のスローガンは【百尺敢闘】チーム一丸となり到達しうる極限まで果敢に闘い抜きます!


お疲れ様です。3回の藤井です。


昨日せいごも書いていましたが、今年の自由練は参加する人が多くてすごく良いなあと思っています。

いろんな人が作ってくれるメニューや普段やらないようなメニューをするのが楽しくて、今日はどんなことをするんだろうと思いながらいつも行っています。

朝練に行くといろんな人と会って話せて、髪の変化に気づいてくれる同期もいて、良い1日のスタートを切れるような気がします。


自由練にまだ行ったことのない人も一度行ってみてはどうでしょうか☀️





それでは今日のメニューです。

メインは50×16本、3分サークルをビンゴゲームをしながらやりました。やり方は、出したいタイム・出せそうなタイム9つをマスに書き、0.1秒までピッタリのタイムで泳げたらそのマスを塗り潰すことができ、3ビンゴを達成した時点で終わってもOKというものでした。


9つ全て1,2秒以内の範囲で設定する人や、途中でバテた時の為に遅いタイムを1つ作っておく人もいて面白かったです。悩み過ぎて、みんながアップを泳ぎ始めてもなおマスを埋め終わらないけいごには笑いました。


最初このルールを聞いた時は、16本もあれば3ビンゴ達成できそうだな〜とか思っていましたが、いざ泳ぎ始めた選手たちを見ていると、0.1秒までピッタリで泳ぐのは至難の業のようでした。


ただ、かなりきついメニューだったので、終盤になってくるとバテてきて、ビンゴを当てにいくどころではなさそうな人もいました笑


結局3ビンゴ達成した人はいませんでしたが、全員16本泳ぎ切っていてすごいなあと思いました。隣の人と競い合っている感じも見てて良いなと思いました。

タイムをとっていてすごく楽しかったのでまたいつかやりたいです。


*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~


以前ブログに、チーズケーキを作ったのを載せたので、今回も何か作ってみようと思い立ち、今日の朝練後に材料を買いに行きました。





チョコスコーンです🍪



そのブログのコメントで何人かに教えてもらった手作りスイーツの中で、みづきちゃんおすすめのこれが一番簡単そうだったので選びました。

私が参考にしたレシピは、ホットケーキミックス、バター、牛乳、チョコを混ぜて焼くだけだったので本当に簡単でしたし、ちゃんと味も美味しかったです。是非作ってみてください!
また最近作ったものとかでおすすめがあれば教えてください〜



そしてこれを作った後、豊中キャンパスに2回目のワクチン接種をしに行ったのですが、1人で副反応に苦しむのは嫌なので、打ち終わったその足で帰省することにしました。

1回目は熱も出ずしんどくなかったのですが、いろんな人の経験談を聞いていると2回目はちょっと不安です。

ワクチン打った方、副反応でしんどい時の乗り切り方があったら教えてください笑



明日から1週間ほど練習には行きませんが、ラインに上がるタイムを楽しみに過ごしたいと思います。


それでは今日のブログは以上です!


明日はなみきちゃんです!